←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
不妊治療で病院に求めるものアンケートです。「話を聞いてくれる医師」が約半数となりました。風邪や熱だと「病気を治すこと」が最優先となるので、「最先端の技術」という項目がもう少し票を集めそうですが、不妊治療では違うようです。(高度不妊治療では技術も必要になるでしょう)
不妊治療は医師任せというわけにはいきません。医師と患者さんの二人三脚で頑張る姿勢が必要で、お互いの情報交換が信頼関係を築くきっかけとなるのです。それには医師が話を聞いてくれる必要がありますが、それこそが多くの患者さんが病院に求めていることでしょう。
不妊治療を受けている多くの人は、すでに長期の不妊に悩まされています。出口の見えないトンネルに迷い込んだようで、不安や怒り、抗うつなどの感情が芽生えることもあります。また肉体的、経済的な負担も非常に深刻で、それを精神的に緩和できる存在が医師の立場なのです。
不妊治療の医療関係者向けの参考書には、技術面や知識だけではなく「不妊患者のカウンセリング」についても多くのページを割いています。不妊治療は「妊娠すること」が目的で、そのためには技術だけではなくメンタルヘルスケアも重要になるからです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...