e-妊娠top 妊娠できたよ ゾウさん

妊娠できたよ2010 ゾウさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ゾウさん
  • 年齢32
  • 結婚2年10ヶ月
  • 妊活2年
  • 陽性4W5d、周期33日目
  • 胎嚢5W0d、周期35日目、11mm
  • 胎芽6W1d、周期43日目(この時は出血で受診、心拍確認できた )
  • 心拍7W0d、周期49日目、胎芽10,8mm
  • 治療9ヶ月
  • 原因原因不明
  • 報告10/3/1

治療方法

・タイミング指導。
・子宮卵管造影、問題なし。
・フーナーテスト、問題なし。
・採血結果、異常なし。

妊娠までの過程

結婚して赤ちゃんが欲しいねと2人で話をして、基礎体温を測定したり、排卵検査薬を使用してタイミングもとってたが、妊娠兆候はなし。私は生理周期も28日と安定していてその気になればすぐに妊娠できるものと思っていました。

そんなときに義姉の妊娠報告や、友人の妊娠報告が続き、素直に心から喜べない自分がいました。自分に何か問題があるのでは?と思い始めたときに、私より後から結婚した友人からの妊娠の報告があり、その時は本当にショックというか今までこんなに落ち込んだことはないという感情が込み上げました。

その子は結婚半年から不妊外来に通い、自然妊娠に至ったということだった。私はこの時初めて旦那さんに、電話越しに感情を露わにしたことを思い出します。このときは旦那さんが3ヶ月の出張で、帰ってきたら子作りを頑張ること、そして結婚して2年目になるから、1度病院に行こうと話し合いました。

そして、不妊専門医の予約をし、旦那さんから、あんなにメソメソした私をみて、会社の先輩に相談したらその人は「お前も病院行って来い」とアドバイスをくれたそうです。この方も3年間の不妊治療の経験者です。

出張先の有名な専門医に1人で行ってくれた姿を想像しただけで、私に対する愛情と、その勇気に感謝しました。次は私が勇気をだす番だ!とどんなに励みになったことでしょう。旦那さんの精子結果を持参して、初受診。内診で子宮筋腫があることが発覚。

結婚前のブライダルチェックの時はなかったのに?これが原因?と思いました。すぐに、大きな病院でのMRI検査で妊娠に大きな影響はないが、早めの妊娠成立が望ましいということでした。

そこからは、さすが専門医だと思いました。すぐに卵管造影も行ってくれて、通い始めて2か月で自然妊娠しましたが、8週で繋留流産、手術をしました。夢にも上る喜びから、地獄へ落ちたかのような感情の起伏は、旦那さんがいたからこそ乗り切れたと思います。

医師の指示どうり、2ヶ月子宮を休ませて再度、タイミング指導開始。指定された日は必ず受診をして、半年間で再び自然妊娠ができました。

妊娠の症状

・排卵日付近に、乳首が敏感になった。(痛い感じ)。
・排卵後のPMS症状が軽かった(いつもはお腹がジンジンと痛い)。
・生理予定日頃から乳首痛、乳房痛がひどくなる。
・とにかく眠い。

・基礎体温は高温のままだった。今回はよくいう2段上がりの基礎体温だった。排卵後も体温が急上昇しないので、今回はダメだと思っていました。

気をつけたこと

マカを飲んでいた。ウォーキングをして妊娠。残念ながら流産。

流産後はルイボスティー・葉酸を飲み始めた。ウォーキング、ヨガをした。腹巻き・レッグウォーマーで冷えを防止。早寝を心掛けた(夜更かし好きだったが床で寝てしまうことがあって、これを旦那さんがものすごく嫌がったから)。

メッセージ

妊娠したい!今度こそ!を頑張っている期間は1周期もそれは長い時間に思えました。私は、不妊外来に通っていることを職場でも話していました。私のこの行動は周囲にも浸透して、婦人科へ通院する人が増えました。

また、妊娠できるように試していることや、現在の治療内容を話し合ったり出来たので、1人で悩むことはなくなりました。言ってよかったと思っています。でも、言う相手は選んでいます。何も苦労を知らない地元の友人には話していません。

その他ご自由に

不妊専門医に通院し、流産を経験して、私の中では絶対にするもんか!というルールがあります。

・待合室では、エコー写真は見ない。(どんな理由で受診している人がいるか分からないから)。

・年賀状は子供だけのものは出さない!(単に不愉快です。せめて家族写真にしてほしい)。

・友達と遊ぶ時は子供は連れて行かない。あたり前のように連れてくる人結構多いかな。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期28日間(1/7~2/3)

  • 平均の体温36.46度
  • 低温期平均36.18度
  • 高温期平均36.69度
  • 高低温の差0.51度

低温期

  • 01日36.48
  • 02日未計測
  • 03日36.36
  • 04日未計測
  • 05日36.09
  • 06日36.26
  • 07日36.13
  • 08日36.16
  • 09日36.00
  • 10日35.95
  • 11日36.15
  • 12日36.26
  • 13日36.05

高温期

  • 14日36.43
  • 15日36.33
  • 16日36.50
  • 17日36.48
  • 18日36.62
  • 19日36.54
  • 20日36.54
  • 21日36.72
  • 22日37.14
  • 23日36.81
  • 24日36.80
  • 25日36.73
  • 26日36.79
  • 27日36.82
  • 28日36.73
  • 29日36.83
  • 30日36.79
  • 31日36.73
  • 32日36.82
  • 33日36.78
  • 34日36.75
  • 35日36.84
  • 36日36.75
  • 37日36.79
  • 38日36.86
  • 39日36.78
  • 40日36.85
  • 41日36.84
  • 42日36.85
  • 43日36.76
  • 44日36.76
  • 45日36.75
  • 46日36.78
  • 47日36.76
  • 48日36.78
  • 49日36.76
  • 50日36.70

\ Pic Up /