su | 妊婦にこの暑さはきつい!早くでてこないかな~☆ |
---|---|
れんざん | 7ヶ月に入った頃、やっと自由に動けそうな気分だったが、8ヶ月に入りお腹がせり出してきて、歩くのが疲れるようになった。またたく間に自由が遠のいたような、、、。 同様の理由で寝苦しくもなり、夜中に一度はかならず目覚め、体勢を変えないとふとももが圧迫されて痛い。 |
みふゆ | 背中が痛くなりました(涙)。 今のところ、出産は不安よりも楽しみの方が勝ってます。 周りの人は今までに増して優しくしてくれます。 |
くまお | 寝苦しい |
ぱおこ | 食欲がとめられなくなった。初期の食べづわりが復活か!!体重管理にいらいら。 |
ヒデキの妻 | 頻繁にお腹がはるようになる。 ウテメリンの副作用の動悸にはなかなか耐えれず.... 夫婦での散歩もすぐおなかが張るようになってからはお休みです(泣 でも毎日お腹をぎゅるんぎゅるん押され、面白いやら嬉しいやら。 パパにもいつも話しかけてもらっています♪ |
ポレポレ | 常に胸焼けがあり、食事の量が減ってしまった。甘いものはやたらと食べたい。 |
動くのが大変。特に床のものを取ったりするとき。 お腹が大きくなり完全に妊婦と分かるようになったので、いろんな人から 声をかけてもらえるようになり、見知らぬ人との接点が増えた。 | |
みぃ | 貧血の症状だとは思うけど、動悸が激しくなることが1日の中で数回。これが一番気になるかな。あとは、胎動が頻繁になった。くすぐったい感じが何度もあり、赤ちゃんが動いていると自然と笑ってしまう。母親になる自覚も以前よりだいぶ強くなった。 |
ちい | 朝かなり早く目が覚めるようになりました。あと、お腹の張りが前にも増してきになってきました。ですが妊娠初期に比べれば胃のむかつきとかだるさはかなり楽ですね^^ |
白クマさん | 今までは無事に育つかが心配でしたが、最近、出産は辛いの?など実際、産む時のことが不安になってきました。それと、赤ちゃんがお腹にいて、ずっと1つの体でいられることとのお別れも寂しく感じます。 |
ゆい | 体が急に重くなり、ウォーキングや階段の上り下がしんどくなってきた。 胎動が今まで以上に激しく、お腹を見ているだけで動きがわかるので夫婦で楽しんでいます(*^_^*) |
よーしち | 妊娠生活に慣れて、不安が減り、出産が待ち遠しくなりました。 |
アルパカ | 里帰り出産を予定しているので、その前に破水してしまったりなにかトラブルが起こってしまわないか心配 |
ぽんた | 気分の浮き沈みが激しくてブルーになる事がしばし。 体調も第二のつわりが始まって、何かするとすぐに疲れてしまったり、、、。上の子の時と同じなので体質かと思って観念したところ。 |
mayu | 妊婦だと気遣ってもらえることが増えた。 |
ココチャプ | 「そんなにお腹大きくなってないね~。」と、言われてたけど最近大分目立つようになってきて、よく動くようになったから、出産をリアルに感じられてきた。 |
悠 | 胎動がない時間が不安になります |
saki | なんとなく息苦しい感じがする。 |
pote | 今まで気を使わなかった相手でも荷物を率先して持ってくれるようになった。 |
ぽよ | 今まであまり目立たなかったお腹がようやく服を着ても目立つ様になった。 |
のの | 張りが激しくなり、日によっては家事にも支障がありツライです・・・ |
ピースケ | 妊娠7ヶ月目初期から張が続き、現在も張止めを飲んでいます。適度な運動や赤ちゃん用品を早く揃えたいのですが、安静にしつつゆっくり始めようかと思っています。 |
ひまわり | やっとつわりがおわり、遅ればせながら行動範囲が広がった |
みかん | 急に立ち上がるとおなかが張ったりします。 29週で逆子と診断されました。 逆子体操、灸、逆立ち頑張ります‥ |
えみりん | 食後に息苦しくなることがしんどい |
茉莉華 | お腹がかなり大きくなってきたせいか少し動いただけで息切れがするようになった。 |
