e-妊娠top 妊娠できたよ ナオさん

妊娠できたよ2010 ナオさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ナオ
  • 年齢31
  • 結婚8年
  • 妊活4年
  • 陽性周期27日目
  • 胎嚢5w
  • 胎芽不明
  • 心拍6w
  • 治療2年
  • 原因原因不明
  • 報告10/4/26

治療方法

・タイミング。
・人工授精5回。
・体外受精1回。

妊娠までの過程

2年間自分で基礎体温をつけタイミングで頑張っていたが、30歳になり焦りだし、初めて不妊治療のクリニックで検査をうける。検査結果は特に問題なく、フーナーテストだけが毎回良くなかったため、半年で人工授精に切り替えました。

5回チャレンジしたが、すべて失敗。これ以上やっても意味がないと先生に言われ、すぐに体外受精のことを考えられず、半年治療を休みました。

その間に、正社員の仕事を辞めフルタイムの派遣の仕事に切り替え、体外受精をしました。9個卵がとれたが使えたのは6個でした。

顕微受精3個と体外受精3個行い、顕微3個と体外1個が胚盤胞まで成長。5日目に1番良い顕微授精の卵を移植し1回目で人生初めての妊娠をしました。結局最後までこれだという原因は見つかりませんでした。2年間で総額80万弱かかりました。

妊娠の症状

特になく、失敗したと思っていました。
妊娠判定の前日に不正出血が少しありました。

気をつけたこと

・先生に言われていたように玄米食中心の食事に変え、ビタミンと葉酸のサプリを飲んでいた。

・ルイボスティーを飲んでいた。
・ファーストフード食は一切やめた。

メッセージ

病院に行くまではまさか自分が顕微授精までして、妊娠するなんて想像もしてませんでした。フーナーテスト以外問題がなかったので人工授精で妊娠するだろうと先生に言われていて、5回全て失敗した時は本当に自分はなんて無能な人間なんだろうと相当落ち込みました。

体外受精の為、正社員の仕事を辞めたりと悔しい思いも沢山しました。でも今日までがんばってこれて初めて妊娠できたのも先生や看護婦の人達や、旦那、両親、友達のみんなの支えがあったからだと思います。

治療は精神的・体力的・経済的に負担になる事が多いと思いますが、私の経験が少しでもみなさんのお役に立てればと思います。

その他ご自由に

今は8週目でつわりかな?と思う事が時々あり、通勤や仕事が辛い時があります。最後まで気をぬかず、無事に子供を産めることを今は願っています。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期26日間(3/1~3/26)

  • 平均の体温36.48度
  • 低温期平均36.21度
  • 高温期平均36.84度
  • 高低温の差0.63度

低温期

  • 01日36.43
  • 02日36.17
  • 03日36.20
  • 04日36.25
  • 05日36.09
  • 06日36.10
  • 07日36.27
  • 08日36.00
  • 09日36.28
  • 10日36.17
  • 11日36.03
  • 12日36.05
  • 13日36.50
  • 14日36.45
  • 15日36.37
  • 16日36.35

高温期

  • 17日36.75
  • 18日37.05
  • 19日36.67
  • 20日37.03
  • 21日36.67
  • 22日36.98
  • 23日37.07
  • 24日37.01
  • 25日36.71
  • 26日36.80
  • 27日36.94
  • 28日36.75
  • 29日37.06
  • 30日36.85

\ Pic Up /