年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
排卵とは女性の卵巣から卵子が排出されることをいいます。排卵は月経周期に1度だけ起こり、この排卵日を境目にして基礎体温では低温期と高温期がわかれることになります。
排卵障害とは何かしらの異常が原因で、排卵がうまくできない状態をいいます。卵子が排卵されなければ、決して妊娠することはありません。
排卵障害は女性の不妊原因の中でも最もありがちで、その原因のほとんどは「ホルモン」が関与しています。排卵が全くない「無月経」のほかにも、月経周期が乱れている「生理不順」も排卵障害に当てはまります。
排卵障害の原因には、大きく別けると心因性のものと内分泌性のものに区別されます。日常生活での、ストレスや重圧、極度の緊張、無理なダイエットや不規則な生活は排卵障害の原因とされています。
女性のカラダは繊細にできていて日常の「ホルモンバランス」を崩すことで、排卵が起こらなかったり月経不順になることがあるのです。
また内分泌のバランスが悪くて排卵障害が起こることもあります。妊娠に関わるホルモンは主に「視床下部」「下垂体」「卵巣」という3つの場所でお互いにバランスを取っています(フィードバック)。
しかしこれらのどこかのホルモンが少なすぎたり多すぎたりすると、お互いの関係が崩れてしまうのです。
視床下部→(GnRH)→下垂体→(FSH、LH、プロラクチン)→卵巣→(エストロゲン、プロゲステロン)
これらの内分泌異常でありがちなのは、「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」、「高プロラクチン血症」と呼ばれる疾患です。
PCOSでは下垂体から分泌される、「LH(黄体形成ホルモン)」が高値になってしまい排卵障害が起こります。また高プロラクチン血症では同じく下垂体から分泌される「プロラクチン」が高値を示して、ホルモン異常が起こってしまうのです。
この他にも視床下部や卵巣の感受性が悪かったり、どこかのホルモン分泌が正常に行なわれないと、いずれも卵胞が育たない、排卵が起こらないといった症状が起こりやすくなります。
排卵障害の自覚症状は月経不順があげられます。また基礎体温を測っていれば、低温期と高温期が存在しないで1相性となることが多いでしょう。
排卵障害の治療には「ホルモン療法」が必要になります。排卵が行なわれないことには、妊娠はありえません。そこで「排卵誘発剤」と呼ばれる薬を月経周期の5日目あたりから5日間服用して、卵胞(卵子の入っている袋)を人為的に成長させてやるのです。
排卵誘発剤にはクロミフェンなどの飲み薬と、hMG-hCGの注射薬があります。
クロミフェンとは経口製の排卵誘発剤の総合的な名前を指していて、1番広く処方されているのは「クロミッド」という商品名の薬です。不妊治療をしている人は、「クロミフェン」よりも「クロミッド」という言葉のほうがしっくりとくるかもしれません。
クロミフェンにはクロミッドの他にも、セロフェン、オリフェン、フェミロンなどの名前の薬がありますが、これらはどれも同様の効果を持ち、商品名によって薬の効き目に違いがあるわけではありません。
クロミフェンを服用することでほとんどの場合は排卵が起こるようになりますが、重度な排卵障害のケースでは「hMG-hCG療法(ゴナドトロピン療法)」という強力な排卵誘発法が選択されるようになります。
hMG-hCG療法とは、卵胞期(排卵前)にhMG注射することで卵胞を育てて、卵胞が大きくなったらhCG注射して卵を排卵させる治療法です。
クロミッドやhMG、hCGの作用や副作用については、以下を参照↓
排卵障害 排卵 卵巣 卵子 基礎体温 受精卵 子宮内膜 受精 着床 女性ホルモン 無排卵周期 内分泌異常 視床下部 下垂体 GnRH FSH(卵胞刺激ホルモン) LH(黄体化ホルモン) プロラクチン エストロゲン プロゲステロン 高プロラクチン血症 多嚢胞性卵巣症候群 卵胞 ホルモン療法 排卵誘発剤 クロミフェン療法 hMG-hCG療法 クロミッド セロフェン オリフェン フェミロン 卵胞期 HCG HMG
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など