えりりん | いつもてきぱき動けていた私ですが お腹が大きくなるにつれ 靴下はくのも時間がかかるし 行動が遅くなりました。 夜中もちょくちょく起きて 足もつったりしてます。 心境は胎動を感じるたび うれしくて早くわが子に逢いたいです。 |
ちょりん | 体が自分の感覚についていけなくて、辛かったり苛々したり。 |
siro | 胃が圧迫されてるのか、食べたらすぐ気持ち悪くなる。 |
ユミピー | 腰痛がひどくてウォーキングができなくなった |
m.mama | 旦那が自営業でずっと手伝ってきましたが8カ月に入ってやめました♪ |
shinri | ベビちゃんの誕生が近付いている事を実感し、不安も募るけど産まれてきてくれる事の嬉しさの方が増しています。妊娠初期に比べお腹も出てきた事で主人が凄く気を使ってくれるようになりました。 |
オレンジ | 出産が現実味を帯びてきて、陣痛の痛みやいざ入院する時のことを考えると不安になってきた。 |
harapanpan | 仕事が思うようにいかなくて焦るが、無理できないのでしょうがないと諦めることが多くなった。そういうものだ、と思い、マイペースになった。 |
Gigi | お腹が大きくなってきて段々寝苦しくなってきました。 |
こころ | これまで犬猿の仲だった人に対し、なんだか優しく接することができるようになった。 |
アンジェラ | 予定よりも赤ちゃんが大きいらしく、ちょっと動くにも大変です。ただ、経過が順調なので安心しています。 |
3人目妊娠中 | 3日前から、夕方になると気持ちが悪くなるように・・・。ゲップがよくでて あんまり食欲がありません。ちょっと余分に食べると、ゲリになります。 |
ルー | 何もする気になれない。どこ見ても体重管理てっ言葉が目についてイライラする。ただでさえいろんなこと我慢してるのに。 |
YUKO | 出産が近づいているのがお腹の重さなどで分かるので、初期の不安とはまた違ったリアルな不安が出てきました。何もかもが初めなのでドキドキですが、ごろごろ動き回ってるので、応えてあげなくてはって前向きに思うことにしてます! |
ぶにょ | 余裕が出てきた^^ |
苦しい。重い。 でも、幸せ。 | |
ショルティ | お腹が重い・・・ |
体が重い お腹が急に出てきた | |
m | 出産が近づいてきて,楽しみなような…妊婦生活も終わりに近づくと思うと寂しいような… 出産準備も進めないと,と焦りも出てきています。 |
ちょび | 服の上から明らかにお腹のふくらみがわかるようになり、電車に乗ると席を譲ってもらえるようになった。 |
たんぽぽ | 出産がまだまだだと思っていたが、だんだん近づいてきたことに少し不安に。 |
ユミ | 歩くスピードが確実に遅くなった。夜は特に頻尿で、明け方には足が攣ります。力仕事をしたり、掃除機をかけるとお腹が張るようになったので、横になって休憩が必要に。 |
yumi | 急激にお腹が大きくなってきた。 寝返りが辛い。 |
babychan | 外を出歩いてるときに立ちくらみするようになりました;暑さのせいか、頭痛もでてきました;胃が圧迫されてるせいか、食欲も減りました;でもなぜかたくさん食べてしまします! |
ぽんぽん | 急にお腹が大きくなるとともに、毎晩のように寝ている時にふくらはぎがつって、痛くて目が覚めます・・・。あと両手の指の関節が痛くて・・・。検診ではむくみや尿に異常はないのですが、出産とともに良くなるといいなあと思って我慢しています。胎動が激しくなって、お腹がモコモコ動くのを見ていると幸せな気持ちになろます。 |
まみ | お腹の張りが強くなって、友達が心配してメールや電話をよくくれる。 上の子の送り迎えや買い物がつらいです。 |
みゆう | 胃への圧迫が強いのか気持ち悪くなってしまって戻してしまうことが多々・・・食べないと食べないで気持ち悪く、なんだか第2次悪阻のようです(苦笑)お腹も目立ってきて胎動も日に日に激しくなるので、おなかを眺めて穏やかーな気持ちになることが多くなりました。早く赤ちゃんに逢いたいです☆ |
