←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
3ヶ月間の間に一通りの検査を行い、特に異常が認められなかったため、タイミング療法のみを行っていました。卵管造影検査で右側卵管へ造影剤が入っておらず、詰まってる可能性があると診断されるが、特に治療せず。(検査内容…血液検査、ホルモン検査、精液検査、フーナーテスト、卵管造影)
結婚が遅かったため、すぐにでも赤ちゃんが欲しいと考え、結婚前から基礎体温を付け、体温の変化を見ながらタイミングを計っていました。
半年程過ぎた頃、1度排卵検査薬を試してみたところ、基礎体温と排卵のタイミングにズレがあることを知り、その後3周期程、検査薬を用いてタイミングを取りましたが、それでも妊娠には至らず。
検査薬(日本製)が高額であることもあり、それ以降は再び基礎体温だけを頼りに頑張っていました。しかし、以降もなかなか妊娠には至らないので、だんだんと焦りが募り、結婚から1年目を機に病院で診てもらうことを決意。
病院に通う日々の中、旦那さんの排卵日付近の非協力な態度からイライラが募り、旦那さんに辛く当たることも度々ありました。私が感じる毎月の排卵の大切さと、旦那さんの気持ちにズレがあるようだったので、妊娠するまでの女性の体の仕組み、毎月1度しかない排卵の大切さを、一から説明し直しました。
当然分かってくれているものと思っていたのは勘違いだったようで、説明後は、とても協力的になり、それからしばらくしての妊娠発覚でした。
生理1週間前に毎周期に起こる胸の痛みがありました。妊娠してるからといって、特別な症状は全くありませんでした。妊娠が発覚してからは、胸の張りや痛みがどんどん強くなっています。
・下半身が冷えないように、靴下は3枚履き+腹巻を家の中でもしていました。
・排卵検査薬の使用も再開しました。日本製だと高額で使用に躊躇がありましたが、海外の格安の検査薬の使用し始め、躊躇なく検排卵をチェック出来たのも、大きな要因だったと思っています。海外の検査薬でも十分に排卵検査が可能です。
・実家近くの子授け神社にお参りへ、あと、正直なところあまり信じてはいませんでしたが、インターネット上の子授けの神様「木村さん」をパソコンの待ち受け画面にして2周期目の妊娠発覚でした。木村さんの秘密のパワーを実感しました。
規則正しい生活、栄養を考えた食事など自分の体のコンディションを整えることの他に、心の余裕を持つことがとても大切なのではないかと、自分の妊娠までの経緯を振り返って強く感じました。
私の場合は、旦那さんと将来設計(子供を持つということ)について良く話合い、お互いの見解をクリアにしたことで、心に余裕が生まれました。説明しなくても分かっている、というのは私の大きな勘違いでした。そして日々の生活、一日一日に感謝して過ごして来たことも良かったと思います。
お父さんお母さんが心穏やかに過ごしていると、きっと赤ちゃんは2人のもとへやってきてくれると信じています。
生理予定日前日のクリアブルーの陽性反応。生理予定日の1週間後から使用出来る検査薬でも反応がありました。
生理予定日の3日前・2日前・1日前と2日後の海外の妊娠検査薬の陽性反応の経緯。
月経の周期28日間(1/18~2/14)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど