e-妊娠top 基礎体温 排卵日と基礎体温

排卵日と基礎体温

基礎体温表
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

妊娠したい多くの人が、基礎体温によって排卵日を特定しようと考えています。しかしお手本のようなきれいなグラフからでも、決して排卵日を特定できるものではありません。

多くの人が勘違いしてるのですが、排卵日は決して体温が1番下がった日ではありません。WHOによる基礎体温の定義では、排卵日は以下の4種類のパラメーターが存在しています。

WHOの定義による4種類の排卵日

a:最低体温日、b:体温陥落日、c:低温最終日、d:高温相初日

基礎体温表

日本不妊学会では、超音波で確認した排卵日と基礎体温のパラメーターの一致率を次のように報告しています。

基礎体温パラメーター一致率
最低低温日(nadir)51.8%
体温陥落日(dip)56.3%
低温最終日(coverline)62.5%
高温相初日(first day of BBT rise)26.8%

この他の信頼できる参考文献では、「最低低温日の排卵は10%未満であり、基礎体温上昇期の1~3日間に約75%が排卵する」というものもあります。(データには幅があることを理解します)

また自然周期とクロミフェン周期(薬によって卵胞を育てた周期)では、排卵日の分布が異なることが確認されています。

いずえにせよ、このようなきれいな基礎体温表からでも、排卵日はとても特定出来るものではないのです。ですから毎日の基礎体温測定はあくまで参考程度の目安にしてもらいたいのです。

最低体温日が排卵日じゃないの?

排卵日は以前、体温上昇直前の「ガクっ」と下がる日だと考えられていました。しかし超音波の進歩により、卵胞が確認できるようになると、必ずしも排卵日と一致しないことがわかりました。

多くの参考書では「最低体温日が排卵日」としてあります。また医師によっても「最低体温日が排卵日」と指導するときもあります。

それらは決して間違いではありません。基礎体温の知識を簡略にするためには、「体温が1番低い日が排卵日」と教えるほうが良いからなのです。

排卵日が1番妊娠しやすい日?

排卵日が1番「妊孕性」が高い(妊娠しやすい)とは限りません。体温の上昇が始まると、子宮頸管粘液が急激に減少してしまうのです。つまり上記にある基礎体温表で言うと、「a」の最低体温日から「c」の低温最終日までが妊娠しやすい日になり、もし排卵日が「d」の高温相初日にあったとしても、前日か前々日に行為を持つことが望ましいのです。

\ Pic Up /