しー | 世の中からおいていかれている感が寂しい |
モカ | 歩く度に腰…というか骨盤が痛いです しかも右側だけ。。。。 寝返りも辛くなりました |
ネピア | 動悸や息切れをするようになりました |
tama | 大きくなったお腹を見て旦那がびっくりしています。お腹に手をあてて寝るようになりました。 |
ガチャピン | 後期に入って、夜のトイレが増え食後気分が悪くなります。 お腹の赤ちゃんもよく動くので寝られないときも有ります。 怒ったり、しかったりすると赤ちゃんが活発に動きます |
鈴 | 胎動が強くなってきて赤ちゃんを常に意識するようになった。 安定期を過ぎた途端に体を動かすのが大変になってきた。 旦那が優しくなった。 |
minx | 妊娠生活でなく、出産や出産後の事が身近に感じ気になるようになってきた。 |
やっこ | ちょっとしたことでイライラしやすいです。1人目の時は、イライラしても「胎教によくないから落ち着け~」とコントロールでき、却って妊娠してない時よりも穏やかになれたのに…。今回はかろうじてコントロールはできるものの、内心イライラしっぱなしです(涙)。 |
ポコママ | おなかもだいぶ大きくなってきて、起き上がったり寝返りうったりするのがつらくなってきました。 |
やっちゃん | 7ヶ月の健診が終わってから、頻繁に嘔吐するようになり、急に痩せてしまい、点滴をする羽目に。。。 性別が判明し、正直、自分が強く望んでいた性別ではなく、「健康な子であれば。」と気持ちを切り替えようとしても、周囲から「どっち?」と聞かれることが苦痛に。。。 大した理由も無く、毎日のように気持ちがふさぎ、悪いことばかりが頭をよぎり、悲しくなり、涙が出ます。。。 夫は訳がわからない感じで、あきれている様子。 自分でも、どうしたら良いか、わかりません。 妊娠初期は、妊娠できたことだけで、うれしくて、希望に満ち溢れていたはずなのに。。。 1番の変化は、「心境」 です。 |
くんくん | 夫婦揃って怒らなくなって、旦那さんと喧嘩をしなくなった。 |
sputnik0612 | 7カ月後半からおなかが重たくてしんどくなってきました。あと2カ月ちょっとなんとか頑張ろうと思います! |
マリリン | 体調は特に変化なし。お腹がたまに張るくらいです。ベビー用品や出産後のことを考えるようになりました。 |
ゆっこ | 仕事を一番に考え生活をしていたのが、ここへきて体調一番に変わりました。遅いのかも知れませんが、自分でもビックリの変化です。 |
あさ | 体が急に重くなった。。。 |
りんりん | 赤ちゃんを産むんだという実感が湧いてきて、本やベビーグッズを積極的 に買うようになりました。 |
sola | おなかが重くて、買い物がつらい。 |
あり | いつも通りに食べてしまうとおなかがきつくて辛い。 8ヶ月に入って一気に体重が増え、疲れやすくなった。 |
ゆうこ | 周りからも妊婦だと気付かれることが多くなりました。 まだまだ臨月まであると思いながらも、残り少なくなった妊婦生活が残念です。お腹に赤ちゃんがいるって幸せです♪ |
愛穂&結愛 | 急にお腹が出てきたような気がする。 三人目の出産で初めて切迫早産と言われ不安な毎日を送っている。上の子を抱いたり、遊んであげる事ができないのがツライ。 |
カリン | 眠れない |
aiko | 食べ物がおいしくなった |
あき | 胃がムカつく |
たま | 背中の張り、むくみが急にひどくなりました。疲れやすく、頭痛もあります。 |
なこ | パッと見て妊婦ってわかるくらいお腹が出てきたので、知らない人とかでもよく話しかけられるようになったし、優しく気遣われるようになった。本人はけっこう元気だから、気遣われると申し訳ない気持ちもあるけど、 最近は今だけだからと親切に甘えています。 後は、私が見るようになったのもあるけど、小さな子と目がよく合って笑ってくれるようになりました。 |
