年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
極度の生理不順により結婚前から潜在性高プロが判明していた私は、赤ちゃん待ちと同時に病院通いをスタートしました。
初めは、「治療をして排卵がスムーズに起こるようになればすぐに妊娠できるだろう。」と思っていました。しかしそんな思いとは裏腹に、そう簡単に赤ちゃんは来てはくれませんでした・・・。
毎回撃沈し、治療が進むにつれて不安はどんどん大きくなり「このまま妊娠できなかったらどうしょう。」「いやいや、そんなことない。いつか絶対に来てくれる!」などと、不安と葛藤の中でモヤモヤとした日々を過ごして7周期目。
いつもの生理周期と何も変わらず生理予定日を迎えました。「どうせ今回もダメだろう。すぐに生理が来るはず。」と思っていたところ、生理予定日を過ぎても生理が来ず、基礎体温も37℃超えが続きました。
それでも身体的には妊娠初期症状と言える自覚症状的なものがほとんどなかったことと、妊娠のごく初期では検査薬が反応しないことがあるということから、すぐに検査薬を試すことが出来ず、生理予定日から1週間過ぎる のを待って検査薬を使うと一瞬にしてクッキリと陽性反応が出ました。
それからさらに1週間後の本日6w0d、妊娠後の初診にて無事に胎芽と心拍を確認することができました。
・基礎体温が生理予定日前まではいつもの周期とほとんど変わりないグラフだったのが、生理予定日を過ぎたあ たりから37℃を超える日が続いている。
・いつもは排卵期のみと、時々生理予定日数日前くらいから乳首痛があるが、今周期は排卵期からずっと乳首が敏感になっている。
・生理予定日を数日過ぎたあたりから朝方の食欲不振と軽〜いムカムカ感がある。
・冷え症なので、妊娠を意識し始めてからはなるべく体を冷やさないようにした。
・ビタミンE、ビタミンB群、葉酸などのサプリと大豆製品、ルイボスティーなど妊娠に良いと言われるもので、 できることは試していた。
・旦那に亜鉛のサプリを飲んでもらい始めてすぐの周期で妊娠。
・木村さんの待ち受けと、さらにプリントアウトしたものを寝室の北側に貼っている。
・子授け神社へお参りし、子授け石を持ち帰り大切に持っている。
私は妊娠したらこのサイトに書きこむことが夢でした。そして妊婦マークをカバンに付けることをずっと夢見ていました。いま、その願いを叶えることができて、まだ信じられないけど本当に胸がいっぱいです。
私は赤ちゃん待ちをする日々の中、「もうこの先ずっと赤ちゃんできないのかな?」「私はお母さんになる資格がないのかな?」と思うこともたくさんありましたがこんな私でも赤ちゃんを授かることができたんですから、信じて待っていれば、いつか必ず赤ちゃんは来てくれます!
赤ちゃん待ちをしている方の中には、生理が来る度に落ち込んだり、街で見かける妊婦さんを羨ましがったり、友達の妊娠・出産報告を素直に喜べなかったりすることも多々あるかと思います。
私も毎月撃沈する度に何とも言えない虚しさと絶望感を幾度となく感じ、生理が憎いと思ったことさえありました。
しかし、経血と共に排出される子宮内膜を目にした時、赤ちゃんを受け入れるためにベッドを厚くして待っていてくれたんだなぁと思うと、自分の子宮に「今月もご苦労様。また次もお願いします。」とねぎらう気持ちになれたんです。
それから2ヶ月後についに赤ちゃんが来てくれました。赤ちゃん待ちの長い方も短い方も、願いは1つ、無事に元気な赤ちゃんを産むことなのです。皆さんのその思いが1日も早く叶う日が来ることを願っています。
月経の周期32日間(7/2〜8/2)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!