写真:6w3d:れいちゃんさん
はじめての妊娠です。 6週3日ですが、胎嚢は17mm,胎芽は4.4mmでした。心臓らしきものが動いていました。 先々週は全く胎嚢も見えず、不安な1週間でしたが、まずは子宮外妊娠ではなかったとホッとしています。 来週また検診で、母子手帳かなぁーっと先生からの一言でした。
3日前見えなかった胎芽と心拍が確認できました。胎嚢26.3mm、胎芽3.8mm 不妊治療して3年、年齢が若いからと誘発剤の処方とタイミングで頑張ってきましたが、中々授からず。病院を変えて少ししたらすぐにできました。元気に育ってほしいな!
不妊治療等含め、1年半近く待っての妊娠でした。 妊娠判明してから1回目の受診です。排卵日計算で6w2dかと思いきや6w3dだねと言われました。 胎嚢が細長く楕円形で え?まんまるじゃないの?!と思いましたが、ピコピコ点滅している心臓も心音も無事確認できたので良かったです。 赤ちゃんの大きさは3.6mmで小さめかもしれませんが、先生はちょうど6週半ばくらいの大きさだねと言っていました。 胎嚢も胎芽も心拍も確認できたときは、これが私の体の中に起こっている現実が驚きのあまり信じられず、嬉しかったですが変な感じでした。2週間後が楽しみです! 次は夫のためにも、モニターの動画を撮りたいです。
自分で計算した週数は8wだけど 産婦人科で言われたのは6w3dぐらい (6w3dにしても小さい気が(^^;;)) この時点で心拍確認ができて 心臓の音も聞かせてもらえて 妊娠したことを実感しました。
3年前に初めての顕微授精で授かったものの15週で流産。 それから9回の顕微授精を繰り返しましたが一回の化学的流産以外は全て陰性。 今回、年齢的にもさすがに最後の挑戦かなと思いながら臨んだところ、陽性、そして本日胎嚢と胎芽、心拍の確認をして頂きました。 大きさは4.9cm。 まずはお腹に宿ってくれたことが嬉しくてしょうがありません。 本当にありがとう。 一緒に頑張ろうね!!
1週間ぶりの検診(2回目)でした。 胎嚢31mm,胎芽6.8mm。 小さな小さな心臓が動いてるのを見て感動しました。赤ちゃんの心電図?のようなのも見せてくれて、不整脈もなく安定した脈を打ってくれていてひとまず安心です。
茶オリが1週間続くので受診。前回わ卵黄嚢しか見えなかったのが、胎芽・心拍も確認出来ましたo(。'▽'。)o胎芽わ5.6ミリ。出血もちょっとしてるみたいなのでお薬を処方してもらい、安静にと。次わ2週間後!元気に育ってますように。
妊娠検査薬で陽性だったため産婦人科受診。6w3dで赤ちゃんの大きさは5ミリだそうです。一応ざっくりの予定日も聞けました。心拍も確認できて、とっても元気ですよ!と。思わず嬉し涙。どうか2週間後の健診でも元気な姿を見れますように。それまでに母子手帳をもらいにいって、2週間後には予定日も確定しそうです!
結婚から10年目、不妊治療歴約7年。顕微授精7回目で、初めての陽性!妊娠反応頂き2回目の検診で、前回(5w3d)より2倍に成長してますよ!と先生から伝えられました★次回は、10日後の検診です。今は、妊娠を保つ為の膣に入れるお薬を毎晩使用してます。(受精卵を戻した時からです。)まだまだ、たいのうの中はぼんやりとしか写ってないですが、次回ははっきりと見え、心拍も確認できる事を祈るばかりです☆”
2回目の妊娠.元気な3.4ミリの赤ちゃんが見れました!!このまま元気に大きくなってほしいです。
体外受精のET28で胎芽&心拍確認できました。胎芽は6.1㎜で、順調ですと言ってもらいました。どうかすくすく育ちますように!