←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一通りの検査をしましたが、夫婦ともに特に異常はなくタイミング方法をしましょうと先生から言われ、もし3~4回しても出来ない場合はステップアップしましょうと言われていました。
結婚後1年経ち、年齢のこともあり、1度病院で検査をしてみようと思い夫婦で不妊病院へ行きました。卵管造影の検査が2月に済み、一通りの検査は終わりました。検査の間も3回ほどタイミングを見ていましたが排卵チェック陽性の時にタイミングをみてもなかなか思うようにはいきませんでした。
病院に行く前は周期は28~29日だったのに、病院へ行くようになったら(仕事を始めたのもあると思いますが)ストレスなのか33~35日と長くなっていきました。
病院に通うことがますます自分を追い込むような気がして、検査結果も問題はなかったので、しばらく病院をお休みしようと決めました。
そして今回は排卵チェックを何回か自分なりに試しましたが、なかなか陽性にならなかったし、私が排卵予定日だ ろうと思っていたくらいは用事で実家に帰っていたので仲良ししたのは全く思っていたのと違う日で「無理だな、今回は・・・」と思っていたけれど、妊娠することができました。
周期29日目高温期9日目くらいから、夜鼻の辺りが熱く熱っぽさを感じていた。風邪いたのかなと思っていました。周期36日目高温期16日目くらいは、便秘ではないけどお腹が張ってオナラをしたい感じでした。
冷え性だったので毎朝毎晩足湯をしました。寝るときは横向きで腰の辺りに湯たんぽを置いて寝ると気持ちよかったです。お尻は気づかないけど思った以上に冷えていて冷たかったので。
サプリは、マカ・葉酸・養命酒はずっと飲んでいました。
これはたまたまかもしれないんですが、仕事でパソコンを使うためか2月の底冷えのためか首が左に回らなくなり、2月?3月接骨院に通いました。ヘルストロンやマッサージで血行が良くなっていたのかもしれません。
ちょうどお花見時期で旦那と桜を見に、毎週歩いて行ける桜の名所へ散歩しました。気分転換で気持ちが滅入らなかった時期でした。
毎月高温期が10日目を過ぎた頃、このサイトで同じような症状の方がいないかなぁと無我夢中で読みふけって、結局高温は続かず低温になった日にはきちんと生理がきて、「なんで体温はこんな正直なの?」とガッカリしていました。私もここで同じような症状の方がいて少しでもお役にたてればと思います。
月経の周期35日間(2/27~4/2)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど