年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・高プロラクチンと言われカバサールを処方。
・ルトラール・セロフェン服用。
・HCG注射。
・ブセレキュア、点鼻薬。
・採血によるホルモン検査(異常なし)。
・卵管通水検査(異常なし)。
・フーナーテスト×2回。共に結果が悪く運動精子があまり残っていなかった。原因は不明で相性が悪いと言われました。
・タイミング。
・人工授精×5回。
・体外受精×1回(1回目で妊娠できました)。
子供が欲しいなぁと思いトライするものの、なかなか授からなかった為、1年後に近所の産婦人科を検診。簡単な検査をして特に異常はなしと言われた為、タイミングで様子をみるものの結果が出ず。さらに高度な不妊専門のクリニックへ転院。
この頃不妊専門クリニックに転院し、妊婦さんの全くいない環境で通院できたことで、かなり気持ち的に楽になりました。新しい病院で一通りの検査をして異常なし。
多少精子の運動率も悪かったけれど、自然妊娠が望めないという程ではなく、原因不明と言われるたびに「なんでなんだろう?」と気持ちは焦る一方でした。
その後旦那とケンカになってしまったり、治療に疲れたので病院を休んだりとかなり長い不妊期間になってきていました。そして人工授精を5回試みるも撃沈。ついに体外受精までステップアップしました。採卵は5個、そのうち2つを戻し1度目で妊娠になりました。
いつもと全くかわらなかった。ただ着床時期に2〜3日間ムカムカと気持ち悪い日が続き、1度夜寝ている間に気持ちが悪くなり、明け方トイレで吐いてしまいました。原因不明だったので、食あたりかな〜?と思っていました。
生理予定日頃も全く普段と変わらず、予定日を1週間くらい過ぎた頃から胸がはり乳首が痛い、体がポカポカしていました。ニオイに敏感になり、頻尿。5週目終りぐらいから、つわりが始まりました。
このHPの書き込みや良いと言われていることは何でも取り入れていました。
・基礎体温をつける。
・体を冷やさない。
・毎日お風呂に入る。
・腹巻・レッグウォーマーをする。
・マカ・葉酸サプリを飲む。
・グレープフルーツ、パイナップル、ザクロジュース、豆乳を飲む。
・カフェインを控えてルイボスティーを飲む。
・大好きだったコーヒーをほとんど飲まなくなった。
・禁煙。
・運動(ランニングやウォーキング)。
・趣味でストレスを発散。
・病院通いに疲れた頃、雑誌で見つけた漢方薬局に行ったりもしていました。婦宝当帰膠をはじめ3つの漢方を飲み始めましたが、漢方は金額が高かった為、3ヶ月ぐらいしか続けられませんでした。
・「体温を上げると健康になる」という本など、妊娠にも関係しそうな本などを色々読んだりしました。色々トライした結果、個人的には運動とお風呂のこの2つが1番必要だったと思います。
もう妊娠を半ば諦めかけていて、今回もダメだったらしばらく休もうと思っていた時に、やっと妊娠することが出来、正直ホッとしています。
今まで長い間基礎体温をつけていましたが、妊娠した月は体外受精ということもあり、ほとんど何もしていませんでした。上に書いた色々な事の中で最後まで続けていたのは、マカ&葉酸とウォーキング、お風呂にできるだけ入るようにしたことぐらいです。
なるようにしかならないと現状を受け入れる気持ちが大切なのかもしれません。(なかなか難しいですが)周りの妊娠報告に心から喜べない、焦ってしまう時期もありましたが、「自分は自分」と気持ちを強く持つことが大切かなぁと思います。
私は病院嫌いで最初産婦人科に行くのもかなり抵抗があり、迷っているうちに時間だけが過ぎてしまった事もあります。もしちょっとでも子作りに不安を感じていたら、気楽に検診に行ってみるのも良いと思います。私の場合はおそらく医療の力を借りなければ授かるのは難しかったかもと思います。
辛い時や不安な時にこのHPを見て皆さんの書き込に「辛いのは自分だけじゃないんだ」とかなり心が救われました。ありがとうございました。子供が欲しいと思って頑張っている皆さんに、1日も早く赤ちゃんが授かりますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響