←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
なかなか夫婦で子供について話し合う事もなく月日が流れてました。ようやく話し合って、子作りを開始しても授からず、意を決して不妊外来を診察しました。
お互いの検査の結果、男性不妊がわかり、タイミング→人工授精→体外授精とステップアップしていきました。
今までと違うなと感じたのは、下腹部がチクチクした事と、胸が全体的に張ってきた事です。それと、今回分割胚移植後に腹痛がひどくて、ひどい時には強烈な腹痛と共に手足がしびれ、目の前が暗くなり、妊娠しているかより自分の体が心配になりました。
妊娠する3ヶ月前から、漢方薬局に行き不妊治療の相談をして、漢方を夫婦で朝晩飲み続けました。葉酸のサプリを飲んでました。
まさかこんなに妊娠する事が大変なんて思ってもいなかったですし、自分が体外授精までするとは全く予想してませんでした。ただ、不妊治療をしていることをストレスに感じないように気をつけてました。
なるべく夫婦2人で旅行や食事、スポーツなどしていずれ子供が出来る前提で、2人の生活を楽しんでました。それと私は結構周りの友達に不妊治療の話をしていてたので、リセット後は飲みに行ったりして、励ましや応援をしていただき本当にありがたかったです。
私は今回妊娠するまでの間に、主人とはかなり絆が深まったと感じています。お互いあまり言いにくい事は言わない傾向がありましたが、不妊治療を始めてからは色々と話し合う機会ができて、自然と思ってる事を言えるようになりました。
やはり思ってる事は言わないと伝わらないですからね。妊娠を望まれてる全ての皆様にかわいい赤ちゃんが授かることを心から願っております!!
月経の周期29日間(7/13~8/10)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...