←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
昨年夏に子宮筋腫(3×4cm大)が発覚。その後も子供は授からず、もやもやしていた気分を一層するため年明け早々に夫婦で不妊検査を行いました。
結果は「問題なし」。「じゃあゆっくり待とう」と夫婦で話し、「じゃあ仕事でもしようかな」と仕事を探し始めた矢先に、妊娠発覚でした。
3w5dで妊娠検査薬陽性だったので、症状が出る前に気づきました。最初に気づいたきっかけは「基礎体温が36.8度以上をキープしていた」からです。
いつもの高温期は高くても36.7度台だったので「もしや・・・」と思いました。その後は、5w頃から胃がムカムカ(空腹だとムカムカ)、スーパーなどの匂いに敏感(試食コーナーなど)。
つわりらしいつわりというのはまだありません。あと、明け方すごく暑い!寝汗かいてます。
・マカの摂取。
・冷え性対策にハラパン&くつした。
・タンポポ茶。なるべく暖めて飲む。
時期的なものもありますが、冷え性はだいぶよくなったような気がします。
もし、すぐにでも子供が欲しいけどなかなかできないな、と思うことがあったら、病院で検査をすることをオススメします。敷居が高いかもしれませんが、早めに原因を究明することで時間的にも心理的にも余裕ができると思います。私はそうでした。
また、「妊娠したい」という気持ちを忘れることなんてできないけど「ほかのことに目を向ける」ことで、知らないうちにストレス発散?になっていたのかもしれません。
赤ちゃんを迎えるまでに自分の体の状態を知り、改善していくことで、いつかきっとかわいい赤ちゃんがやってきてくれると思います。
子宮筋腫持ちのため、正直まだまだ不安でいっぱいですが、元気な赤ちゃんが生まれることを願って頑張ります。
同時に排卵検査薬も試してみました(大量に余っていたので)。どこかで「排検でも妊娠してたら反応がある」というのを見たので・・。
月経の周期28日間(3/23~4/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因