←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
ききらら | お酒を飲むようになりました笑 すっかりワインにはまってしまいました(^^) ワインを勉強したり海外旅行へ行ったり美容やおしゃれを楽しんだり、 子供がいたらできないことをするようにしてました^ ^ |
---|---|
めんべい | また今月もダメだった…と良く落ち込んでいましたが、 それならそれで飲みに行けるし!旅行の予定も立てちゃおう! と、妊娠していないからこそ楽しめる予定を入れるようにしていました。 |
あみ | 友達とのランチの予定を入れる、旅行、妊活以外のものに没頭する(資格取得など) |
ぽまとん | 妊活は辛いけど、妊活が出来るというのは、それはそれで幸せなことなんだと思います。かけがえのない、愛するパートナーがいてこそ、なので。 それを時々自分に言い聞かせて、治療に向き合いました。 |
まろ | 妊娠することを最優先にしなかった。仕事と趣味に全力を注いだ。 妊娠した周期は次回の生理予定日さえ忘れていた。 |
グリ子 | 旦那と2人でいろんな所へ行く!キャンプが好きな旦那さんだったので、結果がうまく出ない時はその後、キャンプへ行ってカラダを動かしてました。 |
なつめ | 夫婦で何かを楽しむこと。 美味しいご飯を食べたり、旅行へ行ったり。 誰かと会うのが辛い時は無理しないで。 |
あーしゃん | 旅行に行きまくる! |
3人目のMom | 夫婦生活の改善! |
へむへむ | 外食を多めにとった |
yam | 赤ちゃんがいたら出来ないことをする、行けないところへ行く。赤ちゃんができたら着せたい服を見ておく。夫と2人の時間を楽しむ。 |
きーぼー | あまり気にせず飲み会に参加しました。 |
むにゃむ | 夫とゴルフやサイクリング、お酒など、2人の時間を楽しむ |
こまけい | 常に今妊娠したら。。。なんて考えて旅行や買う物を選んでしまっていました。 なので「妊娠しなかったら」と考えて旅行や人間ドック、新しい服、スポーツ用品など買っていたら妊娠しました。 おかしなものですね。 妊娠してない時を楽しむことも大切なのかも。 |
なお | 何をしても頭の片隅にはいつも「妊娠したい」があったので、気が済むまで調べたり、他の方の体験記を読んだりしていました。むしろもうそれが趣味くらいの気持ちでした。 |
さーちゃん | 主人や友達とたくさん旅行や飲みにに行くようにしました。 |
なつき | 仕事を楽しむ、お酒を楽しむ、遠出する。 |
すばる | ・仕事に熱中する ・夫との二人の時間をとことん楽しむ |
えりりん | 自分の体をいたわる。治療先の先生に言われたことはなんでもやったが、その分、他のことでは負担をかけないようにした。お風呂で自分の体に、お礼を言いながら、マッサージしたりした。 |
美雨 | よもぎ蒸し |
きぃこ | 高温期は1日だけしか飲まなかったので、 ダメだったらお酒を飲む、と決めてました。 |
にゃ | 子供ができたら、行けないような遠くへの旅行や温泉でのまったりライフ |
ゆう | 旅行など楽しみを作るようにして、妊娠ばかりに気が行かないようにしていました。 |
もちむぎこ | 子供が欲しいと思ってから妊活を開始するまでに4年かかったので正直楽しむ余裕はありませんでした。常に不安と焦りでいっぱいでした。 楽しむためというより、落ち込まないように気をつけていたことは他人と自分を比べないようにすることでした。 |
お布団 | 美味しいものを食べる |
万福 | 仕事で新しい事に挑戦。集中できることを見つけました。 |
まめた | 一人目の子と、たくさん遊んで楽しむ。 |
まぼやん | ちょうど夏だったので家族で、レジャーをし思い切り楽しみました。 |
クッキー | 旦那と月1ラブラブデートを楽しんだ。 |
ふうか | もし2人目が妊娠できなくても、私にはこんなに可愛い息子がいるんだから幸せだと考えるようにしてました(*^^*) ただやっぱり妊娠したいと言う気持ちがなくなることはなかったです。 |
あまざけ | 仕事をやめ、家と病院の往復だったので、たまに友達とランチしたりして気分転換していました。 |
