←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2年経ちます。私の年令もあるので、すぐにでも赤ちゃんが欲しいと思っておりましたが、授からず・・・.。 基礎体温は約1年付けました。
最初は慣れず忘れてばかりで空欄続き、途中アラーム付きで体温を暗記しておいてくれる体温計に変えて、尚且つこのサイトでグラフを作成できる事を知り、とても基礎体温を付ける事が楽しくなってきました。
基礎体温表でだいたいの排卵日前後を狙い、仲良くしていましたが毎回といっていい程、想像妊娠。そんな状況に不安と焦りとストレスを強く感じ始めました。
そんな時、実家の母が体調を崩し入院が決定。手伝いの為、里帰りを3週間程してまいりました。ちなみに私は海外に住んでおり、母は日本に住んでいます。主人は仕事の為3週間お留守番です。
高年齢の私は、こんな時でも・・・ああ、今回の排卵は子作りができない・・・なんて考えてしまう程、追いつめられていました。しかし、今考えるとこれが良い方向に進むキッカケだったようです。
日本では毎日病院へ通い母の世話、実家では祖母に食事を作ったりと・・・とにかく忙しくてネガティブな事を考えている余裕もありませんでした。そんな中、少しでも時間があると子供の頃からお世話になっているお地蔵様や神社にお参りに行きました。
間もなく母が退院してからは2人で一緒に祖父のお墓参りに行き、一緒にご先祖様によくお願いしてきました。それから私は主人の元へ戻り、その月の妊娠発覚でした。
今までの想像妊娠の時に比べ、とにかく症状を感じませんでした。いつもある胸の張りや痛みも感じず、下腹の生理前症状も至って軽く、本当に集中して自分を観察しない限り分からない位感じませんでした。
初めて?症状を感じたのは生理予定日の夜中です。ちょっと強めに両胸の痛みました。その時は、あ、明日あたり生理が来るな・・と思っていました。
このサイトで良いと聞いた事はほとんど。葉酸、マカ(妊娠発覚前2ヶ月程)、豆乳、グレープフルーツ、ルイボスティー、ラズベリーティーリーフティー、木村様、子宝草&観葉植物を育て始めた、暖かい国に住んでいるのに足元を冷やさないように靴下を履いていた、妊娠した月は排卵検査薬を使用。
リセットしてしまった時は、主人と一緒に外食に出かけみたり、自分に何かプレゼントをしたり、妊娠したらできない事を楽しみながらやる。(飛行機での旅行、サウナ、岩盤浴、マッサージ、カラオケ、激しい運動やら・・)このサイトの皆様の意見を参考に私が今まで心がけてきたことです。
月経の周期28日間(3/30〜4/26)