e-妊娠top 妊娠できたよ のりさん

妊娠できたよ2010 のりさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前のり
  • 年齢27
  • 結婚1年3ヶ月
  • 妊活1年3ヶ月
  • 陽性4w4d
  • 胎嚢4w7d
  • 心拍6w6d
  • 治療6ヶ月
  • 原因黄体機能不全、左卵巣癒着。
  • 報告10/5/19

治療方法

1周期目・・・タイミング指導(デュファストン)。
2周期目・・・タイミング指導(クロミッド、デュファストン)。
3周期目・・・タイミング指導(クロミッド、デュファストン)。

4周期目・・・タイミング指導(クロミッド、フォリスチム自己注射、hCG注射、デュファストン)。

5周期目・・・AIH(フォリスチム自己注射、ルトラール)。

妊娠までの過程

妊娠した周期は造影後のゴールデン期間も終わりに近付き、薬の服用によって足の付け根が本当に限界というくらい痛く、「今周期ダメなら1周期だけ休んで好きなことを思いっきりしよう!」と思っていました。

今周期は持続性黄体依存症になってしまい、卵胞の育ちがその分遅くなってしまいました。AIH前日は18mmに育った卵胞があったのに、AIH当日は排卵済でした。排卵後の体温もなかなか高温にならず、かなり落ち込み諦めようと毎日自分に言い聞かせていました。

妊娠の症状

周期24日目(AIHから9日目)に下腹部に刺すような痛みがありました。その後何の変化もなく、周期30日目くらいにお腹が張って空気がしっかり出るようなオナラが沢山出ました。

また、陽性反応のちょうど1週間前に初めて赤ちゃんの夢を見ました。生理が来そうな気配がしたので「きっと赤ちゃんが私にサヨナラしに来たんだ・・・」と更に落ち込みました。でも例え夢であってもなんて幸せな気持ちにるんだろう、と夢に来てくれた赤ちゃんに「ありがとう」と思えました。

気をつけたこと

・冷たい物は口に入れない。
・カフェインを避ける為に紅茶や緑茶は避け、ルイボスティーやほうじ茶を飲む。

・私は葉酸、亜鉛、セレン、ビタミンEのサプリメントを飲み、主人はマカと亜鉛(これは排卵前の数日だけ)を飲みました。

・血行を悪くしないように、スキニーパンツや高いヒールの靴は着用しない。
・腹巻、厚手の靴下、レッグウォーマーを着用する。
・お風呂にゆっくり浸かる。

・本当は子宝のパワーストーンが欲しかったのですが、「これの方がいいんじゃない」と主人が選んでくれた希望のパワーストーンを肌身離さず身に付けていた。

・どこに行くにも歩ける範囲は自転車でなく歩くようにした。
・子宝神社に初詣。

メッセージ

不妊治療をしていることを主人以外ほとんど知らなかったので、周りの人たちからは無神経な言葉を沢山かけられました。それでも耐えることができたのは、いつどんな時でもどんな状況でも主人が受け止めてくれたからでした。

もしも何の苦労もなく妊娠できていたら、それはそれで幸せだったかもしれませんが、やはり主人との絆は今ほど強くなく、これほどまでに自分が母親になるということを考えたりもしなかったと思います。

私よりも長くつらい治療をされている方は沢山いらっしゃると思います。今、不妊治療がつらく苦しいという方にも赤ちゃんが授かれることを願ってやみません。

その他ご自由に

身体を冷やさないようにかなり気を付けていましたが、リセットした時は「チクショー!」とヤケになっていつもは我慢している炭酸やアイスを飲んだり食べていました。我慢することも多いので、どこかで自分の気持ちを発散できるようにしました。

また、最後のリセットが桜の開花と重なり、主人と夜桜を見に行きました。初めての自己注射後のリセットだったので激しく落ち込んでいましたが、あまりにも桜がきれいに咲いていて「今回赤ちゃんは近くまで来たけど、桜になってこんなにきれいな夜桜を見せてくれたのかもね・・・」と穏やかな気持ちになりました。

これから何度リセットしようと、近くに咲く花に命を感じられる人であろうと思いました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期28日間(4/2~4/29)

  • 平均の体温36.34度
  • 低温期平均36.13度
  • 高温期平均36.60度
  • 高低温の差0.47度

低温期

  • 02日36.31
  • 03日36.20
  • 04日35.97
  • 05日36.12
  • 06日36.22
  • 07日36.07
  • 08日36.05
  • 09日36.15
  • 10日36.08
  • 11日36.04
  • 12日36.08
  • 13日36.16
  • 14日36.18
  • 15日36.08
  • 16日36.30

高温期

  • 17日36.34
  • 18日36.44
  • 19日36.57
  • 20日36.62
  • 21日36.46
  • 22日36.52
  • 23日36.70
  • 24日36.48
  • 25日36.59
  • 26日36.77
  • 27日36.79
  • 28日36.58
  • 29日36.64
  • 30日36.66
  • 31日36.65
  • 32日36.90
  • 33日36.63
  • 34日36.59
  • 35日36.71
  • 36日36.61
  • 37日36.71
  • 38日36.63
  • 39日未計測
  • 40日36.67
  • 41日36.67
  • 42日36.76
  • 43日36.77
  • 44日36.71
  • 45日36.76
  • 46日36.78
  • 47日36.86
  • 48日36.76

\ Pic Up /