e-妊娠top 妊娠できたよ ぴよさん

妊娠できたよ2010 ぴよさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ぴよ
  • 年齢30
  • 結婚3年
  • 妊活2年半
  • 陽性周期41日(高温18日目)
  • 胎嚢周期47日目
    (高温24日目、5週4日)
    20ミリ
  • 胎芽周期61日目
    (高温38日目、7週4日)
    胎芽19ミリ
  • 心拍周期61日目
    (高温38日目、7週4日)
    胎芽19ミリ
  • 治療2年
  • 原因高プロラクチン
    黄体機能不全
    子宮内膜症
    チョコレート嚢腫
  • 報告10/2/15

治療方法

できるだけ自然に近い妊娠を望んでいたので、治療期間は2年ですが、タイミング法メインで治療してきました。妊娠した周期は、初めてAIHにチャレンジした周期でした。

ごく弱い排卵誘発剤のセキソビットで卵の成長を助け、人工受精後に確実に排卵させるためにHCG注射を打ちました。ホルモン検査で高温期のホルモンが少し少ないと指摘されていたため、高温期に入ってからルトラールを服用しました。

妊娠までの過程

健康には自信がある方で、まさか自分が不妊で悩むことになるとは夢にも思っていませんでした。避妊しなければ一発くらいに思っていたので、避妊せずに3ヶ月過ぎたときに心配と不安疑問が出てきました。

とりあえずできることはないかと考え、基礎体温表をつけはじめました。すると、以外にもお手本のように全然きれいに2層にならない自分の基礎体温と、35度代も多かった自分の身体に気づき、意識していないところで、冷えたりストレスを感じていたということに気づきました。

自分の基礎体温に不安を感じ、近所の産婦人科へ通うことにしました。そこで高プロラクチンということが判明し、カバサールを2週間に1回服用しました。

カバサールを飲んでからは、基礎体温が以前よりは安定しました。クロミッドを服用し、排卵を確実にさせるためにHCG注射を打ってタイミングを見てもらったりもしましたが、うまく排卵されない周期も多く、また高温期も10日から13日と短めでした。

ウンケイトウという漢方薬も処方されていました。通院が1年半を過ぎた頃、担当医から私が妊娠しにくい体質であると指摘され、専門病院への転院をすすめられました。

専門病院へ転院してからは、子宮鏡検査、卵管造影検査、精子検査、フーナーテスト、ホルモン検査など一連の検査をしました。そこで子宮内膜症で、左の卵巣にチョコレート胞腫があるということがわかりました。

不妊の原因があるとすれば、それかもしれないと言われました。幸い、嚢腫の大きさがまだ手術適応ではなかったので、しばらくはタイミング法でいくことになりました。

タイミング法で4周期が過ぎ、あと2周期くらいで妊娠しなければステップアップするよりも手術することを考えた方が妊娠への近道になると説明を受け、手術の覚悟を決めました。

でも手術まであと2周期あるので、それまではあきらめたくないと思い、初の人工授精にチャレンジすることに決めました。その周期に奇跡的に授かることができました。

妊娠の症状

・高温期10日辺りから、いつもよりも体温が0.2度から0.3度ほど高くなり、一定ラインを下回らずに安定し始めました。

・高温期12日辺りから、いつもよりも胸が張っているような感じがありました。また、普段はまったく下痢をしないのに急に下痢のような腹痛に襲われることが多かったです。よく聞く、下腹部のチクチクやピンクのおりものなどはありませんでした。

気をつけたこと

とにかく良いと聞くものは何でも試したと思います。方法は色々ありますが、身体を冷やさないようにすること、適度な運動をして血流を良くすることがいちばん大事だと思います。

また、私は高温期の体温が安定せず、人より低かったので高温期の体温にナーバスになりすぎていたと思います。妊娠した周期は思い切って高温期の体温を途中から見ずに過ごしました。そうするとこで、余計なストレスを感じずに過ごせました。

メッセージ

一言ではいい切れないほど、ベビ待ちって大変なことがたくさんあります。肉体的な苦痛よりもむしろ精神的苦痛の方が大きかったと思います。後に結婚した友人が次々と順調に妊娠し、それを素直に喜べずに距離をおいてしまう自分がなんて心が狭いんだろうって責めたりもしました。

でもそう思ってしまう自分を卑下しないでください。そう思ってしまうのは、赤ちゃんを思う気持ちが強いからこそ。悪いのは自分でもなく、誰でもないんだと思います。

それまでは旦那様との生活を充実させて、いつでも赤ちゃんを迎えられるように準備するための期間だと思って、前向きに赤ちゃんを待ってあげてほしいと思います。頑張る皆様の元に、早く赤ちゃんが授かりますように。

その他ご自由に

このサイトにはとても勇気をもらっていました。掲示板や「妊娠で来たよ」の投稿はいつも拝見させてもらっていました。私は基礎体温が低かったのが悩みだったので、体温が低くて妊娠できた方の投稿を見ては、希望の光にしていました。私の体験も誰かの参考になればと思い、投稿させていただきました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期36日間(12/8~1/12)

  • 平均の体温36.38度
  • 低温期平均36.18度
  • 高温期平均36.62度
  • 高低温の差0.44度

低温期

  • 01日36.51
  • 02日36.33
  • 03日36.38
  • 04日36.20
  • 05日36.00
  • 06日36.31
  • 07日36.03
  • 08日36.01
  • 09日36.28
  • 10日36.14
  • 11日36.08
  • 12日36.39
  • 13日36.51
  • 14日36.26
  • 15日36.19
  • 16日36.27
  • 17日36.09
  • 18日36.14
  • 19日36.25
  • 20日36.24
  • 21日36.12
  • 22日36.29
  • 23日36.25

高温期

  • 24日36.65
  • 25日36.72
  • 26日36.72
  • 27日36.59
  • 28日36.48
  • 29日36.66
  • 30日36.62
  • 31日36.49
  • 32日36.59
  • 33日36.77
  • 34日36.73
  • 35日36.73
  • 36日36.81
  • 37日36.80
  • 38日36.88
  • 39日36.82
  • 40日37.00
  • 41日36.88
  • 42日36.72
  • 43日36.78
  • 44日36.75
  • 45日36.71
  • 46日36.71
  • 47日36.88
  • 48日36.68
  • 49日36.73
  • 50日36.75

\ Pic Up /