←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
HMG-HCGのタイミング法で6周期ほどOHSSになり、少し休んだ後転院し、HMG-HCGの人工授精2回目で妊娠。転院後から漢方薬服用(とうき芍薬散)。
不妊でした。生理が来ず、受診したところ、ストレスのせいでホルモン低下、卵胞が自力で育たない状態でした。はじめは生理周期を整えることからでした。それでも自力で排卵せず、薬を使っての排卵。薬の過剰刺激で卵胞が何個もできたりしましたが、それでも妊娠せず、病院を変えました。
転院後から漢方薬服用、今まで飲み薬+注射での排卵誘発だったのですが、注射のみでの排卵誘発に。お医者さんには最初から体外受精を勧められましたが、金銭的に無理だったのでとりあえずAIHで様子をみることに。若干OHSSの症状がありましたが、なんとか2周期目のAIHで妊娠。
・OHSSのせいかおなかがずっと張っている感じ。
・いつもより高温期の体温が高め。
・腰痛。
・おなかの痛みがありましたが、いつもの生理前の症状だと思っていました。
・いつも排卵日14日後きっちりに生理がくるのに今回は来ず、もしやと思いつつも生理予定日後1週間はそわそわしていました。
・ルイボスティーを飲む。
・腹巻、靴下、ももひき必須。
・食事日記をつける。
・ジョギング。
いつもと変わったことをしてみるといいかもしれません。私は専業主婦だったのですが、この周期は短期アルバイトをして、いつもより体を動かしていました。あと、いつもは「下手な鉄砲数打ちゃあたる」の精神で排卵日付近は仲良しをがんばっていましたが、たまたまこの周期は旦那が忙しく排卵日付近の仲良しはありませんでした。
周りのママ友は2人目を次々妊娠。家族や親戚からはプレッシャー。精神的にも不安定になった時期もありましたが、前向きに前向きに考えるようにしました。基礎体温がもともと低い方は、漢方薬がおススメです。
今後を考え、仕事を始めようかといろいろ求人を見たり、旦那との暮らしの妄想をしていました(笑)。私の誕生日と結婚記念日が12月だったので神様が、誕生日プレゼントと記念日プレゼントとクリスマスプレゼントを一気に運んできてくれたんだと思います。
月経の周期28日間(11/26~12/23)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...