年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング療法。排卵ができていたが、高温期が若干短いため、ヒスロン(黄体ホルモン剤)を服用。子宮筋腫も気になっていたので、治療と並行して、2月より漢方薬を服用していました。
この周期は、本来はAIH初挑戦のはずでした。が、予想以上に排卵が遅れたため、予定が合わず、タイミングに切り替えました。
次のAIHへ向けて、ウォーキングなどの体づくりや、温泉旅行に行くなど気持ちを切り替えたことが、結果いい方向へつながったのではと思います。
検査薬の使用は、生理予定日過ぎて4日目で陰性。やっぱりだめか…と思いましたが、生理が来ず、高温期21日目でリトライして陽性が出ました。
特にこれといった症状はなく、いつもの生理前と変わらなかったと思います。ただ、37℃前後の高温が2週間以上続いたので、冷え症なのに体がポカポカしてました。
・体を冷やさない。腹巻、5本指靴下などでガード。
・冷たいものをなるべくとらない、お水も常温。
・ウォーキング。1日10,000歩を目標にしてました。
頑張って力んでいるときに限って、空回りすることがあると思いますが、ベビ待ちのほかに、夢中になれる趣味や好きなこと(私は英会話に通っていました)に時間を費やすといいと思います。
好きなことをやっていると、自然と気持ちもよくなります。あまり気構えずに夫婦仲良く過ごしてください。きっと赤ちゃんにも伝わると思います!
妊娠した周期に「木村さん」を寝室に貼り、PC壁紙にも設定しました。子宝草ではないのですが、オリヅルランの子株に花が次々に咲き、もしかしていいことがあるかな?と思ってました。
月経の周期30日間(4/24~5/23)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響