e-妊娠top 妊娠できたよ ぶしまたさん

妊娠できたよ2010 ぶしまたさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ぶしまた
  • 年齢36
  • 結婚10年
  • 妊活2年
  • 陽性4w2d(高温期15日目)
  • 胎嚢5w3d,12.6mm
  • 胎芽7w3d、胎芽11.2mm
  • 心拍7w3d、胎芽11.2mm
  • 治療半年
  • 原因原因不明
  • 報告10/3/29

治療方法

・卵胞チェックと排卵確認のチェック。
・排卵日検査薬の処方。
・排卵後のhcg注射。

・習慣性流産防止のために低用量アスピリン服用(4w3d?)。

妊娠までの過程

赤ちゃん待ちを始めて半年後の2008年9月、初めて妊娠をするも子宮筋腫が前壁と後壁に見つかるとともに、胎嚢が小さいと言われて心拍確認前(8w)に完全流産。続いて2009年2月にも同様に(7w)完全流産しました。

その後、基礎体温や排卵日検査薬で自己流タイミングをとりましたが全く妊娠の兆候が現れず、焦るうちに2009年9月中旬頃ごく微量の不正出血があったのをきっかけに、2009年9月下旬から不妊外来へ通いました(不正出血は異常なしとのことでした)。

不妊外来ではまず、習慣性流産の血液検査をしましたが、いずれも問題なしとのこと(抗核抗体、凝固系、黄体ホルモン)。そこでタイミング法をとりました。

1度、排卵を促すためにhcg注射を打ったら卵巣が腫れてしまったので、医師の判断で以降は自力排卵に頼ることになりました。周期が長いけれども何とか自力で排卵していることは確かのようでした。

そこで卵胞チェック→排卵日検査薬で強陽性が出た日にタイミング→排卵済みを確認→着床を促すためのhcg注射を高温期に2回という治療を4周期続けました。

ところが全く妊娠しないため、子宮筋腫や年齢のことも考え、そろそろ人工授精へのステップアップとクロミッドの服用を考えるようにと言われました。とりあえず最後のタイミングということで臨んだ周期に、やっと妊娠しました。気付くと2度目の完全流産から約1年が過ぎていました。

妊娠の症状

・高温期10日目頃から少し気分が悪いのと、喉が渇く。
・高温期12日目頃から今にも生理が来るような下腹部の違和感。

・高温期14日目頃には体温が下がるはずなのに下がらない。
・高温期15日目頃から胸が張ってとても痛い。

・高温期16日目、乳液のような白いおりもの。妊娠しなかった周期では高温期後半に出ていたものが、今回は生理予定日を過ぎてから出た。

以降、頻尿、眠気、軽いつわりが続いています。

気をつけたこと

続けて2度流産をしているのですが、確率でいうと3%程度とのこと。流産も不妊も「冷え」が原因なのではと考え、とにかく血流を良くして身体を温めることを率先しました。

具体的には、
・しょうが紅茶を毎朝飲む(しょうがをすりおろし,蜂蜜を加えます)。
・なるべく精製していないものを口にする(胚芽米、黒砂糖など)。
・冷たい飲み物は飲まない。

・通販で買った腹巻き一体型のパンツを履く。
・股引、五本指のシルクソックスの重ね履き。
・2009年夏から岩盤浴に週に1度通う(妊娠した周期はたまたま通っていませんでした)。

・ファータイル・ストレッチ。お風呂上がりに毎日30分程度続けました。2ヶ月後に妊娠できました。

以上の冷え対策のおかげか、基礎体温表をよく分析すると、だんだんと高温期の平均体温が上がってきましたし、安定するようになってきました。

メッセージ

上にも書いたように,私は2度続けて完全流産しています。1度目の流産は仕事の関係でやむを得ず周囲に知られてしまいました。

その後、同い年の女性に心ない言葉でとても傷つけられました。そのこともあり、2度目の流産のことは誰にも知られないようにしていますし、今回の妊娠もまだ周囲には知らせていません。

流産の苦しみ・悲しみは、実際に経験した人でないと理解することはできないと思います。その上、なかなか赤ちゃんを授からない苦しみは、筆舌に尽くした難いものがあります。

高温期には、体温の上下と同じように気持ちが上下して、不安定になりました。生理が来るたびに涙したり、他人の妊娠を羨んだり、自分はなんて心が汚い人間なんだろうと悲しくなったことは数知れません。

こんな自分が赤ちゃんを抱くことができる日なんて来るのだろうか、と思ったこともありました。なぜ今周期妊娠できたのか、それはきっと「あきらめなかった」おかげだと思っています。

「よし、これをすれば血流が良くなる!」「このhcg注射が効いて着床しますように!」「次に病院に来るときには良い結果が出ていますように!」と何か治療を受けたり行動する度に心の中でお願いをしましたし、努力しました。

流産・不妊で苦しんでいる人も多いと思います。時に疲れてしまうこともあると思いますが、少し休みながらもあきらめないでください。いつか命を授かった時には人一倍、その命の重みが感じられるはずですから・・・。

その他ご自由に

先生に「順調ですね」と初めて言われたとき、心拍を自分の目で確認できたときは言い知れない感動を味わうことができました。

赤ちゃんを授かることは奇跡的なことなのだということが実感できるのは、流産と不妊の経験からだと思います。辛い経験でしたが、おかげで命の大切さや他の人への思いやりを持つことができるようになりました。

まだ7週なので安心できませんが、小さな命を大切に育んでいきたいと思います。

妊娠検査薬の陽性写真

妊娠検査薬の陽性

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期36日間(1/29~3/5)

  • 平均の体温36.54度
  • 低温期平均36.33度
  • 高温期平均36.82度
  • 高低温の差0.49度

低温期

  • 01日36.35
  • 02日36.56
  • 03日36.74
  • 04日36.29
  • 05日36.39
  • 06日36.41
  • 07日36.54
  • 08日36.51
  • 09日36.52
  • 10日36.12
  • 11日36.53
  • 12日36.31
  • 13日36.43
  • 14日36.19
  • 15日36.47
  • 16日36.15
  • 17日36.03
  • 18日36.36
  • 19日36.08
  • 20日36.44
  • 21日36.41
  • 22日36.31
  • 23日36.30
  • 24日36.58

高温期

  • 25日36.83
  • 26日36.96
  • 27日36.80
  • 28日36.77
  • 29日36.84
  • 30日36.88
  • 31日37.00
  • 32日36.93
  • 33日36.81
  • 34日36.91
  • 35日36.84
  • 36日36.92
  • 37日36.94
  • 38日36.89
  • 39日37.01
  • 40日37.02
  • 41日36.97
  • 42日36.84
  • 43日37.00
  • 44日37.00
  • 45日36.98
  • 46日36.85
  • 47日36.90
  • 48日36.78
  • 49日36.90
  • 50日36.91

\ Pic Up /