←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング療法。
・子宮卵管造影。
・HGC注射。
・カバサール服用。
・精子を増やす漢方薬の服用。
今年初めから病院に通い始めて、2回リセットしたところで子宮卵管造影検査を受けました。そして、タイミングをはかったのですが、いつもは高温層がはっきり分かれているのに、今回はだらだらと1週間くらいかけて体温が上がり、だめかと思っていたら妊娠しました。
生理周期が25日で、ほとんどずれたことがなかったので、ずれた時点で「あれ?」と思いました。生理周期25日ごろからなんとなく気分の悪さがあり、食事量が減りました。今考えると、「つわり」だったのかも?
・体を冷やさないように気をつけました。
・不規則な生活をせず、栄養もバランスよくとるようにしました。
自己タイミングで2年間がんばりましたが、だめでした。夫の精子が少なめで「自然妊娠はぎりぎりのレベルかも」と病院で言われましたが、なんとか妊娠できました。
病院には、不妊1年くらいから行こうかと迷ってのびのびになったのですが、早めに受診しておけばよかったかも・・と思っています。悩んでいる方は、まずは病院に行って見られるとよいと思います。