e-妊娠top 赤ちゃんが欲しい 赤ちゃんが欲しい気持ち File4

赤ちゃんが欲しい気持ち File4

ベビーシューズ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

File1 File2 File3 File4 File5

.

神様は今の私に働けと言っている気がするので専業主婦の私はパートの面接に行く事にしました。赤ちゃんの事ばかり考えている日々が逆に自分には負担になってストレスになっているんだと思いましたし、たまには気分転換に何かした方が体にもいいと思いました

ちかちか

周りには相談しにくいこと、不安なこと、沢山沢山あるけどここではみんなが軽くしてくれる。。感謝しています。

あさ

今日茶赤っぽいのがでていました。ショックで仕事中に涙出そうで必死にこらえて・・出来ないのかな?旦那に話たら頑張ろうって・・・嬉しいけどいまは辛いよ。

いけぽん

早く作らないと年齢的にもしんどくなってくるので、かなり焦っています。。。けど、ポジティブに頑張ろうと思っているので、あささんも深く考えず、自然に任せて気を張らず頑張ってくださいね。

ゆみこ

もう今からこのおなかの中にいるんじゃないかと思うくらいドキドキします。きっと期待しすぎるのはよくないと思うけど・・。でもこの掲示板を発見して、読んでみてみんなと一緒にがんばれたらいいなと思い、少し元気が出てきました。

みほ

赤ちゃんが早く欲しいなら、2年待つのは時間がもったいない気がします。私は、そう会社の先輩に勧められて病院に行くことにしました。旦那にも相談したら、生理が来るたびに肩を落としている私の様子を見てきたから、私の気持ちが心配だから、医学的に専門家にアドバイスしてもらうのもいいね!と賛成してくれました。

ねね

。「私一人が悩んでいるんじゃないんだ」ということがわかり少し元気がでました。いつか私にも赤ちゃんができることを信じてこれからも頑張っていこうと思います。

とも

「早くほしい」と思うとどうしても焦ってしまいますが、なるべくあせらず赤ちゃんを待とう!と心がけようと思っています。みなさんと一緒に、頑張っていきたいです。

りん

赤ちゃんがほしいのですが中々できず毎日浮いたり沈んだりしてます。でもこの掲示板を見て私だけじゃないんだ、みんな頑張ってるんだなと思って少し元気がでました。

みき

今年中に赤ちゃんがほしいんですが、また流産してしまったらどうしよう。。。と、不安でなかなか踏み込めずにいます。年齢的に焦る必要はないと、いわれるのですが・・・やっぱりほしいですね!

チロル

ひな祭りのころに排卵予定なので体を冷やさないように頑張りたいとおもいます。皆さんと一緒に頑張れると思うと元気が出てきます。

スイレン

ヨガをやっているときは、風邪ひとつひかず絶好調だったのを思いだしました!きっと、大丈夫・・精神が安定していれば赤ちゃんも授かりやすくなりますよね、それを信じてストレス発散に行って来ますb(^_^)d

みつ

私は1児の母です。結婚2年目で子作りに真剣に悩んでだんなとがんばって1ヶ月で授かりました。今は子供は1歳半になります。そろそろ2人目を欲しいと思っています。生理不順と卵巣のう腫の手術を2回したことがあって、大きな病院の婦人科に3ヶ月に1回検診に行っています。基礎体温表をつけていますが、排卵が不規則のようです。一度、「プロベラ」と言う薬を処方されて生理を起こしましたが、ものすごい出血でその後3ヶ月生理が来ませんでした。それからはただ、経過観察の状態です。私が希望するなら不妊治療しても良いのではないかと担当医は言っています。でも、私自身不妊治療について何もわからなくて迷っています。でも、とにかく子供が欲しいんです。

めめ

排卵検査薬は線の色の濃さを写真と比べるものよりも 線が2本出るもので一方の色の濃さと比較する検査薬がわかりやすくていいですよ!大したアドバイスではないですが私はこれで何度か排卵を逃したので(><)今回も頑張るぞ~ 皆さんも頑張って下さいね!

