e-妊娠top 妊娠できたよ るなるなさん

妊娠できたよ2010 るなるなさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前るなるな
  • 年齢26
  • 結婚1年11ヶ月
  • 妊活1年6ヶ月
  • 陽性高温期11日目(3w3d)
  • 胎嚢4w4d、4ミリ
  • 胎芽5w6d、胎嚢17ミリ、胎芽3ミリ
  • 治療1年6ヶ月
  • 原因原因不明。
  • 報告10/5/28

治療方法

・1年6ヶ月、タイミング法のみ。
・生理が40日を超す事も時々あったので、その時はクロミッドを服用。
・治療開始1年5カ月目にして卵管造影検査、ホルモン検査開始。

妊娠までの過程

4月6日にリセット。周期13日目に卵管造影検査を受ける。その後なかなか卵胞が育たず、周期26日目でようやく22.5ミリになりhcg注射で排卵させる。

hcg注射を19時頃に打ち、当日の夜、翌日の16時頃、20時頃と3回タイミングを取る。高温期11日目に恒例の妊娠検査薬で陽性反応有り。翌日、高温期12日目も妊娠検査薬は反応有り。

それでも信じられなかったので、高温期14日目、高温期16日目にも試したところ陽性反応が出たので、高温期18日目に受診し、胎嚢を確認出来ました!

妊娠の症状

普段生理予定日が近づいて来るとお腹が壊れやすくなるのでが、今回をそれが有りませんでした。また、普段の高温期(36.6〜36.7℃)よりも高い高温期(36.7〜36.9℃)でした。

そして何より、普段は高温期12日目辺りから徐々に体温が下がって来るのですが、今回は全く下がる気配が有りませんでした。

気をつけたこと

妊娠しない原因が特に見付からなかったので、自分自身で1番思い当たるのが運動不足とベビ待ちのストレス!この2つを解消する方法としてホットヨガを始めました。冷えにも悩んでいたので、この3つを一気に解消出来る方法に取り組みました。

メッセージ

病院でずっと診て貰ってましたが、夫婦共に異常がないのに妊娠する気配もなく本当に精神的に参る日々が多かったです。精神的にも肉体的にもリフレッシュになると思い、ヨガに通い始め妊娠に至る事が出来ました。

長くなればなるほどベビ待ちもマンネリ化して来ると思うので、たまには普段と違う行動をするベビ待ち周期も必要かなと思いました。

基礎体温の詳細

13日目、卵管造影検査。
16日目、卵胞右最大で9ミリ。
22日目、卵胞右17〜18ミリ。
25日目、卵胞右22.5ミリ、筋肉注射。

32日目、排卵済み確認、採血。
36日目、検査薬で薄く陽性反応(高温期11日目)。
37日目、検査薬で薄く陽性反応(高温期12日目)。
39日目、検査薬で前回より濃く陽性反応(高温期14日目)。

41日目、検査薬で陽性反応(高温期16日目)。
44日目、胎嚢確認4w4d4ミリ(高温期19日目)。
49日目、5w2d胎嚢14ミリ(高温期24日目)。
53日目、5w6d胎嚢17ミリ胎児?3ミリ(高温期28日目)。

\ Pic Up /