年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2009年7月に心拍確認後の9週目で稽留流産でした。心拍確認後の流産の確立は少ないと先生からも聞いて、安心した矢先のことでした。
前回の妊娠は比較的すぐだったので、今回生理を3回見送ってから仲良しを開始したのですが、中々出来ず色々不安でした。
・足の付け根が痛む。
・茶色のオリモノ。
・電車で酔う。
妊娠のことばかりを考え過ぎないようにしました。主人も出来なかったら、海外旅行に沢山行こうなどと言ってくれて前向きになれました。
流産後から数ヶ月、本当に子供が欲しくて悩んでました。私と同じ思いをされた方や、もっともっと辛い思いをされてる方、きっと赤ちゃんはあなたの元に来ると信じています!だから泣かないで、笑顔で赤ちゃんを待っててください。
婦人科に不妊の相談に行こうと決め、とりあえず生理終了後から基礎体温をつけました。仕事がシフト制で朝5時代?10時代と起床時間が決まっておらず、後半には基礎体温をつけることがストレスでした。
生理予定日に体温が下がり、今月もダメかと諦めましたが、高温が続きもしかしてっと思い産婦人科へ。妊娠できましたが、前回が心拍確認後の流産なので、まだまだ不安の日々です。
ただ、どんなに安静に穏やかに過ごしても育つことが出来ない時があったので、それならば毎日楽しく、笑って過ごそうと決めました。
月経の周期29日間(1/27~2/24)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A