らん

去年の11月からやっと子供を作ろうって頑張ってるんですが、なかなかできなくて。私の体が妊娠しにくいのか旦那が悪いのか、いつもそんなこと考えながら気持ちばかりが焦ってしまって、諦めモードになってしまってます。今度の生理もきそうでブルーなんですが、来月病院に行ってみようと思ってます。

りえりお

今、スイミングにかよってて、第2子を望んでます。最近、だんなも欲しがっているので、がんばってます。もうすぐ、生理予定日なんだけど、もしかして・・・って期待している感じです。

yuki

お腹の痛みが気になり旦那に言われて大きな病院に行ったら子宮外妊娠と診断されました。 即手術を受け左の卵管を摘出しました。それから早く子供が欲しい!!と毎日肩に力が入る思いをしながら生活してました。旦那と不妊の話しやサプリメントの話しをしている時に何で女の人はそんなにあせるの?世界中の旦那サンはそんなにピリピリしてる嫁嫌だよ。笑ってる姿が好きなはずだし!!それに子供を作らせるためだけに結婚したんじゃないでしょ?確かに、、と思いました。入院している期間旦那は仕事して疲れているのに毎日病院に来てくれたこと、家を留守にしている期間慣れない家のことをしていてくれたこと、、、本当に大切な存在だと再確認しました。旦那に病院に行けと言われてなければ私の命は亡くなってたかもと思うとありがとうを何度言っても足りないぐらい。

のんたん

まわりの事はなるべく気にせずリラックスが一番ですよね。同じ目標に向かって私も皆さんと一緒に頑張ります。

プー

周りの言動にすごく敏感になってしまっているので、もっとリラックスしないといけないね!といつも自分に言い聞かせています。この掲示板にくれば 同じ気持ちで頑張っている人がたくさんいるので、一緒に頑張ろうと励みになります。

AI

子供がいなくても、今2人で仲良く生活出来るてる事って幸せですよね。主人の気長にいこう、と言う言葉が本当にその通りだなぁ、と思いました。昨日は1日ヘコんでたけど、この掲示板にを読んで元気を貰いました。私だけが辛いんじゃ無いんだって・・・また頑張ります。皆さんも一緒に頑張りましょうね。

ピーちゃん

新婚旅行を、5月の連休明けにと 考えていて、温泉なので、 どうかな、ともおもったりして。でも、私は、旅行より、授かることのが ずっと ずっと喜ばしいです。

りょう

実は私、2つ持病を持ってます。どちらとも今は症状は軽いのですが、一つは薬を飲み続けなければならなく、妊娠に影響がないかとても不安でした。思い切って産婦人科に受診したところ、「妊娠しても大丈夫」と診断され、ホッとしました。主人にもすぐ報告し、改めて二人で子作りについて話し合いました。今は子作りにがんばっています。

スパーク

私も実は病院で膠原病予備軍(混合性結合組織病)と言われています。今は症状が軽いので、妊娠は可能ということだったのですがやはり私も先生から、妊娠、出産で体にどういう影響が出るかは個人差も大きいのでなんともいえない、予測不可能と言われました。とりあえず去年の終わりころから子作りしてますが、まだ赤ちゃんは来てくれません。そんなに焦っているわけではないのですが、病気が発症しないうちに、妊娠できるうちに、と考えると、なるべく早く欲しいですよね。正直、妊娠・出産後自分の体が、赤ちゃんがどうなってしまうのか不安だらけです。でもやっぱり旦那と私の子供の顔が見てみたい!んですよね。お互い病気なんかに負けず、がんばりましょう!!

しま

初めての妊娠、そして流産と辛かったです。あれからもうすぐ1年。気持ちも前向きになり、赤ちゃんが欲しいなと思い、先月から排卵検査薬と基礎体温と付け始めたのですが、見事生理になり4日目。タイミング合ってたかなと思っていたので、だいぶへこみました。妊娠って難しいですね。

ちこ

多嚢胞性卵胞で排卵がしにくいため、産婦人科の先生から排卵誘発剤を勧められており使用したいと思っています。今度こそは!!と大きくなるお腹を夢見ているんですが、二度もつらい流産を経験しているので不安がとても大きいのです。結婚四年目で旦那さんも周りから『子供はだ?』とあちこちから言われストレスがたまっているらしくこの間愚痴られてしまいました・・・。私が一番気にしている事わかっているのに、私に言われても努力してできるわけじゃないのに!!と思い悔しくて悲しくてとてもつらかったです。旦那さんを恨む反面、旦那さんも悩んでいるんだなと思い申し訳なく思いました。こういうことがあったので産婦人科での事、妊娠の事、赤ちゃんの事など話しずらくなてしまいました。みなさんの旦那さんはどうですか?愚痴ばかりですいません。でもものサイトのどこかに『子供は作るものではなくて、授かるもの!!』と書いてあるのを読んで少し元気になりました!!今度こそ赤ちゃんに会いたいです☆喜びは普通の人の何百倍と大きいはず~♪

