←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング。
・人工授精5回。
・体外受精1回。
2年間自分で基礎体温をつけタイミングで頑張っていたが、30歳になり焦りだし、初めて不妊治療のクリニックで検査をうける。検査結果は特に問題なく、フーナーテストだけが毎回良くなかったため、半年で人工授精に切り替えました。
5回チャレンジしたが、すべて失敗。これ以上やっても意味がないと先生に言われ、すぐに体外受精のことを考えられず、半年治療を休みました。
その間に、正社員の仕事を辞めフルタイムの派遣の仕事に切り替え、体外受精をしました。9個卵がとれたが使えたのは6個でした。
顕微受精3個と体外受精3個行い、顕微3個と体外1個が胚盤胞まで成長。5日目に1番良い顕微授精の卵を移植し1回目で人生初めての妊娠をしました。結局最後までこれだという原因は見つかりませんでした。2年間で総額80万弱かかりました。
特になく、失敗したと思っていました。
妊娠判定の前日に不正出血が少しありました。
・先生に言われていたように玄米食中心の食事に変え、ビタミンと葉酸のサプリを飲んでいた。
・ルイボスティーを飲んでいた。
・ファーストフード食は一切やめた。
病院に行くまではまさか自分が顕微授精までして、妊娠するなんて想像もしてませんでした。フーナーテスト以外問題がなかったので人工授精で妊娠するだろうと先生に言われていて、5回全て失敗した時は本当に自分はなんて無能な人間なんだろうと相当落ち込みました。
体外受精の為、正社員の仕事を辞めたりと悔しい思いも沢山しました。でも今日までがんばってこれて初めて妊娠できたのも先生や看護婦の人達や、旦那、両親、友達のみんなの支えがあったからだと思います。
治療は精神的・体力的・経済的に負担になる事が多いと思いますが、私の経験が少しでもみなさんのお役に立てればと思います。
今は8週目でつわりかな?と思う事が時々あり、通勤や仕事が辛い時があります。最後まで気をぬかず、無事に子供を産めることを今は願っています。
月経の周期26日間(3/1~3/26)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...