年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
ブライダルチェックもしたし、結婚してから年1回は検診を受け、自然にできるのを待っていた。今から5ヶ月前に勇気を出して不妊専門医で不妊検査(その際卵管造影も実施)し、異常がないか調べた。※2人とも異常は見つからなかった。それからなるべく医師の仲良しタイミング指導に従って仲良し。
3ヶ月前から、
・PC待受けを木村さんに。
・こうのとりキティのストラップを携帯に。
・届けコウノトリまで!に投稿。
※今期生理開始の3日前に涼しい地方から酷暑関東に引越し。しばらくバタバタ掃除三昧・旦那は出張三昧・エアコンも10日ほど取り付けられず、本当にぐったりして疲れていた。タイミング指導も受けられなかったが、仕方ないので旦那と「来月頑張ろうね」と気にしなかった。
おっぱいのしこりを触ると痛い。
乳首が敏感で痛い。
高温期が続く。
座姿勢で動いたり、くしゃみしたりして腹筋を使うと下腹部が攣りそうになる。
腰から背中の奥がズキズキ痛い。
だるい。疲れやすい。
買物帰りに途中で休憩しないと動けなくなる。
私は葉酸、旦那はマカを飲むようにしていた。(気が向いたときだけ)気負い過ぎないように、生理は来て当然、と考え、落ち込まないように、考えすぎないようにしていた。
今まさに色々と悩んで苦しい方も居らっしゃいますよね。希望を捨てないで、あきらめずに、でも気を楽にして待っていてあげてください。
ベビちゃんのペースで、ちゃんとおなかに宿る準備が出来るまで、待っていてあげてください。だいじょうぶ。いつかきっと、きっと、です。
私の場合は、検査で何も異常が見つからなかったので、ずっと運頼み、神頼み、のようなベビ待ちでした。周囲に子供のいない夫婦はなく、うちだけだったので、ベビ待ちのストレスや悩みは私も旦那もあまり言えませんでした。
昨年には、3日と遅れた事の無かった生理が1週間遅れたので意気揚々と婦人科に行き、受付で名前を書いていたら、生理の血がタラ?っと・・・その時はホントに恥ずかしくて悲しくて逃げるように帰り、すごく落ち込みました。
だから、今回もその時と同じではないかと思って生理が遅れても期待せず、疲れが溜まっているだけだと考えるようにしていたので、妊娠検査薬の反応も半信半疑。
期待しすぎないよう、でもドキドキしながら病院へ。先生に超音波画面を向けられ「妊娠していますよ、ほらココに、ね」と告げられた瞬間(内診の姿で・・・)大泣きしてしまいました。
月経の周期28日間(7/29~8/25)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」