胎児とは、おなかの中の赤ちゃんのことです。胎齢8週(妊娠週数では10週)未満を胎芽(たいが)と呼び、それ以降を胎児と呼びます。胎児とママ(胎盤)とは臍帯(へその緒)でつながれていて、胎児は羊水によってさまざまな衝撃から守られています。
胎児(胎芽も含めて)がおなかの中にいる期間はおおよそ9ヶ月間。受精したときには0.1ミリ以下だった胎児の大きさは出産時には約3000グラムに成長します。胎児の性別は早い人で妊娠5か月ごろ、遅い人でも妊娠7か月ごろまでにはわかるでしょう。
胎児は成長とともに、しゃっくりをしたり、まばたきをしたり、指しゃぶりをしたり、おしっこをしたりします。私たちから見ると羊水の中で遊んでいるようにも見えますが、本当はすべて胎児の成長にかかわる大事な形成手段なのです。
妊娠0週 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 妊娠2ヶ月/母体症状 2ヶ月/食生活 2ヶ月豆知識 8週 10週 3ヶ月/豆知識 3ヶ月/赤ちゃんの成長 3ヶ月/母体症状 3ヶ月/日常生活
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません