←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
腰が痛い。
胸が張る。
体温が高いまま。
ルイボスティーを飲み始めました。
基礎体温を測り、自分の排卵などをある程度把握しました。
また今回は「タイミング妊娠法」という本を読んで、夫婦でタイミングのとり方を勉強しました。結果的に私たち夫婦の場合は、タイミングの回数をこなすより、最も妊娠しやすい日(基礎体温と排卵検査薬を参考にしました)にだけタイミングをとるという方法が合っていたようです。
何か不安に感じる事があるならば、早めに病院に行ってみるといいかもしれません。
私の場合も、高温期の日数や生理の量について不安に思っていましたが、病院に行った際に「問題ありませんよ」と言っていただき、とても気が楽になり、もっと早く行ってみれば良かったと思いました。
月経の周期29日間(8/14~9/11)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら