←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・卵管造影検査。
・クロミッド療法、デュファストン服用。
・人工授精。
もともと生理不順だったので、結婚後半年で治療を受け始めました。基礎体温から「無排卵」「黄体機能不全」ということが分かり、クロミッドとデュファストンの服用を続けました。
主人が転勤族でしたので、途中2度ほど転院しました。治療中の3年間に2度妊娠しましたが、どちらも9週での稽留流産でした。1人目は心拍確認後、2人目は胎嚢のみの確認でした。
2人目の術後、不妊治療に通うのは辞めることにしました。病院に通わなければ、妊娠は望めない・・・と分かっていたので、「好きなことを始めよう!」と今年は様々なことにチャレンジする予定で、意気込んでいたところに妊娠が判明しました。
・いつもは生理予定日までに胸が張って、生理開始と同時にしぼむのに、今回は胸の張りがおさまらなかった。
・吹き出物が増えた。
・朝、トイレで目が覚める。
・のどが異様に渇く。
今回は流産の術後、2回の生理を見送っての妊娠でしたが、基礎体温はガタガタでしたので排卵はしてないものだと思ってました。なので、特に妊娠するためのことはしていないのですが・・。
・ハラマキをする。
・主人が毎日マカを飲む。
・毎日、湯船につかる。シャワーですませない。
・ケンカをしなかった。
みなさんは絶対素敵なママになれる方たちです!どうか、ご主人と仲良く、赤ちゃんを待っててくださいね。赤ちゃんはきっとお空でパパとママを見てますよ。
治療をお休みしているときに妊娠するなんて、そんな人はラッキーな人なんだ・・・卑屈に思っていた私です。でも、本当に妊娠は不思議なものですね。身をもって経験しましたので、少しでも治療中のみなさんに励みになればと思います。
結婚してから、友達や親族の妊娠・出産に一喜一憂して、主人とも何度も大喧嘩しました。離婚の話も何度も。今思うと、そんなことをしているパパとママのところには赤ちゃんも来たくないよなぁ・・と思います。
それからは本当に穏やかな日々が流れ、ケンカもなくなり、楽しい生活を送っていたところに3人目の天使が到着しました。
月経の周期28日間(2/22~3/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど