←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
新しい土地での新しい生活、ますます妊娠には向かない状況でした。同時期に結婚した友人が望んでいるのになかなか授からなかったり、流産した話を聞きました。
欲しいと思ってすぐ授かれるものじゃないんだと不安になり、まずは、自分の考えを改めなければ!妊娠に関する知識を身につけなければ!と思ったときこのサイトに出会い、基礎体温をつけるところから私の妊娠に向けての生活が始まりました。
基礎体温はきれいな二層を示しており、排卵の予想も立てやすいのではないかと考えていましたが、主人が夜勤のシフトがありなかなかタイミングもあわず、3期見送り、今月もダメかなあと思っていました。
しかし高温期に37℃を超えたり、高温期が長期間続く経験は初めてで、これは妊娠?と自分の中で半信半疑のキモチで過ごしていました。生理予定日の1週間後に検査薬で陽性、それから3日後病院で胎のう確認、それから2週間後の検診で胎芽、心拍確認できました。
・とにかく体がだるく、毎日眠たいです。
・胸が張っている感覚がありました。
・空腹時や朝起きたとき、ムカムカします。
・仕事中はウィダーやカロリーメイトとかじって空腹を紛らわせています。
・1日にコーヒー4~5杯飲んでいましたが、カフェインレスに変えました。しかしコーヒー自体をあまり欲しく思わなくなり今はあまり飲んでいません。
・アルコールは1月から飲んでいません。
・5w0dに職場の飲み会がありましたがお断りしました。
子供はまだなの、という言葉をプレッシャーに感じたこともあったと思います。でもそれはあなたのことを心配しているからこその言葉だと思います。子供を授かったことを伝えたとき、1番の味方になってくれる人だと思います。
気分転換に旅行に行っても、いつかは子供と来たいなあと考えてしまったり、基礎体温で一喜一憂したり。どうかあなたとだんな様の元にも幸せが訪れることを祈っています。
お寺にお参りに行ったり、妊婦さんのおなかを撫でさせてもらったり、赤ちゃん抱っこしたり。妊娠した時の自分をイメージして過ごしていました。
月経の周期30日間(4/8~5/7)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法