Q-co | 生理予定日から1週間が経った頃に妊婦検査薬を試し、うっすらと反応がでたので次の日に病院に行きました。でも早過ぎたようで、超音波に何も写らず、1週間後にまた再診となりました。 多分妊娠はしているだろうという事で、仕事も休み妊婦の生活に切り替えて過ごすように言われました。 早く食事制限など始めれたのは良かったけど、ちょっと不安な1週間で、余分に診察料を払ったな~と半々な気持ちです(^_^;) |
---|---|
リー | 検診とゎ違ったことで、通院した時に、流産を繰り返してるからちゃんと妊娠するか不安で、先生に相談して、検査したら、旦那も私も異常はなく、「妊娠したら、流産しにくく少しする漢方の薬があるから、出すね」と言われてたのに、検査薬で陽性反応出て、病院行って先生が違う人で、妊娠ちゃんとしてるか不安と、新しい先生で緊張もあり、薬の話を出来ず、貰わずに一週間後の検診を待っています。 つわりも検診後からあまりなくて不安で… 後悔です… |
susie | 尿検査をするものだと思い込んで待ち時間中トイレを我慢してたのですが、先生は「市販の検査薬で陽性なら大丈夫」とのこと。おかげでエコーの写真がぼやけてとても見づらくなってしまいました。たいのうは確認できたのでよかったのですが |
はっぱらっぱ | ネットで情報を集めてから、初診に行きました。 先生に、これを質問しよう!と決めたことをメモに書いていったのですが、 先生が早口で質問し辛かった・・・ でも、自分自身のことなので、次回はしっかり質問します! |
285 | さばさばした女医さんで少し怖かった。しっくりこなかったので病院をかえた。 |
pukupukuphoo | 緊張してたため、質問や聞きたい事を整理していかず、何も聞けなかった。 診察だけで、妊娠してるのが分かっただけで終わってしまった。 |
プーたん | 特になし |
久々の産婦人科で緊張していたのが分かったからなのか、エコーではゆっくり「ここが腸だよ、ここが子宮で・・」といろんな説明をしてくれた。おかげで緊張がほどけた。 | |
ひろみ | 検査薬で陽性だったので受診しました。最終生理開始日から6W0Dのはずですがエコー写真に何も写っていなく、「排卵日が遅れていたか、子宮外妊娠の可能性も」との事で再検査になりました。子宮外妊娠について知識がなかったので心の中で(赤ちゃんが子宮外に居てそこで発達できないんだったら子宮内に移動させる手術をするのかな?)位に思って、結構のんきな返事をしてしまいました(>_<) 帰ってググってびっくりしました。 |
うら | 一年前に8wで自然流産を経験しました。今回、ゴールデンウィークが重なったこともあり、初診は6wちょうどでいく予定でしたが、連休中に出血し、あわてて祝日診療をしていた近所の婦人科へ行ったのが最初です。先生は穏やかで丁寧な方で、不安が和らぎました。前回の流産のこともあり、ややナーバスになっていましたが、小さかったものの自分の子宮の中にいてくれた事に安心しました。心配していた出血は微量で薬を飲むほどでもなく、安心しました。失敗談は…緊張と安心とで質問したかったことをすべて忘れてしまったので(笑)、次回は気になることを箇条書きして診察に行こうと思います。 |
haruna | 特にありません。 |
ゆうこり | 院内がとても暑かった。 |
カンナ | 内診台に乗った直後に凄い尿意があったのですが、検査のために採尿されるのが痛かったのなんの。。。胎のう確認から心拍確認までに1ヶ月近くかかり、育っているか不安でした。 心拍確認の時にも内診台に乗った瞬間また強烈な尿意が。。。この時にはかなり膀胱が膨らんで見えにくかったためか、先にトイレに行くよう指示をされました。これが一番恥ずかしいかもです。 |
ちぃ | 今まで、不妊専門病院へ通院していたので、 ほとんどが妊婦さん、という環境は初めてでした。 と同時に、治療をしていた時には、見たくなかった光景に、 自分がいる、という事が不思議でした。 |