ぶぅぶぅ | すっかり太ってしまって、先生に太りすぎと言われてしまいました。体重管理に悩む今日この頃です。 |
さき | 出産に対して、赤ちゃんに対しての不安が大きくなってきました。 もし、障害が出たらとか赤ちゃんがうまれてからのことを 考えてしまいます。 あと実家に帰る予定もなく 旦那も仕事でほぼ家にいないので 1人で出産を迎える不安が大きいです。 |
ゆき | 他の人よりも骨盤が広く超安産型ではあるけれど、逆に赤ちゃんが降りてきてしまい早産になる可能性もあると言われました… 早産予防は色々調べましたが、何が本当に良いのやらわからず、心配な日々です。 |
suna | ベビーグッズも揃えだして、いよいよなんだなーと、実感がわいてきました。 |
クロ | とにかく毎日、ちゃんと胎動があるか不安で確認。 少し動きすぎたなとか、仕事が疲れたな感じたときは、余計に心配になる。 |
じゅんぞう | 腰痛や頻尿が激しくなってきたのと、疲れやすくなった気がする。けれど普通にいつも通り生活しています。 |
ゆゆ | いよいよ「妊婦」といった体形になったこともあり、周囲からの気遣いが強く感じられます。 |
りんご | 夜寝付きが悪く眠れない。 トイレが近いので外出が不安です。 |
り | 8カ月に入り、急にお腹が大きくなってきた。 肺が押されてるのか、息がしにくい時がある。 また、身体の節々がゆるくなっている気がする。痛かったり、外れるんじゃないかと思ったり、つったり・・・ 普段の生活がしんどくなってきました。 この変化に自分自身びっくりしています。 |
ゆうこちん | 足の付け根(マタ?)辺りが痛く、立ち上がりと起き上がる時に激痛が・・・。 |
モニャ☆ | 心境は胎動が活発になったので毎日楽しいです。お腹の中で元気にしてるんだと思い、話しかけがしやすいです。 体調は相変わらずお腹が張りやすいのと、股関節や恥骨が痛みます。あと横になった時の胸焼けがツライです。 周りの人から「何ヶ月ですか?」と声をかけていただけるのが嬉しいです。 |
ナックス | のびをすると足がつりそうになるようになった |
美香花 | 骨盤がゆるみ恥骨の痛みが出てきました。 |
みぃちゃん | 8ヶ月に入ってから、動悸や息切れがするようになった。最近、貧血気味な気がするので、鉄分をたくさん摂るように気をつけています。 |
しょうまま | 体を動かすのが辛くなってきて、本格的に出産、産後の準備に取り掛からねばと焦ってきた。 |
ton | 上の子がお姉ちゃんの自覚を持ったのか、赤ちゃんにすごく興味をもつようになった。赤ちゃん返りやワガママが減った。 |
りんご | 逆子で困っています・・・。いつまで大丈夫なのか気になります。 |
natsu | 無事に出産できるか不安。 |
やんやん | 上の子供がどう変わるか不安 |
モモンガ | 夫が優しくなった。 |
hiromiti | 今でも活発に働いていますが8か月に入ってからだいぶ体が重く感じてきた。 出産が近くなり不安に思うことも多くなってきたが、ベビちゃんに早く会いたい気持ちのほうが強くなってきた。 |
nyaco | 足がつる |
vacance | 今まですごい食欲だったのが、食欲が少し治まりました。体重は30週で早9キロ増。あと10週で3キロ増内でおさまるようにしたいです。 あと、お腹が張りやすくなり、今日病院で薬を処方してもらいました。 |
さこ | 8ヶ月半ばに切迫早産と言われて、仕事にいけない状態が続いてしまった。引き継ぎもあまりしていないので後悔。臨月位まで働く予定だった。 まだ子どもを産むという実感がなく、まわりだけ盛り上がってるので傍観してる感覚が強い。 |
ゆかっぷ | 疲れやすくなった。 |
ぱるたん | 妊娠線ができた! |
食事の後、ムカムカして気分が悪くなる。 | |
みょみょ | おなかが重い。 足がむくんで重い。 |