みわ

多嚢胞性卵巣で内服(排卵誘発剤)通院しています。昨年一回妊娠したのですが流産しました。その原因の一つに何かの抗体が高くそのため流産しやすい体質みたいです。最近、この抗体の高い女性が増えてるみたいです。抗体が高いため内服も増えました。今年妊娠発覚し抗体に備えて内服し続けましたが・・。残念なことに流産してしまいました。「子供は??」とまわりから言われますが・・・。「まだです。」と笑顔で答えてはいますが・・。

しろくろ

決して自分だけが悩んでいる訳ではないんだ!と勇気付けられます。予定では明日あたりが排卵日です。ダメ元で頑張るぞ!

ひなママ

私は結婚前からずっと旦那に もしかしたら子供はできないかもしれないよ といい続けてきました。旦那は「それでも気にしないよ。子供いなくたって二人でずっといられればいいじゃん。」っていつも言ってくれて、義母の「孫が楽しみだなあ」って言う言葉にも旦那が「できなくったってべつにいいじゃん」とさりげなくがばってくれていたのであまり子供子供って精神的に追い詰められることなくいられて結果的には旦那のおかげで子供ができたのかなって今は思ってます。子供が出来ても出来なくても、夫婦が仲良しでいられることが一番大切ですよね。

みー

今までは生理がくるたびに何で~と悩んでいましたが、病院で診てもらって自分の今の身体の状態を知る事ができて 少し安心しました。早く赤ちゃんに会えるように頑張ろうと思います。

マオ

何を書いていいのかよく分からないけど皆さんのカキコを読んで元気になれたって言うか不安に思ってた事が楽になった気がしました!!皆さんも落ち込んだり嫌になる時もあると思いますが頑張ってください!!!!

ひろ

でも、よ~く考えたら排卵日がいつなのかもわかっていなかった自分に気づき、ネットで色々調べることにしました。皆さんの意見を聞いて役立てたいと思いまぁ~す。

チャコ

基礎体温を測るだけでなくて、排卵日をチェックするのを使った方が確実ですよね・・。ただ、私が住んでいるところは田舎なので、薬局で買うのが恥ずかしいのですよ。。。今日は気分転換に運動してきます!

モモ

今回がもしダメでも次の周期にまた頑張ってみます! 心無い義母からの言葉の攻撃も聞き流すくらい気を強く持ちたいです。だってそんなんでホルモンバランス崩す方が辛いから

そら

せめて、今いる家は狭いので前から子供ができたときの為にまずは家を持とうという目的のもと頑張っていたのでそのメドがつく半年~1年は延期することに・・・早く欲しいな!!皆さんには一日でも早く赤ちゃんに出会えるといいですね!!?

けいこ

計画することも大事かもしれないけど、真剣に妊娠を望むようになった今の二人の気持ちを一番大事にしたいと思います。仕事のことはタイミングなど考えすぎず、自然に授かって欲しいと思うようになりました。2人の大事な子どもですもんね☆

まか

大丈夫!って言ってもらうとなんだか大丈夫のような気がします。この掲示板にはそんなみゆママさんを頼りに一日にたくさんの方が書き込む訳がわかります。27日に病院に行く予定ですので、まず自分がどういう状況かしっかり聞いてこようと思います

NANA

症状を付け足したら、最近めちゃめちゃ怒りっぽくなって旦那と喧嘩ばかりしてます^^;

ほままる

今妊娠について彼氏と電話で話しました。もしできていたら産んでもいいといってくれましたが、確実にできたかは、まだわかりません。赤ちゃんほしいな~

るり

妊娠に向け純粋にほしいとおもっている方々がおられるとおもうと、心強く思います。みなさん、それぞれの幸せがつかめるといいですね。

なる

ゆったり、自分のペースで楽しく暮らしていって、自然に子どもを望むようになってくれたらと内心期待大。彼がのびのびできるようにサポートしていこうと頑張るのですが、自分にも余裕がなくなってイライラすることも。そんな時は深呼吸。頑張ってみます!

File1 File2 File3 File4 File5

\ Pic Up /