年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
治療というほどのことはしていません。漢方「当帰芍薬散」を処方されたのですが、むくみが気になると話したらすぐにやめるように言われてしまい、1週間しか服用していません。
卵胞チェックと内膜チェックはしましたが、排卵期がわかるようなアドバイスはありませんでした。
今周期の生理は、今までにない少なさでした。3日間ですが、1枚のナプキンで足りたと思います。それで、こんな状態で妊娠できるわけがないと思って産婦人科へ行きました。
ホルモン検査(低温時、高温時)をし、いずれも特別問題は見つからず。卵胞はそれなりに育っているのに対して、内膜はやはり薄いとのことでした。
生理が終わってすぐの頃に仲よししたものの、肝心の排卵期頃には1度も仲よしできず、今期は駄目だ・・・と諦めていました。それでも、やはり高温期後半になるとあちこちのネットで妊娠超初期症状を検索したりしていました。
今周期はいつものように期待はできない状況だったので、もしかしたらプレッシャーが少なく済んだのかも??1週間以上も卵管部で待っていてくれた夫の精子くんに感謝!です。
漢方は周期5〜12日目まで「当帰芍薬散」を1日3包服用。初めての服用でむくみが出たため、周期12日目の昼以降は服用を中止。
いつも生理予定日直前は、生理予定日3日前から少量出血が続き、酷い頭痛(PMS)があって3日間かけて高音から低温に下がっていきますが、今回は高音をキープし続けて出血も頭痛もありませんでした。
生理予定日超過以降は、夫の些細な言葉で泣けそうになったり、いらいらしたりしました。
生理予定日超過3日目からは、
・立ちくらみが酷くなった。
・朝の起きがけに胃の不快感。
・夜中に何度も目が覚めてぐっすり眠れなくなった。
・頻尿になった(でも今年は寒い日が多いからかなと思ってました)。
・お腹でガスがぼこぼこして、普段は便秘がちなのに快便になった。
・夜中に下腹がきゅーっとひきつる様な短い痛みが2日あった。
・やたらお腹が空くのに、いざ食べだすとあまり食べられなかった。
葉酸入りのグレープフルーツジュースを見つけたので、高温期には毎日500mlくらいずつ飲みました。マカのサンプルをもらったものの、リセットするんだろうしもったいないと思って結局飲んでいません(笑)。
周期が短い方、諦めないでください。私も24日〜26日でした(25日が1番多かったかな?)高温期が10日しかないと嘆いてる方、諦めないでください。私なんて高温へ上がりきった日から数えて、3日かけて低温に下がるまでで10日しかありませんでした。
生理の時の経血量が少ない方や内膜が薄い方、諦めないでください。妊娠した今周期はこれまでの人生で1番少なかったです。
タイミングがうまくいかないと気にしている方、諦めないでください。仲よしから排卵まで1週間以上開きましたが、どういうわけか妊娠できました。
月経の周期24日間(4/27〜5/20)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと