←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング指導。
・デュファストン服用。
・クロミッド服用。
・卵管造影検査。
妊娠を希望して比較的すぐに妊娠するも10週目で稽留流産。その際、双角子宮である事がわかる。その後タイミング指導を受けながら、デュファストンを4周期、クロミッドを2周期服用。
先月卵管造影検査をし特に異常なし。今月より人工授精専門の医師に代わる予定となっていました。
・排卵後4日目頃から黄白のおりものが増え、げっぷが多く、すぐに空腹感におそわれた。時々ちくっとするような痛みあり。
・高温期の体温がいつもより起伏が激しかった。
・生理前に必ず起こる胸の張りや痛みが全くなかった。
・生理予定日2日前に体温が下がらなかった。(いつもは2日前から下がり始める)
・基礎体温は必ず同じ時刻に測り細かい症状を記入するようにした。
・先月より天然の葉酸サプリメントを服用。
・主人は先々月より天然亜鉛サプリメントと天然セレニウムサプリメントを服用。
・低体温のため毎日湯船に15分以上浸かる。(以前はほぼシャワーのみ)
・排卵後からは毎晩おなかに手を当て無事着床してくれる事を願った。
前回、9週目に突然赤ちゃんの形がおかしいと病院を3つたらい回しにされ、10週目に心拍停止となり稽留流産の手術を受けました。その際1つ目2つ目の病院での対応は、今でも涙が出るくらい酷い扱いでした。
その後仕事も辞めタイミングを計るもなかなか授かる事ができず、また基礎体温を測る事も物凄いストレスになっていきました。特に高温期の後半になると夜中に何度も目が覚め計温するようになっていました。
不妊にの期間が長くなればなるほどストレスは増す一方だと思います。でも妊娠の可能性がある限り、希望を捨てず皆様も頑張って下さい。
前回の稽留流産が物凄くトラウマで毎日不安ではありますが、赤ちゃんの生命力を信じて元気な赤ちゃんを産みたいと思います。
月経の周期47日間(12/26~2/10)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」