るる | 第一子育児中ですが、2人目の治療期間が長くなると、1人授かったことが奇跡に思われ、本当に可愛く思えました。 |
しん | 赤ちゃんが出来たら行けないであろう、夫婦2人っきりの旅行を楽しむこと。 |
みにみー | 夫と一緒に、子授け、子宝神社巡りをしていました。お守りを買ったり、御朱印を頂いたり、色々な県に旅行に行きながら沢山のパワーをもらってきました。 |
ナオ | 代謝アップと体力作りでフィットネスとヨガに通う❗ 観葉植物のお世話をする。 |
mkr | マタニティダイアリーの購入。つわりに備えての準備。 |
とも | お酒を飲んで、今回が最後かも と美味しいものを食べにいきました |
こはる | 友達と旅行や買い物へ行ったり。 家では編み物や塗り絵、雑誌を読んだらしていました。 |
ゆぅ | 夫婦2人だけの時間を大切にした。 |
けいな | 排卵日から生理予定日までの2週間、 妊娠の事ばかり考えていたので、 ランチや友達も遊ぶ予定をびっしり入れて 考えないようにしていました。 リセットになったら、 冷え対策で出来なかった アイスを食べる、冷たい飲み物を飲む事を楽しみにしてました。 |
くう | 妊活を忘れること!本当に諦めたときにできた! |
まめ | 妊娠のことを考えないなんて無理!と割り切りました。そのかわりやりたいことに制限はせず、スポーツや旅行など楽しんでいました。ですが、生理が来る度に落ち込み、いつになったら・・・と思っていました。友人の妊娠報告を聞く度に、次は私の番だ!と思い気持ちを楽にするようにしていたら、自然と授かることができました! |
nico | 職場でのストレスが多く、どうせ赤ちゃんができないならしばらく妊活をお休みして転職活動しようと前向きな気持ちでいました。 |
たにこ | 旅行に行きました。 |
こば | ベビ待ち期間は検索魔になり色々と調べて不安になったりあせったりしがちですが、できるだけ前向きに楽しい気持ちでいるよう心がけました。たとえば 子供部屋はこんな風にしたいな とか こんな洋服を着せてあげたい 家族でこんな写真を撮りたい など気分が上がる画像を検索してあつめたりしました。 |
ちーちー | 基礎体温とにらめっこ笑笑 |
ココア | 自分の趣味を楽しみました! |
マロン | 特に楽しもうと工夫はしませんでした! |
のの | 夫婦とワンコの暮らしを存分に楽しむこと。ぶ妊娠した周期は、次の生理予定日がいつなのかも忘れて生活してました。 |
あんり | 暇な時間は考えてしまうので、出かけたり、早く寝たりしていました。 |
さゆまりゅ | 生理が来たらジャンクフード・チョコレートを食べてました。 |
しろ | 他の方のブログを読む たくさん勉強になりました |
さや | 夫とワンコで毎週末ノンビリ楽しく過ごすことを心掛けてました✩ |
ポン | ずっとやりたかった、ダンスを始めたら、楽しいし、運動になって一石二鳥とはまさにこの事でした。 |
ぽっぽ | 肉をたくさん食べました |
フラミンゴ | 主人と好きなところに好きな時に好きなだけ行く |
ねずみ | 気分が前向きな時は、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりする。 気分が落ち込んでる時は、無理せず、家でダラダラする。 |
こみたん | 毎月病院に行かない。夏は遊びたいから休む等、治療で頭がいっぱいにならないようにしました。 |
さぼみ | 赤ちゃん動画を見て癒された! |
つんちゃん | アルバイトを始めたこと、自分自身が楽しくやっていこうと思ったこと。 |
じょー | 妊娠したら乗れないアトラクション系遊園地に行ったり お酒もたまに呑んだり あえて友人の乳児に会いに行き 子どもってかわいい自分の子どもも欲しいって気分を盛り上げました あとお腹にクッションを入れてエア妊婦ごっこで想像妊娠とかしてました |
じょー | 妊娠したら乗れないアトラクション系遊園地に行ったり お酒もたまに呑んだり あえて友人の乳児に会いに行き 子どもってかわいい自分の子どもも欲しいって気分を盛り上げました あとお腹にクッションを入れてエア妊婦ごっこで想像妊娠とかしてました |
