←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2007年9月からタイミング法(排卵誘発剤服用)。
2009年1月、腹腔鏡手術。3月からタイミング法(排卵誘発剤服用)。
2010年2月、受精テスト。3月、顕微授精(採卵、胚盤胞凍結)。
2010年4月に凍結胚移植、妊娠。
2007年9月、不妊外来にて一通り検査を受ける。タイミング法で1年頑張るも妊娠せず。
2008年9月、腹腔鏡手術を受ける為生理を止める。
2009年1月、腹腔鏡手術。3月、タイミング法再開。毎月通水も行う。
2010年2月、受精テストを受ける。顕微授精を勧められる。3月、顕微授精にて採卵した卵子4つのうち3つ胚盤胞まで成長。全て胚凍結する。4月、凍結胚移植。1つを戻し妊娠。
移植後、3日間ほど下腹部に激痛。その後生理予定日までは胸が少しずつ張っていくくらい。
生理予定日前日に車の助手席でメールを打っていたら酔った。
生理予定日後は下腹部のチクチクや足の付け根痛があり、胸が急成長した。(乳首痛は無し)
・規則正しい生活(11時就寝、6時起床)。
・添加物を控えて自然食メイン。
・大型犬の散歩がてら毎日30分〜1時間のウォーキング。
・イライラせず笑う事を心がける。
・サプリメントは続かず・・・。
諦めないで下さい!!「妊娠」という言葉は頭から離れないと思いますが、妊娠してない「今」だからできることもたくさんあると思います。未来の赤ちゃんの為にも楽しい毎日を笑顔で送って下さい。
私の周りは不妊治療している人や子供に恵まれなかった方が多く、結婚当初からたくさんの方に色々な話を聞いていました。
中には、10年以上治療をしたが授かれず諦めた方。妊娠中に子宮癌が発覚して諦めざるを得なかった方。ご主人との意見が合わなかった方。10年以上治療を続け、40歳を過ぎて妊娠された方。精子の尻尾がなく何年もかかって高度医療で妊娠された方。治療はしなかったけど10年経って諦めたときに妊娠された方など。
話を聞くたび、本当に子供を授かるって奇跡に近いんだなぁと実感します。私は、不妊治療宣言をしていたので環境が良かっただけかもしれませんが、つらいことや悲しいことも話をする事で紛れていたと思います。
ただ、いくら吐き出してもつらい思いは変わりませんでした。妊娠できない苛立ち、焦り、親に対する罪悪感などで何度も押し潰されそうになりました。
主人からは「辛かったらやめていいよ」と何度も言われましたが、やっぱり主人の子供を産みたい!親にしてあげたい!という思いで自分を奮い立たせました。
不妊治療をされたご夫婦はお子さんがいるいない関わらず仲が良いです。お互いを思いやり、労わって一緒に頑張ったからきっと、絆が深いんでしょうね。
14日目、HCG注射。
15日目、排卵。
20日目、凍結胚移植。デュファストン10日間服用。
23日目、プロゲデポ注射。
30日目、陽性確認。プロゲデポ注射。デュファストン7日間服用。
37日目、胎のう確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...