年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法、人工授精、漢方薬の周期療法。
2008年11月結婚。
2009年2月より基礎体温付け始める。
2009年6月に不妊治療専門クリニックに通院(血液検査、ホルモン検査、内診で特に異常なし)。
2009年7月に子宮卵管造影検査→異常なし。
しばらくクリニックはお休みし、自己タイミングで様子見る。
2010年1月から通院再開。クロミッド、HMG、hcgでタイミングとる。主人の精液検査→異常なし。
2010年3月AIH1回目→×。3月末より漢方薬の周期療法開始する。
2010年4月AIH2回目→×。
2010年5月AIH3回目→×。
2010年6月AIH4回目→×。
2010年7月AIH5回目、初めて精液を洗浄濃縮して行うも×。
2010年8月AIH6回目、2回目の洗浄濃縮で妊娠に至りました!!
いつもの生理前と全く変わりがありません。
高温期が続いて生理が来ない。
飲酒は控え、サプリメントの葉酸を飲んでいました。
自分は妊娠しにくい体質だからと、半ばあきらめ半分で日々を過していました。その私にも、コウノトリさんが来てくれたので、きっと皆さんの所にもきてくれるはずです!!
私自身、友人からの妊娠報告を受けたその1週間後に、自分も陽性反応が出たので、妊娠は伝染すると思います !!
結局、精液を洗浄濃縮したことが良かったのかもしれません。料金は2倍ほど高くなりますが、初めから濃縮してやれば良かったと少し後悔しています。
漢方薬の周期療法というのを、3月より始め、保険がきかないので、毎月1万5千から2万円弱かかりましたが、漢方薬を飲み始めてから高温期が高めで安定するようになったので、私には東洋医学と西洋医学の併用が身体に合っていたのかも知れません。
携帯の待ち受け画面をザクロの木村さんにしてから3ヶ月で妊娠にいたりました。ここのサイトには毎日のようにお邪魔し、いつか私も妊娠報告をしたいと、心から思っていました。
今は、まだ初期なので、流産の心配や、早速始まったつわりに戸惑いや不安は拭い切れませんが、ただただ赤ちゃんが無事に育ってくれることを祈るのみです。
月経の周期30日間(7/24~8/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?