すぴか | 初期は不安定でうつ状態に近い感じになりましたが、後期に近づくにつれて心穏やかになった気がします。 ただ、涙もろくなってほんの少しでもなにかある度に涙するように。 |
いちご大福 | 少し動いただけで、息切れするようになってしまった(泣) |
うめちゃん | 体の変化では頻尿!仕事中に何度もトイレへ行くはめに・・・。 |
ako | マンションの階段がきついです! |
mina | 食欲が抑えられなくなった |
まる | ずっとマイペースで人生を楽しんでいたため、子育てへの不安が大きかったけど、ようやく肝が据わって、家族3人での生活をイメージしながら過ごすようになってきた。 |
オシノ | 急にお腹が大きくなり、妊娠していることが一目でわかるようになり、周りの人が大事にしてくれるようになった。席を譲ってもらえたり、声をかけてもらえるようになりました。 |
ぴよこ | お腹が急にせり出してきたこと。 |
ほっち | お腹が出てきたことで家事などの体勢がしづらくなり、背中や肩がこるようになりました。 予定日が近づいてきたので、赤ちゃんのグッズを準備し始めるなど、出産に対する現実味が増してきました。 |
とも | 今29週です。一番の変化は疲れやすくなったことです。 |
まい | お腹が重いです。胎動が激しくなってきました♪ |
hitomi | 家族の協力!!赤ちゃんを迎える気持ちがアップしてきました!!! |
るう | 前と同じように動いているとすぐ腰が痛くなる。寝返りをうつのが大変。 |
みか | 胃が圧迫される感じが出てきた。 |
M.M | お腹が少し大きめなので、そろそろですかと聞かれるようになった。 お腹あ大きくなり、立つのが大変になった。 |
みちか | お腹がおおきくなったのか、体がすごく重いです。吐き気や胃痛もありますが、つわりの時期ほど、辛くは、ないです。 |
ゆぅまま | 2人目なので、特に変化はないかも。 周りも特に気を遣ってくれるわけでもなく・・・自分自身も妊娠しているのを忘れそうなくらい妊娠前と変わらない生活をしているので・・・>< |
ゆん | 食後お腹が張り、苦しいです。 お腹が重たくなり寝起きが大変です。 帰省すると急に体重が増えました。 |
メリノ | 双子妊娠なのに、引越し・買い物と動き回ってたら 妊娠高血圧症候群で急きょ管理入院に…。 これまでが順調でも無理は禁物ですね。 |
rose | 周りの人が、「お腹が大きい・小さい」、「胸、大きくなった??」などと言ってくるのがストレスになります。 |
かなすけ | 動悸が苦しい。 |
おおこまめ | 体重が急に増えました。二人目で結構忙しくしているのに、一人目のときより体重が増えやすいです。年のせい? |
えみ | あまり体重増加はないので、お腹も大きくないと思っていたけど、ある時裸の自分を見てびっくり!さすがに8ヶ月ともなると、どう見てもお腹は大きく、妊婦さんでした。 床に座ったり立ったりするのがおっくうになってきて、気づくと掛け声が出ています。 |
やっちゃん | ショーツさえ、きつくなった(>_<) |
Roku | 一度おさまっていた甘いものを食べたい欲求が復活してしまいました。 |
まこ | 胃が圧迫されて、ちょっと食べるとすぐ苦しくなります。 食べるのが楽しみなのに、食べるのがつらい・・・ |
masaz | こむら返りが酷いです・・・ お腹が明らかに大きくなり、町でも知らない人にとても親切にしてもらえ 人の温かさに触れる機会が増えました。 |
ティガ | お腹が目立ってきて、見た目で妊婦とわかってもらえるようになりました。 8ヶ月に入って、胎動がますます激しくなりました。 |
dd | ここまで来たら、産むしかない!って心境になってきた。 |
くまくま | 妊婦にはみんな優しい。出産経験のある人は自分の経験を話してくれたり、自分の事のように楽しみにしてくれる。 がんばって生まなきゃと思うし幸せだなと感じる |
まめしば | 精神的にストレスがたまりやすくなり,職場での何気ない一言からすごく傷つくことが増えました。 |