めぐ | すでに7~8週目で遅いと叱られました。また2週間後に行きます。髪を染めてはいけないのですね・・運動はOKと聞きましたが、エアロビクスはさすがにあかんやろうな。 |
るん | エコー写真でたいのうができていることに安心して何週目か聞くのを忘れた。 |
うさこ | 初診のエコーもお腹に当てるものだと思ってたら 内診だったのでちょっとびっくり(笑) |
やまさん | 待ち時間に貧血になってしまった。 |
ボーちゃん | 初診は家から一番近い病院に行ったのだが(そこで通院&出産する予定で)、診察の時「うちの病院は、あと一ヶ月でお産をやめてしまう」と言われ、また新たに産婦人科を決めなくちゃいけなくなった。最初に電話で確認すれば良かったと思った。散々迷って通院する病院を新たに決めて2週間後に、違う産婦人科で2回目の検診を受け、無事心拍など確認できたが、結果的には最初の病院より院内も先生も全てにおいて2回目の病院の方が自分に合ってたので結果的には良かったと思う。 |
mina | 基礎体温を測っていて、記録式の婦人体温計を持って行ったら、それでは分からないから、グラフを記入する紙を渡された。 |
asianbeat | 二人目がほしくて2年以上、妊娠検査薬が生理予定日より1週間の検査薬を生理予定日翌日に使用し、陽性反応。うれしくて病院へ早く行きすぎ(4週目だった)妊娠判定はでたが、お医者さんに「早すぎてまだ胎のう確認できないね、2週間後にきてください」と言われた。 |
ももこ | 看護師さんたちや先生がせわしない感じだったのでもっとゆっくりとお話ししたかった。 |
たけたけ | 一人目産んだ病院だったので特に不安とかはなかったです。 |
あきりん | 海外での不妊治療の末、ドキドキの生理予定日から2週間後、血液検査の結果で『妊娠判定』まだ半信半疑で、かかりつけのGPに行くも『まだ早すぎる段階です。普通はここで生理が来ても遅れていたと思う程度です。』と怖いことを言われてしまう。ようやく7週に不妊クリニックにて心拍確認するも モヤモヤした赤ちゃんの形に不安…(よく見えない) そして現在9週目です。 |
はな | とくになし |
ちはる | 初診料が高かった。 |
のんた | 初診でのエコー検査では何も見えませんでした。 自分の予想では、5wに入ったと思っていたのですが見えなくて不安でした。 緊張しすぎて血圧が高くなりすぎてしまいました |
とりちゃん | 「妊娠です。おめでとう」と言われましたが、つわりもなく、まったく実感がありません。 |
飴ママ | 結婚してから保険証を新しい姓にする手続きを忘れてしまい、第一回目の診察代&処方箋代は10割負担になってしまいました(後から7割戻ってきました)。面倒くさがらず最初にしておけばよかった…最初に行った産婦人科では説教されてしまい、それからその病院に行きたくなくなり現在は別の産婦人科に通っています。 |
kumiko | 内診で下半身の衣類は全てとるので恥ずかしく、スカートを履いていけば良かったと思った。 |
kov | 特になかった |
佳菜子 | 結婚はいつされました?の質問に、 結婚はしていないですが、許嫁がいますっっ、といってしまいました( ´ ▽ ` )ノ 本当はいいなづけじゃなくて、婚約者o(^▽^)o |
やん | 出血が心配で予定していた初診日より数日早く受診しました。 エコーの前に説明してあったのに先生は出血のこと、まったく忘れてて診察終了後一言「あっ!出血のこと見るの忘れてた!」ですって。そのまま診療終了。次の診察日まで心配です。こんな先生ってありですか? |
mako | 妊婦さんは、診察の受付をしたら、採尿と血圧・体重を計る病院なのですが、はじめてで一気に言われたので少し混乱しました。 |
みみ | 医師に切迫流産と言われ、ショックを受けた。 色々質問したら、マニュアル人間とひどい事を言われて泣きそうになりました。 医師はもっと妊婦に寄り添った受け答えをしてくれるのが良いとおもいます。 |
