年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・血液検査、精子検査異常なし。
・セロフェン+タイミング指導。
・AIH2回。
・フォリスチム注射。
・排卵間近にHCG注射。
・フーナーテスト3回とも精子はいるが死滅。
結婚してすぐに妊娠したが、12週目で流産。3ヶ月経過後、自己流でタイミングをとっていたがなかなかできず、初めて妊娠した月のちょうど1年後から不妊治療開始。
1度妊娠しているのでしばらくタイミング指導(3周期間)。問題ないけれど確立を上げるためにとセロフェン+タイミングやフォリスチム注射+タイミング(3周期間)。ステップアップしてAIH2回チャレンジするも撃沈。
目立った不妊の原因は見つからず、先生も生理が来るたび首を傾げていました。セロフェンの影響もあったがだんだんと内膜の薄さを指摘され、もしかしたら前回の流産の影響で内膜が薄くなっているのではということでした。2人目不妊の人と同じ症状と言われ、流産した自分を責めました。
フーナーテスト3回行ったが精子は沢山いるが動いているものが見当たらないということ。でもタイミングが合えば受精するだろうということでした。卵はよく育っているが内膜が薄いようで生理の量も減ってきていました。
フェマーラ、プレマリン、フォリスチムと先生も工夫してくれましたが妊娠には至らず。今回は内膜を厚くするよう注射量を少なめに長期間行い、高温期に飲み薬で調整してみようとのこと。
低温期に自宅でフォリスチム自己注射し、排卵後からデュファストンを1日3回2週間飲み続けました。次回の生理が来たら卵管検査をする予定でした。
いつもの生理前と特に変わらず。おなかも痛いし、どうせまたリセットだろうと思っていました。
・流産後から体を冷やさないように腹巻、靴下、湯船に浸かること、葉酸を飲む、基礎体温を測ることは心がけていました。
・水子地蔵、子宝神社、自分と夫の実家の墓参りもなるべく多く行くようにしました。 ・1人でため込まず、今の気持ちを主人に話すようにしていました。
気にしないほうが妊娠できると周りの人によく言われましたが、私は1日たりとも気にしない日はありませんでした。そんな気持ちを子供のいない友達にぽろっとこぼしたら「なんで気にしちゃいけないの?気になるんだから気にすればいいんだよ」とごく普通に言われ、あっけにとられたものの何だかす?っとしました。
こんな気持ちは分かる人には分かるけれど、分からない人のほうが多いんじゃないかなぁと思います。流産や不妊治療を通して分かった気持ちは大切にしていきたいと思います。
でも、その気持ちばかりに24時間を支配されないように、編み物をしたり本を読んだり、友達と遊んだりして下さい。皆さんのもとにも可愛い赤ちゃんがきますように!
2年前に流産した子と同じくらいの日にちの妊娠でした。まだまだ心配ですが、お腹に来てくれた子を信じて毎日を過ごしたいと思います。
月経の周期28日間(2/7~3/6)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法