もに丸 | とにかく生まれた後の想像で癒されてました!2歳位の二つ結びの女の子がいつも頭の中に出てくるんですが、こぼしながら美味しそうにご飯を頬張ってたり、テレビを集中してみてる姿を私がいとおしそうに眺めてたり、こういった家族にしていこう!こういう接し方でたくさん愛を惜しみ無く与えてあげよう!っていつも色褪せない明確な前向きな決意を持ち続けてました。小学生からずっとです。お母さんのところに生まれてきて良かったよっていつか言ってもらえたらいいなとたくさんたくさん愛する準備を心構えをしてました。妊娠するかしないか気になるならフライングしてました。あとは、お酒も飲みたいときは飲むし、お菓子も食べるし、食べたいもの食べて寝たいときに寝る!夫婦揃ってゲームが好きなのでひたすらゲームしたり、カラオケに行ったり、アニメをみたり、子供がいたら親として出来ないだろうなってくらいの、だらける事を楽しんでました。それから、スーパーにいる家族の様子を見て、叱り方の勉強をしたりお母さんの育児と仕事のリアルなイライラモードを体感したり抱っこの仕方や赤ちゃんへの表情とか細かく勉強させてもらってました。 |
モコモコ | 赤ちゃんができたら二人でゆっくり旅行はできないかも…と どこへ行こうか二人で話して計画していました。 添加物は気にしつつも食べに行きたいお店を調べて行ったり イベントごとは気にせずケーキとか美味しいものを食べてと 楽しんでいました。 |
そだね | ランニング、時々お酒 |
あーちゃん | 妊娠するかもしれないから…と、旅行の計画や、飲酒、カフェインの摂取などを我慢しないこと! 妊娠していない状態でしかできないことを謳歌しました! |
ホーちゃんこちゃん | ダメだった時は美味しいビールで夫と残念 来月頑張ろう会を催す。 |
ゆきんこ | 美味しいものを食べる! 生理が来てしまったらお酒をたらふく飲む笑。 |
ちょこちょこ | 今回もダメかぁ…と思った時は、来年度夫婦で休みを合わせ、2人で旅行に行こうねと話していました。 |
とと | ママさんバレーにたくさん行きました! |
マイメロ | 妊娠したら出来なくなることを思う存分楽しみました。TDR が好きなので沢山さん行ったり、結婚後数年たってましたが、再度ウェディングフォトを撮ったり、浴衣デートしたり、仕事を楽しんだりしました。 |
ゆいP | 妊活にとらわれず好きな事をたくさんして、リラックスしました。 |
はるるん | 育児ストレスがたまっていて、それに妊活のストレスも重なっていたので、日々のリフレッシュはこどもが寝たときに一人で甘いものを食べること。月に一回こどもを預けて、ちょっと高めのアロママッサージに行くことです! |
うさぎ | おいしいものを食べる!主人とたくさん出かける。仲良く過ごす! |
なる | 旦那との時間を大切に。子供が出来たら行けないからたまに居酒屋やカラオケに行って楽しみました! |
れもん | 夫婦で旅行をいっぱいする |
えりまる | 旅行をいっぱいする。赤ちゃんの名前を考える。 |
なあ | ベビーシューズを玄関に飾ると赤ちゃんが来てくれるというジンクスを信じ、かぎ針編みで自作。 そこから趣味に発展し、友達のこどもとかにも小物を作ってあげられるレベルにまでなりました! |
はななーん | 妊娠前からたまひよや育児グッズの雑誌など読んで気持ちを高めていました。 旦那さんにはプレッシャーになるといけないので妊娠の話題はあくまで自然な流れでできるときや、休日で仕事モードではない時にしたりとできるかぎりの工夫をしました。あとは夫婦仲がギスギスしないよう夫婦でのお出かけなどでストレスを溜めないよう気をつけました |
まひろ | ステップアップを憂鬱と思わず、ワクワクしていた。 タイミング法でまったくダメだったので治療感があればあるほど、妊娠に近づいている気がして嬉しかった。 |
ももた | 1人でクルマに乗ってる時に大きな声で好きな歌を歌う。 対向車や渋滞で人目が気になる時は、腹式呼吸で(肩だと何かバレそうで)空気を思いっきり吸い込んで大音量で鼻歌を歌う。 最近の歌でも、青春時代の歌でもいいですが、ディズニーの曲をミュージカル俳優になった気分で歌うのが気持ちがよかった。 |
なお | 妊活の事を話す相手が、夫以外に必要だと思い、インスタグラムで妊活アカウントを作り、気持ちを吐き出す様にしました。自分よりも数倍妊活に頑張っている人達をみて、自分はまだまだ悩んでる方では無いんだという事と、妊活への方法の勉強になりました。 |
