年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚してすぐ(1度生理がきた後)、妊娠しました。しかし4ヶ月ちょっとで赤ちゃんの心拍が止まっており、繋留流産となりました。
手術後2ヶ月程経って生理が始まりましたが、基礎体温を測り始めるもののグラフはガタガタ。高温も低温も、1日ごとに差がありすぎて「本当に2相になるものなの?!」と、とても心配でした。
1度宿った赤ちゃんを思い出してはたくさん涙を流し、主人に支えながらも、主人を見るとまた赤ちゃんのことを思い出し・・という日々でした。
手術後、生理がとても重く、生理前の頭痛がひどくなったこともあり、毎回「妊娠かも?」と何度も検査薬で確認し、落胆していました。今回は、初めて「二相になってるかも!」と思った周期でした。排卵日はよく分からず、「そろそろだといいね」と言いながら仲良くしていました。
繋留流産手術後は、生理2〜3日前の頭痛がひどかったのですが、今回は約10日前に1度頭痛があったきりで、「今回は調子いいなあ」という感じでした。
基礎体温が下がっていなかったので、少し早いと思いつつ生理予定日1週間後から使える検査薬で陽性。嬉しい気持ちでいっぱいですが、不安もいっぱいです。
検査薬使用2日後、風邪をひいたようで40度を超える熱が3日程続き、1週間余り寝込み、ようやく風邪は治りました。
普段からお酒はあまり飲みませんが、いつ妊娠していてもいいよう飲まないようにしていました。また、睡眠時間も確保して、よく寝ていました。
暇さえあればこちらのサイトをくまなく見ていました。かわいいベイビーが、願っている皆さんのもとにも宿りますように。
月経の周期28日間(3/25〜4/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断