←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
不妊治療歴は1年です。多嚢胞性卵巣症候群による生理不順の治療歴は10年です。多嚢胞性卵巣症候群と診断されてからの9年間は、月経をおこすためのホルモン治療(さまざまな薬を使ったので、詳しくは覚えていまん。内3年間は低用量ピルを服用していました)。
最近1年間はクロミッド、漢方、メルビンを服用しましたが、全く卵胞は育ちませんでした。ルトラールやプラノバールを服用しなければ高温期にもならず、月経も始まりませんでした。
今年4月からは仕事を辞めて、注射をするようになりました。4月はHMG注射で育たず、FSH注射で育ちすぎ、HCG注射をするも排卵はしませんでした。HCG注射後、お腹が妊婦さんのように膨れあがり、数日で2キロ増量しました。
5月は卵巣の腫れがおさまるまで、治療中断何もできないため、その間にできることをと思って引き続きダイエットをしました。3月からだと3.5キロ減量しました。
生理痛のような下腹部痛がありました。もしかしてと思い検査すると、陽性反応がでました。HCG注射の影響ではないかと毎日続けて検査しましたが、線はだんだん濃くなっていきました。
先生に伺うと、HCG注射の影響で濃い陽性反応がでるのは注射後3日間くらいだそうです。
ダイエットで減量しました。方法は、ひたすら歩くことと30分フィットネスに通うことです。食事制限はあまりしませんでした。
友人の中では早めの結婚でしたが、あとに結婚した人たちがすぐに妊娠していくために焦っていました。子供は?ときかれることも多々ありストレスになるため、話してもいいと思える人には不妊症であることを伝えました。
mixiでは治療経過を限定公開しました。どんな治療をしているのかを知ってもらうこと、不妊症が身近なものであることを知ってもらいたかったからです。
ひとりで塞ぎこんで抱え込んでしまうよりは気楽になれました。友人には自身が不妊症というひとはいませんでしたが、友人の知り合いにいて治療をしているという話をきくと、自分ひとりじゃないんだと思えて頑張る気力にもなりました。
私の場合は良い友人に恵まれたのだと思います。中には心ない言葉をかけるひともいるようですね・・・なんでもオープンに話せる信頼できる相手がいることは大切だと思います。
月経2日目〜プレドニン14日間。
月経5日目〜クロミッド1錠5日間。
月経11日目FSH注射。
月経18日目HCG注射。
月経18、20、21日目にタイミング。
月経23・27日目に排卵後チェック(エコー、血液検査)し、LUFの可能性が高いと診断。
月経31日目〜腹痛あり、妊娠検査薬陽性。以後腹痛・陽性つづく。
月経37日目(高温期18日目)妊娠確定(胎嚢未確認)。