まま | 股関節が痛む。 |
きいぼう | 異常なまでの食欲が落ち着いてきて、体重増加が穏やかになりました。このままでいけばトータル10キロ増に収まるかな♪ |
しゅう | お腹が目立ってきたので近所の人に聞かれる |
ケイ | 妊娠に気づかれ気遣っていもらえることが多くなり、また赤ちゃんグッズを揃えていくにつれ、赤ちゃんが生まれてくる実感が湧いてきました。 体は疲れやすくなり、少し動いただけでも一休みしたくなる感じです。 |
レオくんのママ | 胎動が強く、感じられるようになりました。 お腹がよく張り、産婦人科医に相談したところ、 張るのはよくないと言われ、張ったらすぐに横になって安静にするようにしてます。早産にならないように、気をつけてます。 |
あき | 周囲の人が目立ってきたお腹にびっくりしている。 |
モニャ☆ | 胎動が増えたのが嬉しいです。赤ちゃん今日も元気だなってわかるようになったから安心できますし、動かれた方が話しかけもしやすいです。 体の変化は、食欲は旺盛ですが、寝ようと思って横になると胃の内容物や胃酸が上がってきて寝苦しいです。寝る前はつわり並みに吐く事もあります。 |
ぷり。 | とにかく手がむくむ。むくみすぎて、しびれてる。 |
りん | 夫がとても頼もしくなりました。もう直ぐ赤ちゃんに会える事が楽しみなのが伝わってきます。 |
め | 上の子の赤ちゃんへの関心が高まる! |
まそそん | お腹がすぐ空くけど量が入らなくて食べてもなんだか胃がむかむかするのが辛いです…。 |
かっちゃン | お腹が急に重くなった。 長時間立ってるのがしんどい。 |
marumaru | 少しイライラしやすくなったかも… そんな時は何かを食べてると落ち着くので、太らないようにレタスを食べてスッキリ! |
お腹が大きくなってきて、少し動いただけでも息切れが(>_<)!! ちょっと大変(>_<) | |
とっちぃ | くしゃみをしたときに尿漏れになりやすい。 |
マミマミ | お腹がだいぶ大きくなって赤ちゃんもたくさん動くので出産が近づいているんだなと 感じる。 |
きっこ | お腹のことを第一に考えられるようになってきた。長時間のお買い物はしばらく控えてます(>~<; |
kahomama | 気が付いたら、外陰部に静脈瘤ができていました。 |
NAMI | 毎朝の両足の痙攣に悩まされ中です!(>_<) |
た~ | 動悸というか、胃もたれの様な感じで息苦しいので、早く産まれて欲しいのと、今しか味わえない赤ちゃんの胎動の喜びや、確実に迫る お産の激痛に対する恐怖で 複雑です。>< |
MOMOMO | 子供が生まれるのが近づき、生活していくにあたってのお金の事をなどよく考えるようになりました。 |
お腹が大きくなり、誰が見ても妊婦だと分かるようになったみたい。店員さんや周囲の方々に妊婦扱いされます。圧倒的に歩きにくくなった。 | |
ぴろやす | 産後の大変さを想像して、このままおなかの中にずっといてくれてもいいな~なんて思うこともあります。早く会いたい気持ちももちろんあるのですが。 仕事がそろそろ産休に入るのですが、仕事をしているとなかなか語り掛けや準備が進んでいません。はやくベビモードに気持ちを切り替えたいです。 |
まちこ | 便秘になって、やっと出たと思ったら痔になりました…(T_T) 前に進むのも困難な強風の日、凄く怖そうな男性が近づいてきて焦っていたら、「妊婦さん、危ないから転ばないように気を付けな。」と、声をかけてくださいました!凄く嬉しかったです★ |
suzjun | 急に赤ちゃんの位置が上にあがってきたのがわかり、おなかが目立つようになった。と同時に、便秘がましになった。 |
うる | 涙もろくなった すわっていると下半身がしびれる用になった |
momo | 甘いものが食べたくてたまらないです。 |
necoco | お腹が急激に大きくなったので、主人が結構気を使ってくれるようになった。 だんだんお産が近づくけど、まだ働いているため、そこまで緊張などはないが そろそろ準備をしないと、とみんなに言われてきた。 |
