e-妊娠top 妊娠できたよ みみ&みのっちさん

妊娠できたよ2010 みみ&みのっちさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前みみ&みのっち
  • 年齢41
  • 結婚5年間
  • 妊活2年半
  • 陽性リセットから29日目
  • 胎嚢4w0d±7d、10mm
  • 胎芽6w5d±12d、胎のう 25mm
  • 心拍6w0d±7d、21mm
  • 原因多嚢胞卵巣症候群、インスリン抵抗性、高プロラクチン血症。
  • 報告10/6/29

治療方法

タイミングで中々ステップしてくれない病院から転院して1年。
・転院後タイミング2周期。
・AIH3周期。
・体外受精1回(凍結胚×)。
・顕微授精1回(凍結胚×)インスリン抵抗性(糖尿内服薬アクトス服用)。
・高プロラクチン血症(週1回カバサール服用)。

タイミング時、セキソビット内服。
AIH、フォリスチム自己注射1日おき75単位。
体外&顕微、スプレキュアとフォリスチム自己注射毎日150単位。

妊娠までの過程

1件目の病院では検査もあまりして貰えず、インスリン抵抗性が判明してからは親身になって貰えなかったので大学病院に転院しました。

大学病院ではかなりハードなスケジュールで検査や予定がたてられタイミング1回・AIH3回・体外&顕微角1回とステップアップ(1年で・・)しかし、体外も顕微も卵のグレードは最悪で個数が採取出来ても受精が悪い、医師の言葉にもハキがなく「ダメもとで移植しましょう」と2回とも言われました。

今回妊娠に至った受精卵はグレード3-4のものではないか?との事です。

妊娠の症状

移植日からずっとお腹(子宮の辺り)がチクチクと痛くて初めは横の方でしたが、日に日に中央に移動してきていた感じです。ただ妊娠反応があってからも、出血があったりで病院に行く回数は増えたりして不安な毎日ですが、お腹の中で赤ちゃんは頑張ってくれている様です。

気をつけたこと

・気温が暑い時でも腰周りはいつもカイロで温めて。
・ザクロジュース、リンゴ酢、葉酸など摂取。
・温泉、岩盤浴。
1番頑張ったのはダイエットです。

メッセージ

以前は、妊娠する事は自然だと思っていた私です。しかし、治療してもなかなか結果は出ず暗い長いトンネルと感じていた事もかなりありました。そんな時「妊娠は奇跡」なんだと思うように。良いという情報は色々試してみました。

その中で続くものを見つけて継続する事、結局は結果論でしかないかも知れませんが信じる事で、辛い治療に光りが見えてくるはずです。皆様にも奇跡が起こりますように。

その他ご自由に

現在41歳と1ヶ月です。治療を開始するのが遅かったと少し後悔はしましたが、周囲の協力もあって妊娠出来た事。まだ安定期ではないですけどこの事実に感謝している所です。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期28日間(5/10~6/6)

  • 平均の体温36.39度
  • 低温期平均36.19度
  • 高温期平均36.61度
  • 高低温の差0.42度

低温期

  • 01日36.50
  • 02日36.33
  • 03日36.48
  • 04日36.16
  • 05日36.17
  • 06日36.07
  • 07日36.24
  • 08日36.20
  • 09日36.00
  • 10日35.95
  • 11日36.14
  • 12日36.51
  • 13日36.78
  • 14日36.21

高温期

  • 15日36.52
  • 16日36.48
  • 17日36.41
  • 18日36.62
  • 19日36.87
  • 20日36.29
  • 21日36.72
  • 22日36.64
  • 23日36.35
  • 24日36.29
  • 25日36.29
  • 26日36.73
  • 27日36.39
  • 28日36.66
  • 29日36.52
  • 30日36.68
  • 31日36.78
  • 32日36.51
  • 33日36.87
  • 34日36.62
  • 35日36.47
  • 36日36.71
  • 37日36.49
  • 38日36.55
  • 39日36.38
  • 40日36.63
  • 41日36.55
  • 42日36.50
  • 43日36.51
  • 44日36.53
  • 45日36.48
  • 46日36.42
  • 47日36.46
  • 48日36.43
  • 49日36.43
  • 50日36.54

\ Pic Up /