←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
無排卵だった私ですが薬のおかげで排卵できるようになり、去年妊娠しました。正常妊娠ではないと診断され、手術を受けました。その時一緒に内膜ポリープも切除していただきました。
その後はカバサール服用のみで自然排卵できるようになり、今回妊娠しました。今月は体調を崩し、胃カメラや腹部エコー等色々な検査をする中でのたった1度の交渉でした。
その後膀胱炎で血尿が出たりと、体調が思わしくなかったので、妊娠は正直全く期待していなかったです。
・普段高温期が維持できないのですが(7日間も続きません)、とにかく体があつくて夜中に何度も起きました。
・生理予定日前日にわずかに出血したので(ゴルフ中)今回もあきらめていましたが、その後出血は止まり体温が上昇しました。
・尿がいつもより濃い匂いがしました。
・毎回のタイミング指導で交渉が義務的になりつつあったのですが(私たち夫婦はつきあって16年目になります)、毎日のように大好き大好きと主人に甘えるようにしました。
・豆腐をたくさん食べるようにしました。
・コーヒーをカフェインレスのものにしました。
去年手術の際、麻酔が効かずこんな痛いをするのはもうたくさんだ!と治療を断念しようと思いました。そんな私の背中を頑張れ!と押してくださったのはこちらのサイトの皆様です。
辛いのは私1人じゃない、みんな頑張っているんだと勇気をもらいました。このサイトをご覧になっている心優しい皆さんにはきっと赤ちゃんが授かると信じています!
毎日泣いてみえる方もいらっしゃると思いますが、その涙が喜びの涙に変わること、心からお祈りしています。
妊娠がわかった後もなかなか内膜が安定せず、流産防止の筋肉注射を3回打ちました。毎日泣いてばかりの弱虫な私でしたが、赤ちゃんの小さな心臓が一生懸命動いている姿を見て、強くなろうと心に決めました。
ようやく注射は打たなくてもよくなりましたが、まだ安静にしているのが仕事です。くよくよせずに前向きに頑張ろうと思います。そんな気持ちにさせて下さったこちらのサイトの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
月経の周期31日間(5/1~6/0)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず