e-妊娠top 妊娠できたよ かーぷぅさん

妊娠できたよ2010 かーぷぅさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前かーぷぅ
  • 年齢36歳10ヶ月
  • 結婚2年3ヶ月
  • 妊活2年
  • 陽性3w3d
  • 胎嚢5w0d
    胎嚢13.2mm、小さい卵黄嚢も見えました。
  • 胎芽6w1d
    胎嚢2.2㎝、胎芽2.5mm
  • 心拍6w1d
    胎嚢2.2㎝、胎芽2.5mm
  • 治療2年5ヶ月
  • 報告10/2/26

治療方法

・低温相のホルモン検査・・正常。
・通水テスト・・正常。
・仲良し後試験・・不良。

・精液検査・・少し数が少なめで、運動率も良くないと言われました。
・高温相のホルモン検査・・若干高プラクチンだが、治療する程ではない。
・抗体検査・・正常。

・子宮筋腫あり・・2㎝大が1つ。もう少し小さいのがもう1つ。妊娠に影響するかしないか程度で経過観察。子宮内膜が7~8mmと若干薄め。

・排卵誘発+HCG注射。
・タイミング法2回。
・人工授精6回(6回中過去に2回妊娠しましたが稽留流産でした)。

妊娠までの過程

結婚式も終わり、基礎体温もきちんとつけ、排卵検査薬も使って本格的に自分たちなりの子作りを始めたのですが、なかなか授からず年齢のこともあり焦っていました。

子作り開始から5カ月後に、不妊治療を専門に行っている病院へ行きました。タイミング法を2周期行いましたが、仲良し後検査の不良や、主人がタイミング通りに行けなかったりということもあり、すぐに人工授精を勧められステップアップしました。

2008年12月2回目の人工授精と、2009年6月3回目の人工授精で授かることが出来たのですが、2回とも稽留流産になってしまいしまいました。「どうして私が?2回も?」とかなり落ち込みました。

子供を授かることがこの先出来ないんじゃないか?という思いも浮かんでしまいました。でも、「妊娠することができるんだ!」という事実を信じて。自分の身体を信じて心をもう1度奮い立たせて頑張ることにしました。

そして、6回目人工授精で3回目の妊娠。今回は1回目の胎嚢確認の時から「今回は週数度おりの順調な大きさ」と先生に言ってもらえました。以前妊娠した時の胎嚢の大きさと比べると倍以上違いました。

今回はとても安心して心拍確認まで過ごすことが出来ました。そして今日、無事に心拍確認が出来ました。

妊娠の症状

生理予定日5日ほど前から、
・乳首がチクチク痛くて、いつも乳首が勃起している。
・乳首と乳輪の色が濃くなってきた。
・頻尿。
・寝汗。

生理予定日以降、
・股関節が引きつるような痛み。
・日中も微熱気味でボーっとする。
・便秘気味。

・おへその下5センチくらいのところがモゾモゾっとしたり、キューンと痛かったりした。

5週後半からは、軽く気持ちが悪い。

気をつけたこと

とにかく身体を冷やさないように!
・シャンプーや身体を洗う最中、バケツにお湯を張って足湯。
・腹巻24時間装着。
・寝る時は厚手靴下。
・冬場は湯たんぽ。
・しょうが湯を飲む。
・湯船でしっかり温まる。

義母に勧められてタヒボ茶を飲みました!免疫力が上がるようです。毎冬、年内1回、年明け1回風邪をひく私なのですが、この冬は1度も風邪をひいていません。基礎体温も低めなのですが少し高くなりました。卵子の質も上がったのかな?と思っています。

メッセージ

どうか前向きな気持ちで頑張ってほしいと思います。5回目の人工授精後、生理が来そうな体温になったころ「不妊を治す気功学」という本に出会いました。気功の仕方もところどころ書いてあるのですが、多くは「お母さんになるための心構え」や「妊娠できないのではなくて、妊娠しにくいだけ」ということがたくさん書かれていました。

なんだか読むと心がスーッとしました。「この本を読むだけで妊娠する人もいます」とありましたが、この本を読み始めて読み終わり2回まわりで読み始めたところで6回目の人工授精を迎え、無事に授かることができ、「本当に妊娠出来た!」とびっくりしました。

よく「治療をあきらめた時に心が軽くなったら妊娠出来た」というような話を耳にします。身体を温めたり、必要に応じての治療も大切と思いますが、やはり心の部分も大切なのだなと。今回とても感じました。

その本の中で「排卵のタイミングではエッチな下着などを来て旦那さんをドキドキさせるのも大切なこと」と書かれているのですが、私は実は6回目の人工授精の前夜に「ラブホテルに行こっ!」と誘いました。夜はいつもと違う雰囲気で仲良くして、翌朝精子を取ってもらい、ホテルから病院へ向かいました。

その時の人工授精時にモニターに映し出された精子の数と運動率はいつもとは明らかに違っていて、数も多くてとても活発でした!携帯で動画を取って主人に見せると「すごいなー!前のとは全然ちがうなー!」と。そして授かることができました!

この告白はちょっと恥ずかしかったのですが、基礎体温をつけて排卵を狙って頑張っておられる方、タイミング法で頑張っておられる方、人工授精の方や、高度不妊治療を受けておられる方にもぜひともお勧めしいと思い、書き込みました。もちろん、その本もお勧めです!

どうかご夫婦で心と身体で目いっぱい愛し合ってください!みなさんのもとに、可愛いベビーが授かりますように!!

その他ご自由に

HCGの擬陽性について。HCG注射を打っている方は、どのくらい擬陽性がでるのか?「どうかな?」と思いながらフライングされる方もたくさんおられると思います。私も何度もやられました。擬陽性と正陽性の時の違いが有ったので、ご参考になればと思います。

擬陽性・・判定ライン幅の左端のみに、糸よりも細いラインで陽性が出ます。注射後10日目でも出たことがありました。

正陽性・・判定ライン幅いっぱいに薄っすら出ます。

判定ラインの幅がポイントだと思います。フライングで薄っすらでも日に日に濃くなれば間違いないと思います。擬陽性ですと当たり前ですが日に日に薄くなり、糸より細いラインももっと細くなります。

エコー写真

エコー写真

6w1d、落花生様な胎嚢の中の右側に2.5mmの胎芽が見えます。
小さな心拍もピコピコと見えました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期31日間(1/11~2/10)

  • 平均の体温36.40度
  • 低温期平均36.18度
  • 高温期平均36.68度
  • 高低温の差0.50度

低温期

  • 01日36.33
  • 02日36.24
  • 03日36.23
  • 04日未計測
  • 05日未計測
  • 06日未計測
  • 07日未計測
  • 08日36.06
  • 09日36.18
  • 10日36.16
  • 11日36.06
  • 12日未計測
  • 13日36.16
  • 14日36.16
  • 15日36.26
  • 16日36.17
  • 17日36.01
  • 18日36.22
  • 19日36.33

高温期

  • 20日36.50
  • 21日36.40
  • 22日36.49
  • 23日36.52
  • 24日36.58
  • 25日36.64
  • 26日36.74
  • 27日36.78
  • 28日36.71
  • 29日36.76
  • 30日36.90
  • 31日36.86
  • 32日36.81
  • 33日36.86
  • 34日36.82
  • 35日36.86
  • 36日36.92
  • 37日36.86
  • 38日36.74
  • 39日36.75
  • 40日36.75
  • 41日36.74
  • 42日36.94
  • 43日36.85
  • 44日36.87
  • 45日36.81
  • 46日36.73
  • 47日36.94

\ Pic Up /