二人目と年子になるため、陣痛がきて病院につく前に産まれそうになったらどうしようとか、スピード出産になるんじゃないかとすごく不安でした。
二人目が陣痛から2時間ちょっとのスピード出産だったので。
子宮口が4センチ開いていて、胎児が小さすぎる、胎盤機能低下の可能性もあり、今から入院して明日の朝促進剤で出しましょうと言われ入院しました。
その日の夜に自然に陣痛がきて、夫に連絡してすぐきてもらいました。
陣痛がきてから5分間隔のまま、一向に間隔が短くならず、子宮口も4センチから広がらず、それに胎児は陣痛のたびに心拍の低下がみられた。
夜10時半から陣痛がきたけど夫にマッサージしてもらいながら数時間耐えた。 朝8時くらいになり、陣痛促進剤投与開始。でも少し陣痛が強くなった感じはあるものの変わらない。
人工破膜しましょうと言われ、破水してもらいました。 破水したら7センチまで開いたものの、まだ産まれそうになく、胎児の心拍は低下するばかりでした。
昼の12時前になり、医師から「もう待てない、緊急帝王切開しましょう」と言われ、陣痛に耐えながら医師を待っているときに急激な陣痛、いきみの間隔があり、助産師さんにこのままお産できます!と言われ、医師到着。
会陰切開する間もなく産まれました。 ビリビリに裂けてしまいつらかったです。 分娩所要時間は14時間でした。
私たち夫婦、助産師さん、看護師さん、医師、みんながハラハラする出産になりました。心拍低下の原因は臍帯が首に一回巻き付いていたからでした。
その場にいたみんなが「よかったよ~!」って言い、無事に産まれてきてくれたことに私たち夫婦も号泣でした。
幼稚園児の長女、1歳の次女がいてなかなか落ち着けませんが、夫の協力で頑張っています。
赤ちゃんは低体重児で二日はNICUに入っていたけど、退院し母乳をよく飲んでくれて順調に体重も増えています。
年子だからって、安産になるわけじゃないんだなと思いました。
陣痛中は鼻から吸って口から吐くといいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について