e-妊娠top 育児の基礎知識 はいはい

はいはい

うつ伏せで寝る赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

はいはいのやり方

早い子なら7ヵ月を過ぎるとはいはいを始めます。最初は色々なやり方があります。両肘をそろえたり、お腹をずるずるさせたり、後ずさりしたりと様々です。それにおすわりの形で移動する場合だってあります。

個人差があるので特に気にする必要はありません。またはいはいをしないで、いきなりつかまり立ちする子もいます。

昔は、はいはいをしないと正常な発達段階を踏んでいないので「転んで手が前に出ない」とか「腕や背中の筋肉が発達しない」などと言われたようですが、何も問題ありません。

今まで以上に注意が必要

はいはいが出来ると興味のある物は自分で触れるようになり、1人遊びの時間が増えてきます。しかし行動範囲が広がり転落事故や誤飲事故が増えるのでこれまで以上に注意が必要になります。

事故防止のための工夫をしましょう。また最近の育児書は歩行器をあまり薦めていないようです。自然な発達にまかせるといった意味でしょうか。

\ Pic Up /