e-妊娠top 花粉症と妊娠 花粉症にヨーグルト効果

花粉症にヨーグルト効果

マタニティマーク

妊娠週&出産カウントダウンの設定

花粉症状を軽減する食品としてヨーグルトが注目されています。花粉症にヨーグルトが効果的な理由と注目したい成分、妊娠中でも安心なヨーグルトの選びかた、効果的な食べかたをわかりやすく説明します。

乳酸菌が体質改善

ヨーグルト

花粉症対策にヨーグルトが注目されていますが、注目すべきは成分です。ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれています。乳酸菌は体内にはいると腸内に届きます。整腸作用があるので腸内に停滞しているものを排便できるように促して、便秘トラブルを改善します。

乳酸菌は腸の働きを促すので、腸にある食品を分解して消化吸収する働きを助けます。これで腸内に消化されない食品や不要な菌の排出を促されるのです。きれいになった腸は酸性が保たれて、善玉菌が増えます。

善玉菌が増えると消化活動が活発になり、腸内環境がよくなって免疫機能がアップします。免疫機能がアップすれば花粉症による花粉などの外部の刺激にも対応しやすくなるのです。

つまり乳酸菌が花粉症に良いといっても、直接なにかをするのではなく、乳酸菌によって花粉症に影響されにくい体質改善を目指すということです。

花粉症の原因

花粉症になる人は、Th1とTh2という2種類の免疫細胞のバランスが崩れることがきっかけに繋がると考えられています。

免疫細胞のバランスが崩れたところに、生活環境や健康管理の乱れが加わって花粉症が発症しやすくなる人もいます。ヨーグルトに含まれる乳酸菌はこれらの乱れを正常に整える働きを持っています。

シロタ株

乳酸菌のシロタ株(しろたかぶ)はヤクルトが研究し続けていることでもで有名な乳酸菌です。他の乳製品にも含まれますが、シロタ株と聞くと「ヤクルト菌」と言われるほどヤクルトを思い浮かべる人が多いようです。

シロタ株は腸内まで生きて届く乳酸菌で、消化液にも強い耐性をもっています。花粉症はlgE(免疫グロブリン)という悪性腫瘍や慢性の炎症があるときに増加して主にアレルギーに反応する成分の影響を受けますが、シロタ株はlgEの生産自体を減らします。

フェカリス菌

花粉症 フェカリス菌はスギ花粉による花粉症状緩和が期待されている乳酸菌の1つです。他の乳

酸菌よりも小さいサイズなので一度に大量に摂取できるメリットもあります。

フェカリス菌といえば伊藤園とチチヤスから発売されている「朝のYoo」が有名です。「朝のYoo」は冷やして飲みますが、フェカリス菌は加熱して死んでしまっても効果が期待できます。

死んでしまったフェカリス菌は、腸内で善玉菌のエサになって腸内環境を整えるお手伝いができます。乳酸菌と言えば生きて腸内に届くのが良いと思われていますが、フェカリス菌の場合は死菌になっても効果があるという大きな特徴があります。

効果的な食べかた

食後に食べること

花粉症対策としてヨーグルトを食べるときは、食後が効果的です。空腹時に食べたほうがヨーグルトの成分をしっかり吸収しそうですが胃酸が乳酸菌を弱まらせる可能性もあるので食後のほうが乳酸菌をしっかり腸まで届かせることができます。

このとき、ヨーグルトには砂糖を加えないほうがビタミンBが作用するようです。甘みを出したいときはハチミツがおすすめです。

継続すること

ヨーグルトを花粉症状のひどいときだけ食べても、栄養は摂取できますが花粉症状に作用するのは難しいです。薬と違ってヨーグルトの乳酸菌は体の健康を少しずつ改善するので、即効性はないと考えてください。毎日継続することが大切です。

少なくても1ヶ月以上は続けないと効果の有無もわかりません。理想は花粉症の時期よりも前から継続してヨーグルトを食べることです。インフルエンザ予防にもヨーグルトは話題になったので花粉症に限らず、免疫機能を上げたいときはヨーグルトの継続摂取が気になります。

食欲がないときはサプリメント

妊娠中の食欲がないときや、ヨーグルトを食べたくないときは乳酸菌のサプリメントが効果的です。食事にはなりませんが、乳酸菌のよい部分を消化吸収しやすく適量摂取できます。

働いていて外出が多いワーキング妊婦さんや、つわり症状で食欲の出ない妊婦さんにもおすすめします。サプリメントを摂取するときは医師に確認して、妊婦にも影響のないサプリメントを選んでください。

妊娠中の便秘対策にもヨーグルト

ヨーグルトは花粉症だけではなく、妊娠中の便秘対策にもおすすめです。お腹に力を入れることなく、腸からスムースに便が出るように乳酸菌が体内で働きます。赤ちゃんにも影響のない成分なので毎日食べても安心です。

\ Pic Up /