e-妊娠top 妊娠できたよ massieさん

妊娠できたよ2010 massieさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前massie
  • 年齢38
  • 結婚4年
  • 妊活半年
  • 陽性周期33日目
  • 胎嚢周期42日目。5w6dと言われ、心拍も同時に確認。
  • 胎芽胎嚢と同じタイミング。
  • 心拍胎嚢と同じタイミング。
  • 治療実質3ヶ月間
  • 原因不妊原因と指摘されたわけではありませんが、私のFSHが12.4とちょっと高め。夫の精液運動率が7%。
  • 報告10/3/4

治療方法

AIH。AIH当日とその5日後にhcg注射。

妊娠までの過程

2009年10月、11月とタイミング療法を試みましたが結果が出ず、AIHを進められました。気持ちがついていかず、12月は1周期お休み。11月下旬からは漢方と鍼も採り入れ、1月にAIHトライ。1度目で妊娠できました。

妊娠の症状

今思えば着床した頃だと思うのですが、AIH後1週間ほどして下腹部痛がありました。まるで生理がくるかのような痛みで、胸の張りもひどく、「今回はダメだったんだな」と覚悟していました。

その後、足の付け根あたりがチクチクと痛み始め、次の生理予定日頃から一段と体温が上がりました。

気をつけたこと

・適度な運動。週に3日ほどジョギングしていました。

・体を温めること。24時間腹巻きをつけ、寝るときは靴下をはくようにしました。冷たい飲み物は飲まず、体を冷やす種類の野菜を生で食べない。鍼の先生にお灸を勧められ、自分でも少しやっていました。

メッセージ

妊娠に至ったAIHの少し前に卵管造影をしたところ、卵管は通っていたのですが、右の卵管采がもしかしたら癒着しているかもと診断されました。いざAIHをしようと直前に卵胞チェックをすると、今度の排卵はその「右」。しかも夫の精液は運動率7%(洗浄後29%)。

先生も「まあ、せっかくだからやってみたら」という感じで、まったく期待していなかったのですが、妊娠することができました。

私自身、妊娠するまでは自分が妊娠する気がまったくせず、やさぐれていました。でも、数値上の結果では予測できないことが起こることもあります。いつか結果が出ると信じて頑張ってください!!

その他ご自由に

私個人としては、不妊クリニックに通院したことよりも、鍼や漢方という東洋医学的なアプローチで体質改善されたことが有効だったような気がしています。

服用していた漢方は、婦宝当帰膠(フホウトウキコウ)、瓊玉膏(ケイギョクコウ)、爽月宝(これは低温期のみ)です。少し高価ですが、2ヶ月過ぎたあたりから基礎体温全体が0.2度ほど上昇しました。

鍼に通うようになってからは、生理時に必ず飲んでいた鎮痛剤が不要になり、毎月あったレバー状の塊が出なくなりました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期28日間(1/14〜2/10)

  • 平均の体温36.66度
  • 低温期平均36.38度
  • 高温期平均36.87度
  • 高低温の差0.49度

低温期

  • 02日36.35
  • 03日36.50
  • 05日36.26
  • 06日36.10
  • 07日36.20
  • 08日36.42
  • 09日36.30
  • 10日36.60
  • 11日36.55
  • 12日36.49
  • 13日36.60
  • 15日36.25

高温期

  • 17日36.70
  • 18日36.93
  • 20日36.83
  • 21日36.72
  • 22日37.12
  • 23日36.82
  • 24日36.83
  • 25日36.81
  • 27日36.82
  • 28日36.81
  • 29日36.90
  • 30日36.97
  • 31日36.87
  • 32日36.93
  • 33日36.92
  • 34日36.93
  • 35日36.84
  • 36日37.04
  • 37日36.75
  • 38日37.15
  • 39日37.02
  • 40日36.95
  • 41日37.02
  • 42日37.01
  • 43日36.95
  • 44日36.94
  • 45日36.94
  • 46日36.93
  • 47日36.97
  • 48日37.07

\ Pic Up /