ちのすけ | 胎動がすごく活発になりました。 |
砂 | もともと体重があるので、6キロ増までと医者に言われてますけど、後期に入って思うようにいかなくなり、食べることへの罪悪感があります。羊水が多い気がするとも言われたので、心配です。 |
ごぅ | 最近腰痛が…。お腹が大きくなってきてバランスが悪くなってきたのかな? 冷えるとひどくなるのでカイロが必需品です。 あと、お腹に手を当てて胎動を感じたパートナーに父親の自覚がやっと芽生えてきたみたいです。よく撫でてますね。 |
tomo | お腹の赤ちゃんが身体の一部だったのが、だんだん大きくなって一人の人間としての存在を主張しはじめた気がする。 |
ひろはる | 妊娠中期は散歩してもスタスタと楽に歩いていましたが、だんだんしんどくなってきました。 起き上がったり立ちあがったりするのも一苦労です。 寝起きのときに無意識に伸びをして足が何回もつりました・・・ |
たいよう | おなかが特に突き出てきた。知らない人からもいたわられるようになった。 腰が痛むようになった。 |
remon | 胎動が激しくなった。動悸がするようになった。 |
ki | 3人目なのでなかなか妊娠線対策など手が回っていませんが、 経産婦は以前お腹が伸びている分、出来にくいのかしら? |
ぴよこりーの | 赤ちゃんの胎動に対して、話しかけるようになった。 自分とは明らかに違う存在として、感じるようになってきた。 |
ari | 体の大きな変化に鬱気味に |
ryooo | 名前を決めると愛着がUPした♥ |
ejoy | 不安はうすれ、ここまできたら産むしかない!と腹をくくるようになった・・・。 |
ふくにゃまだん | 胃が圧迫されてか小分けにしないと食事しにくい。 またマタニティブルーの様なイライラや不安感を感じる様になってきている。 電車などでは周りの方にお気遣い頂く事が多くなってきた。 |
ゆう | 出産準備を少しずつ始めるようになり、大変ながらも楽しみを日に日に実感しています。 |
どら | 二人目ということもあり、特にいろいろ考えることは少ない。ただ体重増加により夜になると足が疲れてマッサージしないとだるい感じが取れない。 産まれたらふたりの子育てに追われるので、今のうちに友達と遊ぶ予定をやたら入れている。 |
あんちゃん | ウォーキングしなきゃいけないのに、すごく体がだるくてしんどいです。帰ってきたら横になってしまう感じ…。朝方何度も目が覚めてしまいます。先月とは体調もそうだけど、体が変わってしまったみたいです。 |
茶々 | お腹が急にポッコリ前に出て目立ってきた気がします。 あと恥骨・足の付け根・腰・臀部の骨など骨盤のまわりがかなり痛いです。 ウォーキングしていますがお腹がしょっちゅう張ってくるようになりました。 |
なゆたま | ふくらはぎがよくつります・・・。ちょっと背伸びしただけでも。 あと銀色のチカチカがよく飛ぶので、貧血かなと思い、鉄分をより一層摂取するよう気をつけています。 |
かりん | 後期に入り、妊娠糖尿病と診断されインスリン注射を打ちながら過ごしています。旦那さんは前にも増して至れり尽くせりの優しさを見せてくれています。 洋服の上からも胎動がわかるようになってきて「あと少ししかこの感触が味わえないのか~」と「早く会いたいなぁ」の気持ちが入り混じっています。 |
はむ | ベビーの性別が確定したので名付け等準備が本格的になってきました^^ 上二人、同性が続いたのですが、今回は違うので周りのママ友たちも楽しみね~と みんなで出産を心待ちにしています。 |
あたい | 長女11歳次女8歳…と3人目と間があいているせいか、初めての妊娠みたいにみんな優しく手助けしてくれるしとっても楽しみにしてくれてます♪が、妊婦ってこんなにきつかったっけ…と息苦しさと腰痛等で思うように動けずイライラ。20代と30代の違いを実感!! |