なつ | 栄養あるもの摂取しようと野菜いっぱいの料理を作るようにしたり 気分転換も兼ねてウォーキングやヨガをしてました もしうまくいかなかったらは少し休んで海外旅行に行こうと計画したりしてました |
スカイ | ネットで見かけた「なかなか赤ちゃんを授かれないのは、赤ちゃんの国で私たち夫婦の赤ちゃんになりたいと人気が殺到し取り合いしてるから」というようなポジティブな文をみて素敵な考え方と思い毎回生理がきたら凹みながらもポジティブに考えようとしてました。 |
マーブル | 体外受精のプロセスは、人生で今この時しかないかもしれないと思い、できるだけ楽しむように心がけました。 |
アイ | 電車の中で妊婦さんが目につくようになったのですが、どのような服装・バッグでどのように電車の中で過ごされているのか観察(すみません...!)してイメージトレーニングをしていました。 |
コメコ | ゲームで気を紛らわした。 |
ちゃみ | SNSの活用が私には合っていました。 色々な情報が得られるし、相談しにくいことも話せて、妊活の記録も残って良かったと思います(^^) |
もも | 子供が出来ると大変になること(旅行とかすごく混んでいるところに買い物に行くとか)を楽しむこと。自分たちににお金をかけるのは子供がいると難しいと思うので、誕生日や記念日を豪華にすること。 子供がいないのもいいものだ、と思えるようにしていました。 |
いちご好き | 早すぎかとは思いましたが、名前の候補を考えながら、まだ見ぬ赤ちゃんを期待することが、癒しになっていました。 |
にくぞう | 子どもが生まれたらなかなかできないなーということをあえて考えて実行しました!クラシックを聞きに行ったり、山道を歩くような旅行に行ったり、映画をいつもよりも見に行ったり。 |
kako | 旅行や飲み会の予定を入れて、生理が来て落ち込んでも、これで来月もおいしいワインがまた飲めるとか、旅行で思いっきり動けるとか考えるようにしていました。 |
みみ | 加圧トレーニングで筋力と持久力が増していくのが嬉しくて、パートナーに筋肉自慢したりしました。彼の方が圧倒的に筋肉も持久力もありますが、ノリノリでリアクションしてくれました。 |
でこ | 主人との二人の時間を大切にしようと思い、旅行や野球観戦、友人を招いて朝まで飲み明かす…など二人での時間を思いっきり楽しみました。そうすることで、主人と一緒にいれて幸せだなーとすごく感じることも出来ました。 |
モイ | ブログを書いて不安な気持ちを吐き出していました。 |
ピヨサク | 赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる、という本を読んだり、体内記憶のある子供の動画を見たりして、「私を選んでくれる子は今ごろ私のこと見てるのかな?」と想像してたのしんでいました。 また、夫との二人の時間の大切さを忘れないように、自分磨きを頑張りました。 |
トムトム | 暖かくなったのでランニングを始めて、近場の色々なマラソン大会に出てみようかな、と思った矢先の妊娠でした。今回はうれしいことですが、ランニングは3日坊主で終わりました。 |
naotgp | 生理が毎月来る度に、sexyなランジェリーをオンラインで買った。海外から来るので生理一日目に頼むと丁度排卵日付近にランジェリーが届き、それを使って夫を誘惑するのに役立ちました。夫も毎月どんなランジェリーを着て私が現れるか楽しみにしていたようです。 |
いちは | 赤ちゃんグッズを作ったりするのも、妊娠しやすくなる?とネットで見かけたので、赤ちゃんの肌着やおもちゃなどの作り方をネットで検索して、幾つかは実際に作ったりして楽しんでました。 後は生理が始まったらお酒を解禁して、夫とおしゃれなバーに行ったりして、また頑張ろう!というプチ贅沢を楽しみました。 |
さち | 妊娠する4ヶ月前からセルフのジェルネイルが趣味となり、毎日ネイルのことを考えるだけで楽しめていました。自分にぴったりの趣味が見つけられてかなり気が休まりました! |
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!