あん★ | 初診で5w2dで、14mmの袋が確認できたのですが、 心拍は確認できず、先生に、 「まだ心拍が確認できないからまた3週間後にきて」と言われ それで診察は終わりました;; なかなか冷たい先生で不安でした・。 |
まりっぺ96 | 初めて妊娠がわかったのは、3w5dの時でした。 ちゃおりが生理痛のような下腹部痛があり、流産傾向にあるとはっきり言われ、お母さんのせいではありませんと言われ、次の検診までどんなに不安な日々だったか。 次の検診は4w4dだったのですが、院長の男の先生になって、成長していますね☆ 大丈夫ですって言われて、涙があふれたのを覚えています。初めての妊娠でデリケートな事なので、初検診の女医さんについて院長先生に話しをしました。辛かったと。 次の検診より女医さんは見かけません。。。避けてくれてるのかも??? |
★ | プライベートの話を聞いてくれたら安心できたのに。と思います。 |
milk | 1万円ほど請求されてビックリ!手持ちがなくてカードで支払いw |
こころ | 何をするのか特に調べずに行ったので、緊張しっぱなしでした。 震災後の妊娠発覚で、放射線が心配される福島に住んでいたため、そのあたりの影響を熱心に聞きました。 |
ゆきらぁ | 先日、検査薬で陽性。早速病院へ。 まだ4周目くらいと言われ、エコーも映らず、 また来週に行きます。 妊娠反応はあるが、初期すぎるのと、子宮外妊娠もまだ否定はできないと言われ、とても不安に1週間すごしてる。 |
ふじこ | 予約していても3時間待たされ、初診料も1万円とかなり驚きでした。 しかし、先生が感じのよい人でしたので安心して受診できました。 |
カフェオレ | 生理が1週間遅れていたので、おや?と思い妊娠検査薬で調べてみたところ陽性でした。早く確かめたくて、ジャスト5wの日に初診に行きましたが、やはり少し早かったみたいで^^;胎嚢はまだできていませんでした。1週間後にまた検診に行くことになりましたが、次は見えてくれるといいなあ…(><。) |
れおにん | 特になし |
みさ | 病院に行くのが早すぎて、袋しか見えなかった |
とーにゃ | 初診料が8000円でした。相場を知らずに行ったため、高額な医療費に驚いてしまいました。お財布に入っていて、良かったのですが、少し焦りました。 |
soraママ★ | 患者さんは20代後半から30代の方が多く、 若いからなのか、まわりの視線が痛くて 1人で行ったのが心細かったです…。 クラミジアの治療中だったこともあり、 初診はパパと行けば良かったと後悔してます。 |
かにゃぴ | 特になし |
もたろ | 気になった事わすぐ聞く!!! |
みるく | 先生がおもしろぃ おじさんやった |
みゆ | 今回が3度目の妊娠(1度目・2度目は初期流産)だったので、診察してもらうのがとても不安でした…5週後半で胎嚢と卵黄嚢が見えたので少し安心しましたが、2週間後の健診で無事心拍が確認できるかどうかが不安です。 |
1 | 5000円かかりました。高くてびっくりしましたが、胎嚢が見えて一安心しました。 |
新米 | 最近の人は検査薬で陽性だとすぐ診察に来るけど、何も見えないときに来てもね~あなたは良い時期(6w4d)に来た!とおじいちゃん先生が言っていた。 |
はゆ | オシッコを済ませてから病院に行った事がMissだと思ったΣ(゜д゜lll) |
えい | 40歳なので、生理が遅れていることも体調が悪いことも「更年期」だと思っていて、先生にもそう話しました。でも検査の結果は赤ちゃんでした。 |
ケンシロウ | 4センチの腫瘍があるといわれました。。。 |
みけ | 意外にあっさりだった |
|File1|File2|File3|File4|5|File6|File7|File8|File9|File10|
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...