まる | おなかがかなり出てきてしゃがむのが辛い。 普段あまり感情を表に出さないタイプのダンナが、さわっても見た目にも胎動がわかるようになって嬉しいのか、しょっちゅうお腹を触るようになった。 |
あ | 皆優しくなった |
すみれ | 胃が圧迫される感じで食欲が減退。 今朝は久々に吐きました・・・再びつわり?? おなかが大きすぎるみたいで少し心配です。 |
しゅぽ | 29週に入り、いきなりお腹の張りが頻繁に。夜もよく目が覚めます。三人目ともなると、周りにあまり大事にされる事もなく…毎日しんどいです。 |
ruby | 頭皮がかゆい |
おまつ | 産休も目前でちょっとウキウキです♪ |
まゆこ | 子供に会うのが楽しみです♪ |
マチ子 | お腹が大きくなってきて、誰が見ても“妊婦さん”の体型に。 周りの人の気づかいが嬉しいです。 |
ホルヘ | 急激にお腹が大きくなり、食欲旺盛になり、周囲の人にもご予定は?と聞かれたり、足元や椅子に誘導して下さったりとご配慮頂けるほどに。もうすぐ対面!小さなかわいい肌着や手作りオムツを用意して迎える期待と部屋を片付けなくては!と現実に焦る気持ちと。夫は痛いほどの胎動を喜び苦笑し、大きなお腹が嬉しいようで、よく話しかけています。 |
onicco | お腹が一気に大きくなり、胎動がとても激しくなってきた。気になるのは夕方くらいになるとお腹が張ることです。 |
ルイ | 妊娠後期に入っていよいよ出産が近づいてきたんだなと自覚するようになりました。出産間近の夢を見るようになったり。早く元気な赤ちゃんの顔が見たいです。 |
koro | 胎動が夫が見ても分かるようにはっきりとしてきて、夫婦ともに実感が湧いてきました。 変なプレッシャーがなくなり、この子が自然に育てるよう産まれたあとも無理せず生活しようという気持ちが生まれてきました。 |
なるmama | マイナートラブルばっかで不安… |
りょう | いよいよ準備もして、ドキドキしてきました! 楽しみが強いけどいつ、どんな状態(破水か陣痛かおしるしか)で始まるのかがわからないから不安。早産にならないようにも気をつけたいです。 |
じゅんママ | 最近、お腹が大きくなってきて中期の時よりキビキビ動けなくなってきた。立ち上がるのも、歩くのも、落ちてる物を拾うのも全てスローな感じです。 |
ぼんた | 切迫早産で2週間入院しました。 退院しても安静生活で赤ちゃん用品の買い物が思うようにできず焦っています。 |
ベベ | 気がつくと、些細な事でイライラしています。以前なら気にならない事に腹を立てていて、その事で落ち込んだりしています。ベビー用品を揃えたり、名前を考えたり等が良い気分転換になっています。 |
Sunまま | お腹の赤ちゃんに会うのがますます楽しみになりました!! 今は、胃が圧迫される関係で気持ち悪くて×②--; |
桃栗 | お腹の中ではしょっちゅう回転。蹴りの強さもどんどん衝撃的にw こむら返りとお腹の張りが多くなって気がします。 |
nene | 本当は胎盤が完成するまで妊娠初期がだるくてきつかったけど、 見た目に変化がないから、旦那も理解できず労わってくれませんでしたが、 おなかが大きくなると旦那もみんな優しいです。 もう早産もありえるので、慎重に行動しないと! 無事出産予定日頃に産まれますように! |
チョコ | 海外赴任中に赤ちゃんを授かり、夫と離れ一時帰国出産することになりました。初めての出産で心細いですが、頑張りたいと思います。 |
まる | 胸やけがするようになり苦しい。 お腹がだいぶ出てきて誰が見ても、ザ・妊婦!というふうになってしまった。 |
eri | 仰向けでは苦しくて眠れなくなり、食事もたくさんは食べられなくなりました。お腹もすごく大きくなり、お産も近くなってることにすごく不安になることが多くなりました。 |
ぷれみ | 何故か上の子の行動にイライラする。 |
|File1|2|File3|File4|File5|File6|File7|File8|