はじめまして。初めての妊娠、現在8週目で、先日、悪阻で入院していました。私の場合は6週目に悪阻の症状が現れ、その3日後、水分、食事が取れず、2日寝たきりになり、通院で維持液(ポカリ○エットのような成分)に吐き気止めとにんにく成分が入った 250mlの点滴を3日間毎日受けました。
一回の点滴代は約1500円(にんにく成分のみ自費)で、所要時間は30分。薬は吐き気止めと栄養剤の錠剤を処方されました。点滴後は信じられないぐらい回復し、一人、地下鉄で帰宅できました。(ただ私の場合、回復が維持するのは3時間だけでしたが。)
通院最終日の尿検査で、微量ですが血液反応が見られたため、翌日から点滴入院することにしました。 1日の点滴量は500ml*4回で終日点滴。その他は検尿、血圧・体温測定、問診が毎日ありました。入院2日目で症状はほとんどなくなりました。ベットから起きてテレビも見れるし、食事もとれるようになりました。 1週間の入院予定でしたが、4日目に退院できました。
4日間の入院代は国保が適用され、3割負担で約20,000円、プラス食事代(3食)は約5,000円で合計25,000円でした。尚、診療・入院代は各病院によって誤差はあると思いますので参考にしてください。診療・入院代は今年の3月から4月のものです。
今思うと家で苦しんでる暇があったのにどうしてもっと早く入院しなかったんだ!と後悔しています。もっと早く入院していれば、仕事もやめなくて済んだだろうし。私自身、入院するまで悪阻を甘くみていたことも反省です・・・。
悪阻なんて気持ちの持ちようだろうと思ってました。本当に気持ちの持ちようだけではどうにもならない状態。家で、悩んで苦しんでいるなら早めに病院に行って相談することを是非お勧めします。