年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
生理開始後13日目に卵胞チェックで病院を受診したら、卵胞が20mmまで成長していました。今までは周期13日目で5mmぐらいで排卵する様子もなかったのですが・・・今回20mmまで成長してくれて間もなく排卵なのでタイミング取っ手くださいと指導がありました。
1週間後排卵したか確認のため病院に行ったら・・・排卵してなく20mmのままでした。HCG注射の話を聞き、旦那と相談して接種することになりタイミング指導を受けました。
接種後体温がすごく上がり、毎日寝汗をかいて毎朝5時ごろ目覚めます。高温期9日目まだ早いかな??と思いつつ生理予定1週間後から出来る検査薬にてうっすら陽性が出たので嬉しかったのですが・・・注射接種してから10日目だったので本物なのか不安でした。
高温期12日目(周期32日目)に前回よりもしっかり陽性反応が出たのと体温が高めだったので確信しました。そして病院に行く朝に検査したら陽性でした。(高温20日目)病院で胎嚢が確認できました。
・イライラ。
・微熱(日中も)。
・トイレが近い。
・胸が痛い。
・下腹部痛。
・腰痛。
・オリモノ。
毎日神様にお祈りしてました。旦那さんとの時間をたくさん作るようにして楽しい時間を出来るだけ作りストレスをなくすよう頑張った。
自分の体を知ることで私は無排卵の状態をしりました。そして、あまりストレスを貯めずリラックスした生活をすごしながら自分に命を与えてくれている神様に感謝しつつ、新しい命をくださいと毎日祈ってました。赤ちゃんが与えられるよう祈ってます。
月経の周期33日間(7/8~8/9)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...