e-妊娠top 妊娠用語辞典 受動喫煙-妊娠用語辞典

受動喫煙-妊娠用語辞典

食欲

妊娠週&出産カウントダウンの設定

受動喫煙とは、たばこを吸わない人が、本人の意思とは関係なく他人のたばこの煙を吸わされることです。たばこの煙には本人が吸う「主流煙」とたばこの先からでる煙の「副流煙」があります。

たばこの有害物質は「副流煙」により多く含まれていて、受動喫煙は喫煙者と同じように有害物質を吸い込んでしまう結果になります。赤ちゃんがタバコの影響を受けると、低出生体重児やSIDS(乳幼児突然死症候群)の危険性が高まります。

最近は禁煙傾向が広まり公共の場所では「禁煙」というところが増えてきました。そしてたばこを吸っている人でも周りに気を使う人が多くなったのも事実です。しかし周りを気にしないヘビースモーカーがまだまだいるのも現状で、そんな人ほど「受動喫煙」「副流煙」という言葉すら知らなかったりします。

そんな人はそばに妊婦さんがいようがいまいがまったくお構いなしでたばこを吸います(気づいていたらこんなに悲しいことはありませんが)。残念ではありますが妊婦さんが受動喫煙を避ける工夫をしなければならないでしょう。

まず妊娠中はたばこを吸う人がいる集まりには参加しないようにすることです。もしそれが仕事場で仕方がなくいなければならないなら、配置転換か喫煙場所を作るなどの工夫を上司に申し出てみましょう。またもしそれが旦那さんだったら、もう1度、受動喫煙が赤ちゃんに与える影響を見てもらうべきです(ホームページや参考書を直接見せると効果があります)。

→2次喫煙

受動喫煙と関連した妊娠用語

流産 早産 常位胎盤早期剥離 乳幼児突然死症候群(SIDS)

受動喫煙と関連したコンテンツ

3ヶ月/日常生活 妊娠とたばこ

\ Pic Up /