年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・血液検査(多嚢胞性卵巣がわかる)。
・子宮ガン検査。
・精液検査。
・卵管造影検査。
・排卵誘発剤使用してのタイミング法。
2007年12月入籍、新生活スタート。初めは、子供は自然にと避妊せず過ごしていました。趣味のゴルフや友人の結婚式の準備等、毎日楽しく過ごしているも、1年経っても出来ない事に不安になり始めました。
2009年4月、本格的に取り組もうと基礎体温を測る事にました。すると、体温が2層でも排卵までが長い事が分かりました。・・・病院に行くには、まだ勇気もない。まずは体質改善からしてみようと、漢方薬(十全大補湯)服用!私の低血圧や冷えの症状に効くという様で、体調が良くなった気がしました。
2009年7月、母親と親戚で韓国旅行へ。旅行の楽しみで、毎日ウキウキしてたのが良かったのか、周期が28日になり、今までにない基礎体温になりました。勝手に、来月からも周期は安定して子供は出来るんじゃないかと期待していましたが、36日周期で生理が来て本当に落ち込みました。
2009年10月、今まであった生理が2ヶ月近くない・・・。基礎体温もバラバラ。私が見ても明らかに無排卵。この頃は、精神的にとてもつらい時でした。
友達の妊娠報告に嬉しい気持ちとは別に変な気持ちがある自分が嫌だったり、母親の友人にたまたま会った時(娘さんが子供を連れていた)には、友人「赤ちゃん、まだ??」私「まだです」友人「まだなんだ?。へえ、まだなの?・・・・(私のお腹をポンポンと触る)」といったやり取りで、自分は子供を産めないんじゃないかと、悩みに悩みました。
お腹を触られた時は、「まだ赤ちゃんいないって言ってるに、なんで触るの(怒)」と悔しくて、話している母親達の側を離れて泣いていました・・・それでも、子供はかわいいなと思ったし、母親も周りから色々言われて可愛そうだなと思い、病院に行く事を決意しました。
2009年11月、不妊治療専門の病院を訪れる。やるなら徹底的に!原因がすぐに分かった方が良いと言う事で夫婦2人で検査。すると、排卵が遅かったりするのはPCOが原因という事が分かりました。
ショックはありましたが、「ああ?やっぱり(笑)」と納得。もともと生理不順だったし、排卵が遅い(2ヶ月くらい生理がこなかった事多々あり)、人より何となく毛深いかな、最近ニキビが治りずらい等・・・ネットで調べるとPCOという症状があるというのを知っていたので、前からこれなんじゃないかと思っていたのです。
原因が分かったので、逆に気持ちがすっきりした私は、治療に前向きになりました。プラノバールでリセット後、生理3日目からクラミッド5日間。低温期半ばで卵管造影検査しタイミングみて、最初の周期で妊娠が発覚しました。
・高温期10日目、下腹部痛(朝方痛くて目が覚める)。
・高温期12日目?、胸のハリ。
・生理予定日頃、下腹部痛や左足付け根あたりがチクチク。手足がポカポカする時も。
冷えと戦う!!
・半身浴&足湯。
・腹巻、ホッカイロ。
・通勤をバスから自転車にする。
・ザクロジュースやルイボスティー。
・お昼は味噌汁に生姜を入れる。
私は、不妊について本当に悩みながら、この掲示板を見ていました。この掲示板を見て気づけた事が沢山あるので、少しでも役立てばと思い、自分の体験を書かせて頂きます。
子供がなかなか出来ないのは、ホンノ少しの人だけだと思っていましたが、みんな色々な悩みを抱えながら努力している事。不妊治療は1つの手段であって、恥ずかしい事・人より劣ってる事じゃない事。むやみに「子供は?」と聞いては心から傷つく人がいる事。たくさんあります。
そして、何よりも今回の事で、母親はすごいなと実感しました。というのは、私に対して1度も「子供は?」と言ってこなかった事です。母親自体は子供がすぐ出来た方みたいなので、欲しいと思ってる人に聞いたらどう思うかとかは、あまり考えていなかったと思います。
それでも、昔から私が生理不順なのを知っていたから、あえて聞かなかったんだと思います(もし聞かれたら、嫌でした)。じゃあ、そんな考えていなかったんじゃないかとも思いましたが、私には言わず、子宝草を育てていたんです!
それを見た時には、「ああ?。母親って、何も言わなくても、こうやって子供の事を思っているんだ」と本当に嬉しかったです。そんな母親になりたい!不妊の事も相談してみようと思ったら今回の妊娠がわかりました。
・・・そう思うと、お腹をポンポンと触った人も、早くできるといいねという意味で触ってくれたのかもしれないとも思えました。だから、その時は憤慨する事があっても、周りっていうのは、おせっかいにも幸せを願っていう一言や行動があるんだと思いました。
子供が出来るまでは、たくさん悩むので、それに気づけるにも時間がかかったり、分かっててやっぱり納得できない事もあるかと思います。
不妊治療は勇気がいるし、なかなか相談しずらい事なので、掲示板を見て私もがんばろうと思えたので、皆さん の役に立てればと思います。
まだちゃんと生まれるか分かりませんが、私は「欲しくて欲しくて出来た子」、「治療してできた子」っていうのを堂々と言いたいと思います。治療してた人が話していけば、そういった悩みも友達と気軽に相談できるかと思います。
月経の周期30日間(12/24~1/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...