←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2007年9月、子作り解禁2009年2月、不妊症かもしれないと思い、病院へ。多嚢胞性卵巣症候群と診断される。クロミッド服用+タイミング指導で頑張る。
2009年5月、妊娠検査薬陽性後、病院連休の為確認する前に流産。出血が1ヶ月続く。2009年8月に治療再開。
2009年11月、通気検査。検査で軽い癒着が取れる。旦那の精液検査。結果は量、質とともにまぁまぁ。
2010年1月、1回目の人工授精。
2010年5月、2回目の人工授精で妊娠。
1月にした1回目の人工授精で、洗浄濃縮しない精液を使ったところ激痛!なので2回目は濃縮洗浄したものを使いました。痛みはほとんどなかったし、運動率も70%から74%に上がりました。
人工授精をする方は、お金をケチらず、濃縮洗浄する事をお勧めします。ちなみに昨年の11月にはじめて旦那の精液検査をしたときは、運動率50%でした。
生理予定日あたり、
・基礎体温が生理前になっても下がらない。逆に上昇した。
・いつもは胸が張り固くなるのにやわらかい。
・左右の腰骨のあたりが痛かった。
・おりものが増える。
妊娠確定あたり、
・生理痛のようなお腹の痛み。
・熱っぽくだるい。体がポカポカ。
・胸が張って痛い。
・眠い。
昔は神経質になっていてお腹を暖めたり食べ物気を使ったり、いろいろとしてましたが・・・・特に気をつけた事はなかったです。葉酸サプリはとってました。飲んだり飲まなかったりだったけど。旦那は毎日マカを飲んでました。
ダイエット目的で旦那と週3~4日ぐらいで1日1時間、ジムへ通ってました。あとは夫婦団結して、仲良く過ごしてました。
いろいろな奇跡が重なるんだと感じました。私は治療期間、泣いて泣いて過ごしてきました。リセットで泣き、体温が下がってくると泣き、排卵日までタイミングが合っているかどうか不安で泣き、知り合いが妊娠すると泣き、人工授精後の激痛で休んでいる病室で赤ちゃんの声が聞こえて来たときは、心が壊れそうでした。
そんな治療期間だったけど、お空に赤ちゃんの国があって、そこから赤ちゃんがママのもとへ降りてくるって話を、ずっと信じていました。「わたしがあなたを選びました」この本には大変感動しました。
夫婦仲良しでいいなって思ってもらえるように仲良くして、かわいいママでいいなって思ってもらえるように努力して、ときどき、赤ちゃんのおもちゃを作ったりしてました。
うちに来たがる子はたくさんいて、抽選かジャンケンでもしてるからなかなか決まらないんだ!そう考えて、待つのも仕方ないな?って思える事もありました。
不妊治療は続けるのも止めるのもつらいけど、皆様も赤ちゃんを信じて、赤ちゃんを待ってあげてください。
川崎の金山神社!!子宝神社で有名なのですが、オススメです。境内には男性のシンボル像があり、触ると妊娠するそうです。
私は始めて訪れた時に、本当に偶然なのですが新聞社の取材を受けました。その日は七草かゆの日で、参拝者に境内で粥をふるまっていてそれをいただきました。私は行けなかったのですが、春にはかなまら祭りというすごくご利益のありそうなお祭りがあります。
2回目の人工授精のとき、ブラの中に金山神社のお守りを忍ばせてました。そして見事に妊娠!私は無宗教の人間ですが、金山神社のご利益だと思ってます。お近くの方、神社仏閣お好きな方は是非尋ねてみて下さい。
月経の周期32日間(4/15~5/16)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表