年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
自然に任せ、結婚3年目で本格的に意識しだし、まずは基礎体温で自己タイミングを試みるも半年音沙汰なし。1度婦人科検診を受けてみようと近所に有名な不妊専門医があったので検査をしてもらうことに。
血液検査の結果ホルモンバランスが悪く、質の良い卵子が作られにくいと診断。またフーナーテストでは2回とも結果が悪く(精子が見えない)、精液検査や人工授精をすすめられました。
生理周期はいつも安定しており、体温も二層性になっていたので、まさかこんな診断になるとはと1人ショックを受けるばかりでした。
しばらくは自然妊娠を目指したかったので、食生活を意識しながらタイミング法で挑戦するも、お互い共働きだったためうまく時間がとれず、義務的になりがちな夫婦生活にギクシャクしだし、なんとなく大事なタイミングがわかってきたので通院4ヶ月で一旦、通うのをやめてみることに。
よく忘れた頃に赤ちゃんは来てくれると聞くので、それまで赤ちゃんのことしか頭になかった日々でしたが、ペン習字を始めてみたり、1年間の料理教室を申し込んでみたりと、他にも打ちこめる事が自分にはあるんだと逃げ道を作っていました。
通院をやめ3ヶ月経ち、オリモノの様子でタイミングを判断する福さん式をネットで知り、試してみた周期に妊娠することができました。
仲良し後起きた朝にドロっとしたオリモノを確認したのでこれはもしや・・・と期待してしまいました。体温も大事ですが、オリモノの状態を見るのも大事なことなんだと気付きました。
高温期に入ってからは普段より体温が高かった。生理予定日にぐんと体温上昇。それ以外は普段の日々と変わりなく今回も生理が来るなぁと思ってました。
・葉酸サプリ、旦那にはマカを。
・寝る時はレッグウォーマーを履いた。
・子宝草を育て始めた。
・朝は温めた豆乳、昼間はルイボスティー、風呂上がりには冷たいアクエリアスを飲んだ。
・仲良し後足をあげて壁に立てかけ腰を少し浮かせる体勢を15分キープ、ついでにふくらはぎマッサージ。
こちらのサイトは穴があくほど見ていました。赤ちゃんが欲しくて色々な努力をしている人がこんなにたくさんいる事に驚いたとともに羨ましくも思いました。
自分の状態と照らし合わせ一喜一憂し、全部読んだ頃には私もきっと妊娠できるなんて思っていました。きっとこのサイトを見つけた方は皆そういう思いだと思います。
考え過ぎもよくないと言いますが、赤ちゃんの事が頭の中から離れたことは1度もありませんでした。というか無理です。だって欲しいから。だからできないことにストレスを抱えるのではなく、開き直るようにしました。
1人抱え込まず欲しいということを周りにもオープンにして、できなくても大丈夫という逃げ道をどこかで作り自分を追い詰めないように心掛けていました。
赤ちゃん待ちを頑張って過ごしている皆さんは絶対良いお母さんになれます。いつか来るその日のために、たくさん赤ちゃんの事考えて、たまには開き直ってみて下さい!心からエールを送ります。
このサイトには大変お世話になりました。管理大変だとおもいますがずっと続けてもらえると助かります。これからもお世話になります。
月経の周期28日間(5/2~5/29)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法